前の水位低下が24日だったのに、27日にまた水位が減ってる件。1週間毎だったのが、3日感覚になっているので、8月の末までに元の姿に戻す予定なのかも。
いつからあるのか不明ですが、クラッギークリフス近辺の断崖絶壁に緑色に光る謎の物体が。イベント関連の何か、なんでしょうか?
目次
マップの変化
↓
名前付きロケーションの復活
スラーピー・スワンプ(C6)
水没していたスラープバレル工場が復活しました。基本的には前までと同じですが、取れる資材量が減っています。
また詳しく調査していませんが、見た感じスラープ・フィッシュの出現率が高いということもなさそう(水没前はフロッパーの出現率が20%低く、その分だけ武器とスラープ・フィッシュが出やすかった)。
ザ・フォーティーラが近辺にあるため、あえてここに降りるメリットも薄い気はしますが、シールドを安定して掛けられるのが利点でしょうか。
ダーティ・ドックス(H4)
東の端にある港です。
木のパレットが複数あるので、クラフト素材の確保に優れた場所です。v11時代に弱体化を喰らいましたが、金網を殴ることで金属素材の確保もできます。
宝箱が若干減りましたが、未だ20個以上あるので、初期降りの場所としても悪くはないです。
復活したランドマーク
キャプテンコッド
ランドマークにしては宝箱が多い場所の一つ。
15個の宝箱があるので、マップの端にあって移動が大変であるという点を除けば悪くない場所です。
どちらかというと、キャティ・コーナーからひよる場合の避難先かもしれません。
消えたランドマーク
ブギーボート(B7)
宝箱が5個あった洋上ダンス会場です。
陸地の増加に伴って消えていったランドマークのひとつになってしまいました。これで洋上に追加された完全新期のランドマークは、「パイレーツラジオ」、「クラスティクルーザー」を残すばかりです。
謎の発行体(F1)
FNステーションの北にある断崖絶壁に刺さっています。緑色に発光していて今更気が付いたのですが、いつからあるのか不明。
今後のイベントと関連性がある?
ビーコンの近くの海中に、トレイラー画像に写っている宇宙船が大破して沈んでいるようですね
おそらく今後のストーリーに関わるかと思います