フォートナイト: フローベリーフィズの性能と使い方

シェアする

《フローベリーフィズ》はv28.01.01.hotfix2にて登場した回復アイテムです。

回復と移動を兼任しているので、手持ちで足りない部分を柔軟に補える利点がありつつも、回復としても、移動としても物足りなさが残る絶妙なラインを付いています。

特に回復としては即応性に欠けるので、移動をメインでオマケで戦闘後の回復もできる位の認識をしておいた方が良いかもしれません。

データ

フローベリーフィズ
項目フローベリーフィズ
レアリティレア
回復量100
特殊効果
持続時間10秒
使用時間2.2秒
所持上限1
備考効果範囲2.56m
回復総量100
回復速度10.0 /s

簡易解説

回復性能はもっさり

瓶詰の飲料を振りかけ、周辺のプレイヤーにシールドを付与する消耗品です。チーム戦では仲間もまとめて回復できるので、チーム全体の堅牢さに繋がります。

ただし、回復を始めるのに瓶をフリフリするので、先に2.2秒のタイムラグがあり、回復速度も毎秒10HPと控えめです。

回復の効率については、定番の味である《シールドポーション》と同じですが、事前に《ミニポーション》のエア飲みを要求されると考えると、鉄火場での回復には不安が残ります。

受け身になったときの対応力を考えますと、回復2スロット構成にして、素早い回復と併用する形が望ましいです。

何度も使えるムーンウォーク

回復としては既存の6割くらいの性能しかないので、移動枠と兼任であるという利点を生かしたいです。

重力低下の効果は《フローベリー》と同じで10秒持続ですが、《フローベリーフィズ》は大容量なので、スロット1枠で20回分のバフを得られます。

武器一覧
項目ホップエッグフローベリーフローベリーフィズ
レアリティ
回復量1015100
特殊効果
持続時間30秒10秒10秒
使用時間1秒1秒2.2秒
入手数121
所持上限661
備考重力低下重力が低下効果範囲2.56m
回復総量6090100
回復速度10.0 /s15.0 /s10.0 /s

とはいえ、イースターのイベントアイテム《ホップエッグ》との差は僅差です。使い勝手という点では、《ホップエッグ》の方が良好だとも言えます。

《フローベリーフィズ》は持続が10秒しかないので、長距離移動になると、頻繁にシャンペンをフリフリする羽目になります。

あっちでフリフリ、こっちでフリフリ。

毎回2秒なので隙もそれなりに生じるため、敵から狙われている状況での打開には不向きです。事前にバフを掛ける余裕がある攻め、何もないときの移動用途が最適です。

関連アイテム

フローベリー

《フローベリーフィズ》の原料と思われる木の実です。

原料だけあって、こちらもホップ効果を得られます。

チャプター5時代のマップでは、フローベリー畑が一面に広がっており、初動でかき集める動きも有力でした。

《フローベリーフィズ》はv28.01.01.hotfix2にて登場した回復アイテムです。 回復と移動を兼任しているので、手持ちで足り...

スラップベリーフィズ

《フローベリーフィズ》を元にしたエキゾチックで、《フローベリーフィズ》よりも大容量になり、スラップ効果も追加で付与されます。

ホップ+スラップの組みわせで、ジャンプ移動をサポートしてくれます。

《スラップベリーフィズ》はv37.0にて追加された消耗品です。 《フローベリーフィズ》を元にしたエキゾチックであり、周辺のプレイヤー...
申し込む
注目する
guest

1 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
9 月 前に

>>あっちでフリフリこっちでフリフリ
好き。