フォートナイト: プレシジョン・エアストライクの性能と使い方

シェアする

《プレシジョン・エアストライク》はv37.1にて追加された攻撃用の消耗品です。

過去に存在した《エアストライク》の派生版にあたる爆撃アイテムで、複数回の爆撃によって広範囲を薙ぎ払います。

ただし、発動に際して8秒もの遅延があるので無暗に使ってもあっさり逃げられますし、入手経路も限られています。

データ

プレシジョン_エアストライク
項目レジェンド
発射形式ロック
最大ダメージ
300 (275m)
詳細:75.0 * 2 + 150
クリティカル1 x
対物ダメージ
3200
詳細:600 * 2 + 2000
連射速度22
装弾数1
持ち替え0.4s
TTK100HP
0.000 s
HP200:0.000 s
HP250:0.000 s
対人DPS111
対物DPS1184

簡易解説

歴代最大の爆破距離

過去に存在した《エアストライク》の後継アイテムで、目標地点を中心として爆撃を行う消耗品です。対人75、75、150と3回の広範囲爆撃を加え、全ての建築を即座に破壊します。

冠名になっているプレシジョンというのは精密という意味で、過去の《エアストライク》よりも命中率が向上しました。

《エアストライク》は範囲内に命中率35%の爆撃を繰り返しましたが、《プレシジョン・エアストライク》は範囲内の60%をカバーする爆撃2回100%をカバーする爆撃を1回と密度が向上しました。

最初の2発は狙った場所の周辺からランダムにずれますが、最後の1発は狙った場所から半径32メートルを確実に破壊します。

爆破範囲の目安(下地は建築1マス)

特に最後の1発は歴代でもずば抜けた爆破半径であり、ダメージ量も対人150と強烈です。最後の1発さえ当たれば勝てる――みたいな側面があります。

大振りで不安定

爆撃地点を選ぶレーザーグリッドを確定するまでに2秒最初の爆撃が発生するまで6秒のディレイがあり、始動後に0.9秒間隔で3回の爆撃を行います。

正面から使うと隙だらけになりますし、予備動作を見て範囲外に離脱されるされる可能性も高いです。

建築ありの環境においては、仮に範囲内に捉えていたとしても、《プレシジョン・エアストライク》単体で攻撃を通すのは難しいです。平地では連続で屋根を作り、その中に入るだけで防がれてしまいます。

別個、銃火器による攻撃を重ね、ターボ建築の合間に爆撃が通るのを狙うことになるでしょう。

敵同士が争っている、ストームに追われて前進せざるを得ないなど、逃げられにくい状況で使いたい切り札です。

入手方法

チャプター6・シーズン4

レアリティはレジェンドですが、通常ドロップはありません。

各地にあるOXRバンカーの中、およびゲームの中盤に出現する《裂け目ドロップポッド》で入手できます。

なお、発動後に《プレシジョン・エアストライク》の本体が消えないというバグがあり、拾って捨ててを繰り返して何度も使えたため、リリース直後から数日間削除されていました。

申し込む
注目する
guest

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る