フォートナイト: クラスティのMr.ブラスティの性能と使い方

シェアする

《クラスティのMr.ブラスティ》はv38.0にて追加されたピストル族の武器です。同日に追加された《Mrブラスティ》のネームドエキゾチックになります。

基本性能は《Mrブラスティ》と同じく遠距離を得意とするピストルですが、初弾限定で《バルーン》を付与する範囲効果を持ちます。

主に敵に与えるデバフとして機能し、敵を防御不能の状態に持ち込めます。ふざけた見た目に対して、実用性は高いです。

データ

クラスティのMrブラスティ
項目エキゾチック
発射形式セミオート
最大ダメージ59 (60m)
中ダメージ53.1 (75m~)
最小ダメージ47.2 (275m~)
クリティカル1.75 x
対物ダメージ59
連射速度180
装弾数8
リロード時間2 s
腰だめ精度1.9 - 3.7
ADS精度1.2 - 1.35
精度補正
(屈み、歩き)
-10% / +25%
持ち替え0.4s
TTK100HP
0.333 s
HP200:1.000 s
HP250:1.333 s
対人DPS177
対物DPS177

簡易解説

可変レートのピストル

原型である《Mrブラスティ》と同じく可変レートを採用しており、高火力な腰だめ撃ちと、精度の高いADS1射撃の2面性を持っています。

腰だめ撃ちを使えばアサルト並みの火力になるものの、装弾数が少ないので乱用はできません。通常モデルより2発増えていますが、それでも《インファントリーRF》以下の継戦能力です。

ADSを多用する方が良いですが、その場合は発射レートが25%減少するので、高火力な武器との殴り合いは避けた方が良いです。一方的に撃てる状況作りが重要です。

最終更新日:2025/11/4

バルーン付与

残弾が最大のときに発砲すると、効果範囲のプレイヤーに《バルーン》を付与する特殊能力を持ちます。

効果範囲は着弾地点から半径6.5メートル程で、建築などの壁越しでも何故か貫通して当たります。《ロケットランチャー》などよりも僅かに広範囲です。

《バルーン》を付与するときには上方向への吹き飛ばしも発生し、強制的に浮遊させたところに追撃するチャンスを生み出します。初見殺し的な側面は抜けないものの、建築を少しだけ制限できます。

多人数モードであれば飛んでる敵を集中砲火できるので、味方の支援として有用性が高まります。

なお、《バルーン》を破壊したときには落下ダメージの無効化が付与されるので、飛ばして落としてで大ダメージというコンボはできません。

同じ方向性の武器として《E-ショック&スロー SWランチャー》が存在しましたが、《バルーン》を付けられても、しゃがみ入力ですぐに降りられるのが有情です。

ふわふわして移動

自身の足元に撃ち込むことで、自爆して《バルーン》を付与できます。何度も使える《バルーン》ということで、過去に存在したオリジナルを勝る部分もあります。

とはいえ、無暗に飛ぶと危険なので、移動に使うにしても多少のリスクを許容する必要があります。

高度を取って攻撃の起点にもなりますが、シンプソンズ環境では相性の良い武器が少ないです。

強いて挙げるなら、爆風を発生させる《クラスティのMrブラスティ》自身が候補なんですが、相手に《バルーン》を付けるために、まったりボムジャンプ2をしていいものだろうか……。

少なくとも建築環境では階段を伸ばした方が良さそうですが、ゼロビルド環境で使うにしても状況を選びそうです。

入手方法

チャプター6・ミニシーズン2

各地にランダム出没する敵対的NPC《クラスティ》を倒すことで入手できます。

以下、確認された場所のまとめですが、多少の偏りはあるものの、同じ場所に別のNPCが配置されていることもあるので、狙って確保するのが難しいランダム性を持っています。

最終更新日:2025/11/4
  1. ADS: Aim down sightの略。覗き込みを使って狙う動作。 ↩︎
  2. ボムジャンプ: 自身の足元で爆発させてジャンプするスポーツ系シューターの伝統的手法 ↩︎
申し込む
注目する
guest

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る