フォートナイト: レッドアイ_カランバARの性能と使い方

シェアする

《レッドアイ カランバAR》はv38.1にて追加されたアサルト族の武器。

アニメ「シンプソンズ」とのコラボ枠で、《レッドアイAR》を元にした派生ミシックです。

付属している光学サイトを使って高精度の攻撃ができるものの、アサルトとしてはかなり火力が控えめ。武器の説明書きと違って、ADSしても発射レートは向上しません(バグ?)。

データ

レッドアイ_カランバAR
項目ミシック
発射形式フルオート
最大ダメージ41 (51.2m)
中ダメージ36.9 (75m~)
最小ダメージ32.8 (138m~)
クリティカル1.65 x
対物ダメージ41
連射速度210
装弾数25
リロード時間2.25 s
腰だめ精度2.3 - 4
ADS精度0
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +60%
持ち替え0.4s
TTK100HP
0.571 s
HP200:1.143 s
HP250:1.714 s
対人DPS144
対物DPS144

簡易解説

高精度なアサルト

チャプター4時代に登場した《レッドアイAR》を元にしたミシック武器です。

アサルトにしては控えめな火力ですが、ADS1したときに専用のレッドドットサイトを使用し、1点を狙える高精度を発揮します。

ADS時のDPS(v38.1)

DPS2はリボルバー枠の《クラスティのMrブラスティ》に類似しており、近距離での戦いは明らかに苦手。中距離~遠距離の戦いに専念したいとこですが、建築ありでは決定力に欠けます。

相手の防御手段が限られており、交戦距離が遠くなるゼロビルドにこそ適性があるわけです。

精度系アサルトにしては高威力、装弾数が多いので、逃げ回る相手を1マガジンで仕留める能力が地味に高いのもゼロビルド環境向きです。

発射レートは変化せず

イヤッホー! ミシックのレッドアイ アサルトライフル。射撃速度が遅いこのオートマチックのアサルトライフルは、カスタムのレッドドットサイトにより精度が向上している。また、スコープを覗くと連射速度が上がる

武器の説明書きによると、ADSをすると発射レートが上昇するような記載になっていますが、実測しても変化はありませんでした。

一応、0.3%の違いは確認されましたが、キャプチャー時の誤差だと思われるので、現状ではADSしても発射レートは変化しない――と考えられます。

見た目がエキゾチックだから、元はエキゾチックだったけど、ミシックにするときに特殊能力は削除したけど、文面を修正し忘れた……とかでしょうか。

武器比較

武器一覧
項目レッドアイ_カランバARインファントリーRFホロツイスターAR
レアリティ
発射形式フルオートフルオートフルオート
最大ダメージ41 (51.2m)44 (55m)33 (55m)
中ダメージ36.9 (75m~)40.9 (75m~)28.7 (90m~)
最小ダメージ32.8 (138m~)37.4 (100m~)26.4 (275m~)
クリティカル1.65 x2 x1.5 x
対物ダメージ414433
連射速度210240312
装弾数25 10 25
リロード時間2.25 s2.1 s2.39 s
腰だめ精度2.3 - 44.81.6 - 2.4
ADS精度00.10
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +60%-25% / +10%-20% / +90%
持ち替え0.4s0.4s0.35s
TTK100HP
0.571 s
HP200:1.143 s
HP250:1.714 s
0.500 s
HP200:1.000 s
HP250:1.250 s
0.577 s
HP200:1.154 s
HP250:1.346 s
対人DPS144176172
対物DPS144176172

チャプター3以降に登場した精度型アサルトの中ではDPSが低い部類です。瞬間火力が無いので建築でガードされやすく、また建築を突破する能力も低め。

後の《ツインマグAR》や《ホロツイスターAR》に比べて戦闘能力は見劣ります。

ADS時のDPS(v38.1)

ミシックの《レッドアイ カランバAR》でもそれは変わらずで、基本的にはマイルド仕様のサイト付属アサルトになります。

他のサイト付属アサルトよりも1.25倍の継戦能力があるので、それを活かせるゼロビルドでの運用が望ましいです。

入手方法

マッチ中に出現する《ホーマーのクローン装置》を破壊したときに、25%の確率でドロップします。

《ホーマーのクローン装置》は浮遊する巨大なドーナツで、周囲を《ホーマー・クローン》がガードしています。

ミニマップ上でも表示されているので、素早く急行して回収すると良いです。

  1. ADS: Aim Down Sightの略。覗き込みを使って狙う動作 ↩︎
  2. DPS: 時間当たりのダメージ量 ↩︎
申し込む
注目する
guest

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る