スターウォーズのコラボイベント武器であるブラスターライフルの紹介など。
威力減衰の無いライフル群に属するとは思うのですが、もろもろの特性がサブマシンガンに似ている。
アサルトライフルとして使うと足りてない部分が目立つし、サブマシンガンとして使うにも足りてない部分が目立つ。
それぞれの代用品というポジションなので、積極的に使いたくなるような武器ではないです。
データ
項目 | ブラスターライフル |
---|---|
レアリティ | ミシック |
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 30 (275m) |
クリティカル | 1.25x |
連射速度 | 285 RPM |
装弾数 | 30発 |
リロード時間 | 3.5s |
腰だめ精度 | 2.2 - 3.2 |
ターゲット精度 | 1.8 - 2.5 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -10% / +10% |
持ち替え | 0.4s |
対物ダメージ | 30.0 |
TTK100HP | 0.632s |
対人DPS | 142 |
対物DPS | 142 |
武器解説
フォートナイトの世界においてはクラシカルな威力減衰を持たない武器です。近距離でも遠距離でも一律のダメージを敵に与えます。
その代わりに初弾精度補正が無く、100%の命中率を出すことができません。
リリース当初のフォートナイトは全ての武器がこうだったので、昔の環境を彷彿とさせます。
その他の特徴としてはスタンスの影響を受けにくいことで、移動しながら攻撃しても精度が落ちないし、しゃがんでも精度が向上しません。ADSしてもほとんど精度が伸びません。
ダメージが落ちないといっても、遠くの敵に攻撃して当たるか怪しいですが、近距離で撃ち合うとDSP不足がネックになります。幸い射撃時の精度低下は少ないので、躱す運用でひたすらスプレー射撃するのが良いかと思います。
弾薬の制約がないものの、30発以上連続発射するとオーバーヒートします。
ブラスターの入手
各地に存在するタイ・ファイターの墜落現場で入手できます。
ストーム・トルーパーが持っているのを奪ってください。
武器比較
項目 | アサルトライフル | サブマシンガン | ブラスターライフル |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ミシック |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 36 (50m) | 20 (20m) | 30 (275m) |
最小ダメージ | 23.4 (100m~) | 9.0 (40m~) | - |
クリティカル | 1.5x | 1.75x | 1.25x |
連射速度 | 330 RPM | 600 RPM | 285 RPM |
装弾数 | 30発 | 30発 | 30発 |
リロード時間 | 2.1s | 2s | 3.5s |
腰だめ精度 | 2.4 - 3.85 | 3.7 - 4.1 | 2.2 - 3.2 |
ターゲット精度 | 1.55 - 2.5 | 3.1 - 3.4 | 1.8 - 2.5 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -20% / +80% | -10% / +5% | -10% / +10% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
対物ダメージ | 36.0 | 20.0 | 30.0 |
TTK100HP | 0.364s | 0.400s | 0.632s |
対人DPS | 198 | 200 | 142 |
対物DPS | 198 | 200 | 142 |
対 アサルトライフル
腰だめ時には大きな差がないものの、ADSしたときの初弾から数発の精度で大きく負けています。撃ち合いをするときには最も重要な部分なので、正面切って差し合うと不利です。ましてより精度のある上位バーストARとかち合えば地獄を見るでしょう。
精度差を埋めるためにジャンプ撃ちなどを使いたいところですが、クラフトのあるゲームで多用はしないでしょう。
ブラスターライフルには威力減衰がないという利点があるものの、そもそものDPSがSCAR対比で25%以上は低下しています。アサルトライフルの威力減衰が75メートルで20%なので、それ以遠にならないと火力面では優位が取れません。
ADS状態で精度が出せないのに、遠くにならないとDPSで勝てないというジレンマが武器としての扱いにくさに繋がっています。
レレレ撃ちへの適性こそあるものの、上位のアサルトライフルより優先するのは難しいです。下位レアリティのアサルトライフルなら、どっちも精度不足の状態なので、動きながら使える分だけブラスターライフルの方が良いかもしれないです。
対 サブマシンガン
スタンスの影響を受けにくいという点で共通点があります。ADSしてもあんまり集弾性が向上しないという点も同じ。
なのでサブマシンガンのように使えなくもないのですが、近距離におけるDPS差がいよいよ顕著です。レジェンドP90対比では40%以上の火力低下になるので、至近距離で撃ち合うような真似はできません。
発射レートの差もあるので安定感でも大きく劣ります。
かなりSMGに近い特性を持っているものの、あくまでライフル分類ということなんでしょうが、先に上げたとおり遠距離で撃ち合うには精度が足りません。
サブマシンガン相手になら精度で勝るものの、ちょっと離れた位ではDPSの差が大きすぎてフルオートの撃ち合いでは五分くらい。やっぱり上位の個体より優先するのが難しいです。
まとめ
特定位置での確定入手なのを反映してなのか、最終決戦まで使えるような性能はないです。SCAR、AUGはもちろん、エピック以上のライフル群には基本勝てません。
まぐれ当たりを期待して横やりでスプレーするとか、弾の消費がないのでドカドカ撃ち込んで敵を消耗させるとか、序盤ならそれなりに便利ではあります。
そういう意味では上位ハンドガンとは同じ立ち位置なんでしょうか。取り敢えずの代用にはなりますが、先々でリストラするのがよりよいゲーム展開であるだろうと思われます。