《アイアンマンの飛行キット》はv31.2で登場したコラボミシックです。
過去に存在していた《イカロスの翼》を大型化したような飛行アイテムで、かなり高速の自由飛行ができます。
被弾時に撃墜されてしまうなど、小回りが利かない側面はあるものの、長距離移動においては歴代でも最高峰のアイテムです。
目次
データ

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | 近接 |
対人ダメージ | 60 |
対物ダメージ | 1000 |
投射射程 | 32 m |
爆破半径 | 5.12 * 5.12 m |
連射速度 | 2 |
装弾数 | 100発 |
リロード時間 | 20 s |
持ち替え | 0.4 s |
TTK100HP | 30.000 s
HP200:90.000 s
HP250:120.000 s |
対人DPS | 2 |
対物DPS | 33 |
簡易解説
優れた機動力
《アイアンマンの飛行キット》はチャプター5・シーズン4のテーマであるマーベルコラボの武装です。原作である「アイアンマン」の装備を分割したもので、兄弟アイテムとして《アイアンマンの戦闘キット》が存在します。

本稿で取り扱う《アイアンマンの飛行キット》は、過去に存在していた《イカロスの翼》の派生版です。地上で使用すると高く飛び上がり、自由飛行に切り替わります。

基本の移動速度は17m/sとかなり高速で、ブーストを使えば34m/sまで増速します。車両が15m/sくらいなので、移動面では非常に優れています。クールタイムが20秒と長いので小回りが利かないのですが、位置取りに役立ってくれます。
飛行中に50ダメージ以上を受けると墜落します。弾速のある武器で当てるのは困難ので、飛行中に撃墜される心配は殆ど無いものの、飛び立つところを狙われるリスクはあります。回避目的で使うときには注意しましょう。
落下攻撃
飛行中にボタン入力で急降下攻撃もできます。着地した場所から半径5.12メートルに衝撃波を放ち、対人90ダメージ、対物1000ダメージを与えます。

対人性能は大振りなので極力使わない方が良いですが、対物性能がかなり高いので鉄製の建築でも簡単に粉砕できます。
また飛び上がりの部分に《ショックウェーブグレネード》と同じ判定があるので、問答無用で《アーマードウォール》も破壊できます。

類似アイテムとの比較
イカロスの翼

《イカロスの翼》が13m/sだったので、《アイアンマンの飛行キット》はかなり高速化しました。通常時で1.3倍、ブースト時には2.6倍の速度が出せます。ブーストの持続時間も大幅に増大しており、非常にパワフルな飛行ができます。
代わりにクールタイムが20秒と大幅に増大しているので、小回りが利かなくなっており、《イカロスの翼》のようなトリッキーな使い方には向きません。
ウォーマシンのホバージェット

同じ飛行アイテムで《ウォーマシンのホバージェット》と対極的な存在です。《アイアンマンの飛行キット》の方が飛行速度は遥かに上なのですが、小刻みに使うのには不向きで、ホバリングして滞空することもできません。
役割がかなり違うので、併用して相互の欠点を補うのも手です。《アイアンマンの飛行キット》で高度を取れますし、戦闘時には《ウォーマシンのホバージェット》でそれを維持できます。遮蔽物が少ないゼロビルド向きのセットです。
入手方法
チャプター5・シーズン4
各地に存在している《スターク・インダストリーズ製補給ドローン》および、その降下場にあるスタークの大型宝箱で入手できます。
《スターク・インダストリーズ製補給ドローン》は降下地点が決まっており、マッチ開始から5分後くらいに最初の1機が降りてきます。

変更点
v37.2
- クールダウンが減少(20秒 → 5秒)
- 撃墜時のクールダウンが減少(20秒 → 8秒)
- 降下攻撃のダメージが増加(60 → 90)
ブリッツで復刻した際に上方修正されました。
ホバージェットと一緒に持つと強すぎる
シュリのクローも忘れないで
あっ…
単純にカッコよくて好き
戦闘用途ではホバーだと思うけど使って楽しい
ようやくマーベルシーズンっぽくなった気がする
キルムーブする時とかにこれで飛び回ることになりそう。ジェッパも持ってクールタイム中を補う感じだな。ゼロビルドランクだと上位勢撃墜してきそう、てかランクにはあったっけ?
多分ランクにもあると思う