v9.3パッチであった変更点のまとめです。
ようやくコンバットSGが弱体化しましたが、相変わらず1強のショットガンなので状況は変わっていません。
新アイテムチャグ・スプラッシュは走りながら使えるのが利点です。
マップも所々変わっていて、シーズン9のイベントが迫っている感じでしょうか。
目次
ショットガンに纏わる変化
コンバットSGの弱体化
項目 | コンバットSG | コンバットSG | コンバットSG |
---|---|---|---|
レアリティ | レア | エピック | レジェンド |
発射形式 | セミオート | セミオート | セミオート |
最大ダメージ | 6.3 x9 (12.5m) | 6.7 x9 (12.5m) | 7.0 x9 (12.5m) |
最小ダメージ | 0.8 x9 (64m~) | 0.9 x9 (64m~) | 0.9 x9 (64m~) |
クリティカル | 1.5x | 1.5x | 1.5x |
連射速度 | 102 RPM | 102 RPM | 102 RPM |
装弾数 | 8発 | 8発 | 8発 |
リロード時間 | 5.3s | 5s | 4.7s |
腰だめ精度 | 2.5 - 2.8 | 2.4 - 2.7 | 2.3 - 2.6 |
ターゲット精度 | 2.1 - 2.3 | 2 - 2.2 | 2 - 2.2 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -15% / +25% | -15% / +25% | -15% / +25% |
持ち替え | 0.5s | 0.5s | 0.5s |
対物ダメージ | 43.0 | 45.0 | 46.8 |
TTK100HP | 0.588s | 0.588s | 0.588s |
対人DPS | 97 | 102 | 107 |
対物DPS | 73 | 76 | 80 |
威力減衰が全体的に強くなっています。
レジェンドのコンバットSGで以下の様に変化しています。
- 中ダメージの低下(48 → 45)
- 小ダメージの低下(32 → 22)


極端な変化はないものの、ダメージが低下してヘビーSGなどに近づきました。ただしショットガンの中では最も長射程、高精度なのは変わりません。
タクティカルSGが精度不足でダメージが出ないのは変わらないので、ショットガン枠においてコンバットSGが一強なのは変わらないと思います。
ショットガンのディレイが部分的に削除
ショットガンを撃ったあとに、武器持ち替えなどの動作を挟むと、ショットガン全ての攻撃がしばらく出来なくなる仕様がありましたが、それが部分的に削除されました。
この仕様はv5に追加されたもので、ダブルポンプやポンプ-タクティカルといったショットガンに偏重した構成をブロックするためのものです。
武器名 | 切り替え | SGペナルティ |
---|---|---|
ポンプSG | 0.55秒 | 1.25秒 |
タクティカルSG | 0.6秒 | 1.3秒 |
ヘビーSG | 0.55秒 | 1秒 |
コンバットSG | 0.55秒 | 1.25秒 |
二連式SG | 0.45秒 | 2秒 |
リボルバー | 0.6秒 | - |
ハンドキャノン | 0.65秒 | - |
二丁拳銃 | 0.65秒 | - |
ロケットランチャー | 0.75秒 | - |
ミニガン | 0.75秒 | - |
ヘビーSR | 0.75秒 | - |
その他の武器 | 0.45秒 | - |
クラフトモード | 0.25秒 | - |
ですがショットガンからショットガンに持ち替えしなくても、ショットガン→クラフト→ショットガンなどの場合も発生し、偶に攻撃のチャンスを逃すことがありました。今回の変更はショットガンが1本しか持っていない場合に限り、そんなペナルティを無くすというものです。
あんまり大きな影響はないと思いますが、クラフト周りの戦闘で若干の高速化になりました。
ショットガンの持ち替え速度等は変化していないですし、発射後の硬直が保存される仕様も変わっていないので、自分のクラフトが邪魔になっているときのエディット第二射や、床を作りながら下の敵を撃つときにスムーズ化しています。
ちなみにショットガンを2本持っている場合は、以前のようにディレイが発生します。あんまり無いことだとは思いますが、余ったスロットに適当なショットガンを放り込んでいると、もしかしたら損をするかもしれません。
新回復「チャグ・スプラッシュ」
トラップ枠の焚き火以来、アイテム枠では初の範囲回復です。
周囲3メートルの敵味方をHP・シールド20ポイント分回復します。ダウンしているプレイヤーにも有効ですが、ブッシュスーツを着ているプレイヤーに対しては無効化されます。
ソロだと回復量は微妙ですが、走りながら使えるのが最大の長所。回復速度はミニポーションよりも速いので、隙が極端に小さいです。
最大スタックできるのなら、即時回復できることもあって有力な回復だろうと思いますが、数が揃わないので、アイテムスロットを埋めにくい気はします。
保管庫に送られたアイテム
- ブームボウ
- 二丁拳銃
- ダイナマイト
個人的にはサプレッサー付きSRの方が本命かと思っていましたが、ブームボウが環境から退場。狙撃系武器としては2番手(ヘビーSRが上)って感じでしたが、NSWだと判断されたってことでしょう。
二丁拳銃は二度目の退場。
ダイナマイトは……まぁ使われてなかったですからね。
マップの変化
ルート・レイクの足跡
ポーラー・ピークに端を発した巨大生物の移動イベントシリーズ。
ルート・レイクはなにかと曰く付きの場所なので、割と本丸に近づいて来たような気はします。
イベント関連?
各地に巨大なビーチボールやら、ビーチパラソルやらの追加が発生しています。
[…] Source: げぇむはしりがき フォートナイト: v9.3による変化(コンバットSG弱体化、チャグスプラッシュ、マップ変化など) […]