《A280-CFE ブラスターライフル》はv35.0にて追加されたサイト付きのアサルトです。同シーズンで多数追加されたSWコラボ武器の1つになります。
光学サイト付きのアサルトというだけで評価できるのですが、過去の事例を加味したのかかなり控えめなステータスになっています。
また同期に高火力、高精度を兼ね揃えた武器あるので、「ギャラクティック・バトル」では少し器用貧乏な立ち位置となっています。
目次
データ

項目 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド |
---|---|---|---|---|---|
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 27 (52m) | 29 (52m) | 30 (52m) | 32 (52m) | 33 (52m) |
中ダメージ | 21.6 (104m~) | 23.2 (104m~) | 24.0 (104m~) | 25.6 (104m~) | 26.4 (104m~) |
最小ダメージ | 20.2 (240m~) | 21.8 (240m~) | 22.5 (240m~) | 24.0 (240m~) | 24.8 (240m~) |
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x |
対物ダメージ | 24 | 26 | 27 | 29 | 30 |
連射速度 | 255 | 255 | 255 | 255 | 255 |
装弾数 | 22 発 | 22 発 | 22 発 | 22 発 | 22 発 |
リロード時間 | 0.11 s | 0.105 s | 0.1 s | 0.095 s | 0.09 s |
腰だめ精度 | 1.8 - 2.5 | 1.8 - 2.5 | 1.8 - 2.5 | 1.8 - 2.5 | 1.8 - 2.5 |
ADS精度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | -10% / +90% | -10% / +90% | -10% / +90% | -10% / +90% | -10% / +90% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.706 s
HP200:1.647 s
HP250:2.118 s | 0.706 s
HP200:1.412 s
HP250:1.882 s | 0.706 s
HP200:1.412 s
HP250:1.882 s | 0.706 s
HP200:1.412 s
HP250:1.647 s | 0.706 s
HP200:1.412 s
HP250:1.647 s |
対人DPS | 115 | 123 | 128 | 136 | 140 |
対物DPS | 102 | 110 | 115 | 123 | 128 |
簡易解説
チャプター3以降に頻出した低倍率の光学サイトが付属したアサルトの1つです。即着で高精度な攻撃ができるのが強みですが、同系統の武器では火力が控えめな部類です。
エネルギー式なので弾が枯渇しないという利点があると言っても、近年に登場した《ホロツイスターAR》より大幅なパワーダウンが見られます。
もちろん、光学サイト付きのアサルトというだけで評価できるものの、「ギャラクティック・バトル」の環境ではアイアンサイトだけど高精度な《DC-15 ヘビーBR》が存在します。
一応、高精度アサルトでは2番手になるので、《DC-15 ヘビーBR》がないときの代理になりますが、火力の差が相当にあるので、無理な撃ち合いは避けた方が良いです。
なお、チャプター3・シーズン1で《MK7アサルトライフル》が登場して以来、光学サイトが付いたアサルトはトップメタを独占して来たのですが、遂にそれを失陥する形になりました。
武器比較
項目 | レッドアイAR | ホロツイスターAR | A280-CFE_BR |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 40 (51.2m) | 33 (55m) | 33 (52m) |
中ダメージ | 36.0 (75m~) | 28.7 (90m~) | 26.4 (104m~) |
最小ダメージ | 32.0 (138m~) | 26.4 (240m~) | 24.8 (240m~) |
クリティカル | 1.65 x | 1.5 x | 1.5 x |
対物ダメージ | 40 | 33 | 30 |
連射速度 | 210 | 312 | 255 |
装弾数 | 25 発 | 25 発 | 22 発 |
リロード時間 | 2.25 s | 2.39 s | 0.09 s |
腰だめ精度 | 2.9 - 4.4 | 1.6 - 2.4 | 1.8 - 2.5 |
ADS精度 | 0 | 0 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | -20% / +60% | -20% / +90% | -10% / +90% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.571 s
HP200:1.143 s
HP250:1.714 s | 0.577 s
HP200:1.154 s
HP250:1.346 s | 0.706 s
HP200:1.412 s
HP250:1.647 s |
対人DPS | 140 | 172 | 140 |
対物DPS | 140 | 172 | 128 |
vs ホロツイスターAR

前シーズンに存在した《ホロツイスターAR》と同じ光学サイト付属のアサルトではあるものの、DPSが大幅に低下したので同じような運用は難しいです。
《A280-CEF BR》がレジェンドになっても、まだコモン《ホロツイスターAR》と同等レベルなので、レアリティ4段階の格差が存在します。
vs レッドアイAR

チャプター4・シーズン1に登場した《レッドアイAR》とは同水準の火力を持ちますが、それぞれの得意距離が少し違います。
《A280-CEF BR》の方が高レートで、腰だめ撃ちの精度が良いので万能より、《レッドアイAR》は1発の威力が高くて、ヘッドショット倍率も高いので、遠距離に寄せた特化型です。
《レッドアイAR》も今となってはサイト付きアサルトでは弱い方ですが、ゼロビルド環境では主力の中の主力でした。環境によっては《A280-CEF BR》も主力になれる武器なのですが、流石に同期が強すぎるか……。
ミシック版「強化型A280-CEFブラスターライフル」
データ

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 35 (52m) |
中ダメージ | 28.0 (104m~) |
最小ダメージ | 26.2 (240m~) |
クリティカル | 1.65 x |
対物ダメージ | 32 |
連射速度 | 255 |
装弾数 | 22 発 |
リロード時間 | 0.09 s |
腰だめ精度 | 1.8 - 2.5 |
ADS精度 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | -10% / +90% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.471 s
HP200:1.176 s
HP250:1.647 s |
対人DPS | 149 |
対物DPS | 136 |
簡易解説
《A280-CFE_BR》を元にしたミシック版で、レアリティ相当の強化の他に、ヘッドショット倍率が僅かに増加しています。
原型のDPS不足をある程度は改善しており、《DC-15 ヘビーBR》のコモン水準には到達しました。《DC-15 ヘビーBR》よりは縦反動が小さいのも強みです。
《ホロツイスターAR》のアンコモン位の能力があります。
終盤にこれを残すかは怪しいですが、初動で入手する分には優秀な武器です。特にゼロビルドでは遠距離攻撃が必須になるので、競合が薄いようなら列車直降りも1つの手です。
入手方法
名前付きロケーション《ブルータル・ボックスカー》を中心にマップ中央を周遊している列車の宝箱に封入されています。
前シーズンとは違って武装はしていないので、競合プレイヤーがいなければ戦闘せずとも入手できます。
スターウォーズ武器はマークスマン以外はヒットスキャンでしょうか?
弾のエフェクトは遅く見えるのですが