シーズン開幕でお馴染みとなった大量リストラです。
今回のシーズンでは過去への回帰ということで、定例化していた移動速度の向上が無くなり、デフレ方向へと変わりました。
保管庫行きのアイテムに関してもそれを反映したものになっています。
目次
武器
フリントノック

項目 | アンコモン |
---|---|
発射形式 | ブレイクアクション |
最大ダメージ | 90 (20m) |
中ダメージ | 63.0 (30m~) |
最小ダメージ | 40.5 (40m~) |
クリティカル | 2 x |
対物ダメージ | 138 |
連射速度 | 18 |
装弾数 | 1 発 |
リロード時間 | 3 s |
腰だめ精度 | 3.8 |
ADS精度 | 3.1 |
精度補正(屈み、歩き) | -5% / +20% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 3.333 s
HP200:6.667 s
HP250:6.667 s |
対人DPS | 27 |
対物DPS | 41 |
変則タイプの武器で、自分と敵を吹っ飛ばす効果を持っています。
利便性はあるものの、汎用性に欠けることが大きな欠点。
序盤に落ちていたら拾いますが、最終的には他の武器と入れ替わる傾向が強かったです。ショックウェーブグレネードが帰ってきたことも逆風でした。
タクティカルAR

項目 | レジェンド |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 23 (40m) |
中ダメージ | 18.4 (60m~) |
最小ダメージ | 16.1 (80m~) |
クリティカル | 1.5 x |
対物ダメージ | 23 |
連射速度 | 420 |
装弾数 | 30 発 |
リロード時間 | 2 s |
腰だめ精度 | 2.8 - 4.6 |
ADS精度 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | -20% / 0% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.571 s
HP200:1.143 s
HP250:1.429 s |
対人DPS | 161 |
対物DPS | 161 |
集弾性の高さと、移動時のペナルティがないことが特徴のライフルです。
その代わりにDSPと、射程が低下していて、経戦能力も若干劣ります。
SCARよりも安定性はあるし、カウンターに耐性があるものの、立ち位置が中途半端なのが禍した形でしょうか。
ちなみに映画ジョンウィックとのタイアップ武器です。もう1本のタイアップ武器であるコンバットSGは現存のままなので、タイアップ期間が終わったから削除されたわけではないでしょう。
セミオートSR

項目 | レジェンド |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 105 (300m) |
クリティカル | 2.5 x |
対物ダメージ | 85 |
弾速(落下) | 425 m/s (小) |
連射速度 | 72 |
装弾数 | 10 発 |
リロード時間 | 2.3 s |
腰だめ精度 | 9.8 |
ADS精度 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | 0% / +90% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:0.833 s
HP250:1.667 s |
対人DPS | 126 |
対物DPS | 102 |
帰ってきたと思ったら、速くも退場。
まぁ、弱いので仕方ないですね。
ストームスカウトSRも胴体ダメージの低さが気になるので、いつまで持つだろうか……。
消耗品
シャドーボム

使用すると、しばらくの間透明になり、位置取りを有利にできる消耗品です。二段ジャンプや、壁ジャンプ等ができるようになります。
最終決戦時の有用性が高いので、割と携帯している人も多かった印象。
今回消えたアイテムではボーラーに次いで影響力が高かったかなぁ……と。
エアストライク

投擲した周囲に銃弾爆撃を欠ける消耗品です。
ただし弾幕密度が低く、攻撃力も微妙。殆ど拾う人がおらず、仮に拾っても適当に遠投するだけに終わりがちで、使用率が奮わずに消えたと見て良いです。
緊急パッチで削除されたインフィニティ・ブレードや、最初からイベント期間用の限定武器を除けば、かなり素早く消えたアイテムになりました。
ラジカセでも1ヶ月は現役だったのに、その調整版は23日退場。調整したら更に悲惨になるという残念すぎる結果になりました。
グライダー

自由飛行させると駄目だからとアイテム化したグライダー再展開ですが、シーズン10のテーマに合わせて退場しました。
保険になるとはいえ、落下するような機会がそもそもないから、持っていても9割以上で腐るというのがネック。また移動用として使うにしても、間欠泉やら乗り物やらがこれだけある環境で、素材を使ってまで飛んだり、スロットを埋めるというのも勿体ない。
そんなわけで登場当初から微妙な個人評でしたが、環境的にますます微妙になっていきました。
ボーラー

高低差に強いという特性のある乗り物で、防弾特性まで持っていて優秀。
移動時に先制攻撃される心配がゼロになるので、あったら取り敢えず乗っておいた方が良いという汎用性が魅力です。
その性で段々と弱体化が入っていましたが、ついに環境から消えました。
マウンテッド・タレット

盾が付いているけど、動けなくなるミニガンを設置するトラップです。
初期は防弾性能が高かったのと、オーバーヒート耐性が高かったのとで、レジェンドらしい強さを持っていましたが、度重なる弱体化で殆ど置物になって幾年月か。
もう殆ど使われて無いので、なるべくしてなった感じの保管庫送り。
どちらかというとロボットとの置き換えな気はしますが。
余談:事前予想の答え合わせ
- ドラムガン
- タクティカルAR
- コンバットSG
- ポンプSG
- サプレッサー付きSMG
- セミオートSR
- ドリフトボード
時間が無くて、何も考えずに列挙してましたが、案の定当たってない……。
タクティカルARと、セミオートSRだけ当たってました。
ドリフトボードは今にも消えそうなポジションなんですが、割としつこい。
グライダー汎用性無いとかこれ書いてる奴大丈夫かよ. . .
あー、確かに汎用性ないってのはなんか違う気はしますね
厳密に言うなら、持っていても9割以上発動せずに終わるから、ほぼスロットの無駄になり、より優先度の高いアイテムがいくらでもあるから要らないってことなんですが、なんて言えば一番適当なんだろう。
グライダーは99.99%落下死防げるから重宝したのに・・・
特に建築合戦中の漁夫とか3rdパティーとかに