《グラップルブレイド》はv28.0にて追加された移動アイテム、あるいは近接武器です。
チャージ式になって何度も使えるようになった《グラップラー》であり、近年の移動系インフレの先駆けとなった存在です。
《グラップルブレイド》の有無によって、終盤の展開が変わってくるので、現役時代には必携のアイテムでした。
データ

項目 | エピック |
---|---|
発射形式 | 近接 |
最大ダメージ | 70 (35m) 詳細:10.0 + 60 |
クリティカル | 1 x |
対物ダメージ | 70 詳細:10 + 60 |
連射速度 | 60 |
装弾数 | 4 発 |
リロード時間 | 12 s |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 1.000 s
HP200:2.000 s
HP250:3.000 s |
対人DPS | 70 |
対物DPS | 70 |
簡易解説
移動用のフック
射程距離35メートルのフックを飛ばし、刺さった地点へと素早く移動します。《グラップラー》を元祖とする、シリーズ定番の移動アイテムです。

元祖である《グラップラー》と違ってクールタイム方式であり、12秒毎に1回分がチャージされます。最大4回まで蓄積できるので、連続使用すれば100メートル以上移動できます。
耐久力という上限値はあるものの、かなりの回数を利用できるので、道中での移動にも気軽に使えます。
戦闘では建築素材の節約にも繋がりますし、立ち回りの自由度も大きく向上するので、取りあえずで持っておいて損はありません。直当てはリスクが高いので、事前に高所を取るなどの運用がメインです。
攻撃用途
《グラップラー》用途がメインではあるものの、明らかな凶器なので、攻撃用途にも使えます。
使えますが、フォートナイトの近接は基本的には弱いため、実用性については怪しいものがあります。
アクション | ダメージ | 射程 | 技時間(発生 + 硬直) |
---|---|---|---|
エアアタック | 60 | 2.5m | 0.2秒 + 0.5秒 |
地上1段目 | 40 | 5m | 0.25秒 + 0.65秒 |
地上2段目 | 30 | 5m | 0.35秒 + 0.85秒 |
フック直当て、空中攻撃、地上攻撃とコンボになるのですが、2.5秒も掛けて140ダメージなので現実的ではありません。DPS1は60にも届かないので、相手が撃ち返して来たら大損します。
地上攻撃には吹き飛ばし効果が付いていますが、発生後の硬直が1秒もあるので、返す刀で大ダメージを受けるリスクがあります。落下ダメージを狙うにしても状況が限られてきます。
入手方法
チャプター5・シーズン1
名前付きロケーション《ヘイジー・ヒルサイド》から出て北にあるトンネルの中に潜伏しているNPC《ホープ》が400インゴットで販売しています。
車で急行すれば周囲の名前付きロケーションからでも十分に間に合うので、《グラップルブレイド》が入手できなかったときに。
また名前付きロケーション《レブルズ・ルースド》にいるNPC《スティールサイト》も販売しています。
関連したアイテム
ブリッツ・グラップルブレイド

専用モード「ブリッツ・ロイヤル」に登場した《グラップルブレイド》のミシック版です。
基本能力は《グラップルブレイド》と同じですが、最大チャージできる回数が5まで増加しています。
変更点
v33.0
- 耐久力が追加
- DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
グラップルブレイドの最大ダメージのところに書いている射程距離は36mですよ
SWハンマーとか刀と同じ系譜の武器ですね。
特に理由がなければ絶対持ったほうが良い。
各ボスエリアにいる雑魚敵NPC達を蹴散らすのにちょうどいい 弾薬使わないし、その後の安置移動や逃げも楽