フォートナイトにおいて超重要な要素が建築。
そんな建築で使える4種類のパーツ、壁、床、階段、天井についてと、基本的な組み方についての解説です。
本稿はチャプター1・シーズン2当時に執筆したものを加筆したものです。
目次
建築のパーツ
建築には4種類の基本パーツがあり、トラップを含めると5種類のパーツを組み合わせて利用することになります。
ゲーム中で多用することになるので、ことPC版では使いやすい場所にキーバインドを割り振るのをお勧めします。なお、エイムのブレに繋がるので、マウスのサイドボタンなどは極力避けた方が良いです。
建築は銃火器による攻撃と対をなす行動で、主に防御と機動力を担当します。
攻撃すべきタイミング、防御すべきタイミングがあって、その駆け引きが重要です。撃ち勝てるにしても、無理押してシールドを失うと、後々に禍します。
壁(wall)
目の前に垂直な壁を展開して、攻撃を受けるのを防ぎます。
階段と並んでかなり多用する部品であり、困ったら取り敢えず作っておけというレベルの強行動です。ジャンプしながら、無数に展開することで、先手を取られた場合に被弾を減らすことができます。ショットガンの隙を消したり、間合いを管理したりと、コンバットトリックとしても重宝します。
ロール系のゲームにおけるタンク、身を守るシールド系のスキルだと思ってください。10の資材を使って、敵の攻撃を一定量防ける盾です。先制されたら、最速で置くのがベターです。
回復アイテムを使うとき、ダウンした味方を起こすとき、要所を押さえるときと、前もって守りを固める際にはこれで周囲をぐるりと覆うのが基本となります。不意打ちを減らすことができるため、戦闘時以外でも押さえておきたい建築パーツです。
床(Floor)
上下から攻撃された場合への防御、足場を作っての移動に使う建築パーツです。
壁だと上手く守れないときの上への盾として使うのが1つ。
また高所を取ったときの位置的有利を横方向に広げる、維持するのは非常に重要なアクションです。足下を崩されないように注意が必要ですが、屋根と併用することで強度を水増しすることができます。
階段(Lump)
高さを得ることで有利を生み出せる建築パーツです。撃ち合いにおいて、即席の頭出しポジションを作り、障害物に身を隠す相手への射線も確保できます。
ショットガンで攻撃するために間合いを詰めるお供。
壁や床ほどではないですが、防御目的にも使えるので、万能性のあるパーツになっています。それらと組み合わせることで、より強度のある建築に仕上げることができるでしょう。
天井(Celling)
本稿を最初に執筆したチャプター1・シーズン2の時代では、上記3種に比べれば、かなり使用頻度が落ちる建築でした。
櫓の上部で横に広げて、カバーを作ったり、横に広げた床の強度を水増しするのが主な使い方。またこれのあるマスには階段を置けないので、予め置いておくと、後からやってきた敵が階段を置けずに右往左往します。
のちに研究が進んで、チャプター2の頃からは、より発展した妨害手段として使われるようになり、階段の先に置くのが多用されるようになります。
とはいえ、初心者が利用するには少し敷居が高い部分があるので、まずは他の3つを押さえてからでも遅くは無いと思います。
実戦での組み合わせ運用
箱
準備中。
櫓組み
四方を壁で覆ったものに階段を掛けたものを一段として、それを何段か重ねることで、簡易的な要塞、周囲を警戒するための索敵用のポジションにします。TPSというシステムの都合上、その体を晒さなくてもカメラ上に敵を映すことができるため、高所を押さえて周囲を壁で覆えば、奇襲されるリスクを軽減しつつ、周囲の敵を確認することが出来ます。
高所であるし、カバーにもなるので、下にいる敵との撃ち合いは概ね有利です。クラフトを使ったことで位置バレが発生しますが、どのみち発砲したら確定でばれますし、交戦が予想される場合は迷わず建てるくらいでちょうど良いです。ストームに飲まれない安全エリアに建てれば、基本的には有利を維持できます。
スナイパーライフル各種、バーストAR、ハンドキャノン等々とは相性が良いです。
櫓を建てる場合、3段までは壊されても落下ダメージを受けません。高いほど有利であるものの、4段目を伸ばす場合は注意が必要です。1段だと階段1つで並ばれてしまうので、最低でも二段組にするのがお勧めです。
上下並列レール
上からの攻撃が予想される場合に階段を展開して登る場合、下の足場と上の足場を一辺にクラフトして強襲するという手があります。自分自身を中心に、上下を階段でサンドする形ですが、崖際なら視点を上下に振るだけなので簡単です。それでなくても崖を登るときに無駄な階段がぽろっと生まれますが、それを意図的に起こして上下に二列並べる感じです。
櫓攻略に使う場合は、まず壁を作っておいて、その上下両端から伸ばすことになります。
安全性は高いですが、資源を倍速で消費するので、その後の展開を鑑みる必要はあるでしょう。
対爆発物
クラフトで要塞と作る場合、取り敢えず一杯繋げておくと崩壊しにくくなりますが、横に広げるとグレネードランチャー、フラググレネードが中に飛び込んで来る確率が上がるので、それらには弱くなります。
逆に横に広げず細身にすると、投擲系が直撃したり、中に飛び込んできたりしないので、それらには強くなりますが、通常の射撃やロケットランチャーには弱くなります。
階段は、敵と相対したときに撃ち合いのイニシエーションに使いますね。敵だ!→階段作る→登る→上から撃つ みたいな感じで。
管理人さんの初心者向け講座的なのあれば、読んでみたいです……!
日本語版の配信が決定しましたね!
これから始める初心者のための記事が読みたいです
図と説明が非常に分かりやすかったです
天井はあらかじめエディットで階段の形にしておくことでCS版では壁→天井(階段)と瞬時に切り替えられるので重宝してます
加えて櫓の一番上の段に使う階段をエディットで3枚分持ち上げた天井にすると全方位に頭出しが出来ますよ