《キネティックブレイド》はv24.0で追加された近接系の武器です。
機動力に優れた近接武器の先駆けの一つで、戦闘能力は歴代の近接でも最弱の部類です。斬りかかっても返り討ちにされやすく、ダメージも受けやすいので信頼性に欠けます。
全方位に高速移動できるをの利用して、回避や位置取りに使った方が良い補助装備です。高低差にも強いので、今となっては建築向きかもしれません。
データ

項目 | レア | エピック | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発射形式 | 近接2段 | 近接2段 | ||||||||||||||||||
最大ダメージ | 35 (2.5m) | 35 (2.5m) | ||||||||||||||||||
クリティカル | 1 x | 1 x | ||||||||||||||||||
対物ダメージ | 75 | 75 | ||||||||||||||||||
サブ攻撃(対人、対物) | 60 / 300 | 60 / 300 | ||||||||||||||||||
連射速度 | 126 | 126 | ||||||||||||||||||
ディレイ | 0.25 s | 0.25 s装弾数 | 2 発 | 3 発 | リロード時間 | 10 s | 10 s | 持ち替え | 0.4s | 0.4s | TTK100HP | 1.202 s
HP200:2.881 s
HP250:4.083 s 1.202 s
HP200:2.881 s
HP250:4.083 s 対人DPS | 58 | 58 | 対物DPS | 125 | 125 | |
簡易解説
隙だらけの通常攻撃
《キネティックブレイド》の通常攻撃は1ボタンで縦斬り、斬り上げと繋げる2連続攻撃です。絶対に2回攻撃するので、もはや隙を出じる2段構え。

実質、大振りな単発攻撃なので、近接武器の中でも特にDPS1が低く、正面から斬りかかっても碌な結果になりません。また攻撃を敵に当てるとエネルギーを1%消費します。
2段目の攻撃にはノックバック機能が付いていますが、攻めてる状況で発動したら、敵に立て直しのチャンスを与えます。敵に詰められたときには拒否択になりますが、素直にダッシュ斬りで離脱した方が安全です。
移動用の刀


サブ攻撃によって、エネルギーを5%消費し、射程20メートルのダッシュ斬りを繰り出せます。レアなら2発、エピックなら3発分蓄積でき、リチャージ時間は10秒です。
戦闘前に高所を抑える動きだとか、危なくなったときの緊急回避だとか、使いどころには困らない便利スキルです。連続発動すると60メートルほど移動できます。高低差に強いので建築素材の節約にも繋がります。
ゼロビルド環境では、回避手段がないと勝率が極端に落ちるので、この手の装備は早い段階で入手しておきたいです。
ダッシュ斬り自体にもダメージ判定はあるものの、リスクの割にダメージ量が少ないです。発動前に1秒の硬直があるので隙が大きく、ダッシュ攻撃→通常2段→ダッシュ攻撃と繋げると、見た目はスタイリッシュなんですが、DPS換算すると44という悲惨な数字になります。
無駄に攻撃してエネルギーを消費すると端数が発生しますし、下手に飛び込むよりも移動に専念する方が安定します。直後に武器を持ち替えて不意打ちできるので、攻めに使うなら頭上に飛んでから落下した方が良いです。
武器比較
項目 | キネティックブレイド | ニトロフィスト | ライトセーバー |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | 近接2段 | 近接 | 近接 |
最大ダメージ | 35 (2.5m) | 180 (5.12m) | 250 (2.5m) |
クリティカル | 1 x | 1 x | 1 x |
対物ダメージ | 75 | 180 | 850 |
サブ攻撃(対人、対物) | 60 / 300 | 50 / 180 | - |
連射速度 | 126 | 31 | 17 |
ディレイ | 0.25 s | - | - |
装弾数 | 3 発 | 3 発 | 1 発 |
リロード時間 | 10 s | 8 s | - |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 1.202 s
HP200:2.881 s
HP250:4.083 s | 0.000 s
HP200:1.935 s
HP250:1.935 s | 0.000 s
HP200:0.000 s
HP250:0.000 s |
対人DPS | 58 | 93 | 71 |
対物DPS | 125 | 93 | 241 |
最初に登場した汎用近接装備《ライトセーバー》と比べても、対人DPSがかなり低く、刀として振り回すには相当不安が残ります。
移動用途としては《SWハンマー》に匹敵する逸材で、不意撃ち、離脱、追撃、高所取りと、できることが色々あるので、状況に合わせて対応できる柔軟さがあります。まず移動用途に専念する方が良いと思います。
後のシーズンに登場した《ニトロフィスト》は、《キネティックブレイド》の上位互換に近いです。登場時から評価されていた《キネティックブレイド》も、機動系インフレの波に脅かされています(《ニトロフィスト》の存在が例外なのかもしれませんが……)。
ミシック版「ソーンのヴァンパイアブレイド」

項目 | ミシック | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発射形式 | 近接2段 | ||||||||||||
最大ダメージ | 35 (2.5m) | ||||||||||||
クリティカル | 1 x | ||||||||||||
対物ダメージ | 75 | ||||||||||||
サブ攻撃(対人、対物) | 60 / 1200 | ||||||||||||
連射速度 | 126 | ||||||||||||
ディレイ | 0.25 s装弾数 | 3 発 | リロード時間 | 10 s | 持ち替え | 0.4s | TTK100HP | 1.202 s
HP200:2.881 s
HP250:4.083 s 対人DPS | 58 | 対物DPS | 125 | |
《ソーンのヴァンパイアブレイド》はv26.3にて登場した《キネティックブレイド》を元にしたミシック武器で、チャプター4・シーズン4にて利用できました。
基本性能はエピックの《キネティックブレイド》ですが、ヴァンパイア由来のドレイン能力が付与されています。与えたダメージの20%分だけHP・シールドが付与されます。
ダメージレースにおいて《キネティックブレイド》の1.2倍の効率を持ちますが、元のDPSが大したことないので過信はできません。ドレイン込みでもDPS70相当なので、近接武器としては弱い部類に入ります。
対人ではまず通用しないので、あくまで移動用と割り切って使うのが良いでしょう。
名前付きロケーション《エクリプス・エステート》にいるボスNPC《カドソーン》を倒すことでドロップします。
変更点
v33.1
- エネルギー式に変更
- 通常攻撃の消費エネルギーが追加(1%)
- ダッシュ斬りの消費エネルギーが追加(5%)
v26.3
- ミシック版が追加
v24.2
- レアリティが追加(レア)
- DPS: 時間当たりのダメージ量 ↩︎
耐久値追加ナーフの記載をお願いします。
文句なしの歴代最強近接武器(インフィニティブレイド除く)
俺的にはアカゴ…じゃなかったニトロフィストが最強だな
これ使って倒そうとしてくる敵をオーバークロックパルスライフルとかハボックショットガンで倒して煽るの好き。使うなら確殺に使おう。
アンタだったか
隙を生じる二段構えで草
ハンマーよりカッコいいのが良い。ハンマーは見た目アドが足りなかった
近接武器はやたら過大評価される割にDPSの低さを抱える不遇の武器種だったがこれからは移動系アイテムとして定番化して欲しい