《ハンマーポンプショットガン》はv28.0にて登場した武器MODに対応した単射系SGです。
性能的には特筆すべき点が見当たらないものの、従来までの単射系SGを踏襲して、建築ありでは抜群の存在感を示します。
後に《ゲートキーパーSG》という強大なライバルが登場し、ポンプの名を冠する割には地味な扱いになっていました。
目次
データ

項目 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド |
---|---|---|---|---|---|
発射形式 | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション |
最大ダメージ | 85 (6.4m) 詳細:8.5 * 10 | 89 (6.4m) 詳細:8.9 * 10 | 94 (6.4m) 詳細:9.4 * 10 | 99 (6.4m) 詳細:9.9 * 10 | 103 (6.4m) 詳細:10.3 * 10 |
中ダメージ | 29.7 (18m) 詳細:3.0 * 10 | 31.1 (18m) 詳細:3.1 * 10 | 32.9 (18m) 詳細:3.3 * 10 | 34.6 (18m) 詳細:3.5 * 10 | 36.1 (18m) 詳細:3.6 * 10 |
最小ダメージ | 8.5 (30m) 詳細:0.8 * 10 | 8.9 (30m) 詳細:0.9 * 10 | 9.4 (30m) 詳細:0.9 * 10 | 9.9 (30m) 詳細:1.0 * 10 | 10.3 (30m) 詳細:1.0 * 10 |
クリティカル | 1.85 x | 1.85 x | 1.85 x | 1.85 x | 1.85 x |
対物ダメージ | 45 詳細:4.5 * 10 | 48 詳細:4.8 * 10 | 51 詳細:5.1 * 10 | 53 詳細:5.3 * 10 | 55 詳細:5.5 * 10 |
連射速度 | 42 | 42 | 42 | 42 | 42 |
装弾数 | 6 発 | 6 発 | 6 発 | 6 発 | 6 発 |
リロード時間 | 5.78 s | 5.5 s | 5.25 s | 5 s | 4.73 s |
腰だめ精度 | 3.5 | 3.4 | 3.25 | 3.1 | 3 |
ADS精度 | 2.25 | 2.2 | 2.1 | 2 | 1.95 |
精度補正(屈み、歩き) | -10% / +7.5% | -10% / +7.5% | -10% / +7.5% | -10% / +7.5% | -10% / +7.5% |
持ち替え | 0.45s | 0.45s | 0.45s | 0.45s | 0.45s |
TTK100HP | 1.429 s
HP200:2.857 s
HP250:2.857 s | 1.429 s
HP200:2.857 s
HP250:2.857 s | 1.429 s
HP200:2.857 s
HP250:2.857 s | 1.429 s
HP200:2.857 s
HP250:2.857 s | 0.000 s
HP200:1.429 s
HP250:2.857 s |
対人DPS | 60 | 62 | 66 | 69 | 72 |
対物DPS | 32 | 34 | 36 | 37 | 38 |
簡易解説
モジュラー式の単射SG
チャプター5・シーズン1にて登場した武器MODに対応した単射式SGです。
チャプター5を象徴するモジュラー式武器の1つで、これに属する武器はのちに「モジュラー式○○」という形式へと軒並み改名されました。本稿の《ハンマーポンプSG》もチャプター5時代に使われたバージョンは《モジュラー式ハンマーポンプSG》が正式名称になっています。
基本的な性能は旧来までの《ポンプショットガン》を継承したものであり、連射は効かないものの、高威力の1発で主導権を握れます。
武器MODを取り付けられるのですが、実は相性の良いMODがあんまり存在しません。光学機器はADSが遅くなるだけですし、《レーザーサイト》も現時点では効果が認められません(ARなどは連射時の精度低下を抑えてくれる)。
部位 | 候補 | 効果 |
---|---|---|
光学機器 | – | – |
マガジン | ファストマグ | リロード時間が短縮 |
グリップ | アングルフォアグリップ | ADS時間短縮 |
バレル | サイレンサー | 銃声の聞こえる範囲を縮小 |
危うい玉座に座るもの
建築環境では単射系SGが環境の中核であることが殆どであり、《ハンマーポンプSG》もその例に漏れません。単射系SGにしては威力が控えめな部類で、チャプター4時代の強力な単射SGには見劣りしたものの、射撃精度もそれなりにあって信頼性がありました。
そんな状況が変わってきたのがチャプター5・シーズン2になってからで、最大のライバルである《ゲートキーパーSG》の影響が大きいです。

《ゲートキーパーSG》が連射式SGとしては破格の性能を持っていたこともあって、環境はどちらを使うかで二分されます。チャプター1・シーズン9~10に環境を席捲した《コンバットSG》以来、実に5年ぶりの事態となりました。
《ハンマーポンプSG》も実用的な武器ではありましたが、同じ立ち位置であった歴代ポンプ亜種と違い完全なトップメタではありません。チャプター5時代の代表的なSGを一つ挙げるなら、《ゲートキーパーSG》の方が多数派である可能性も高そうです。
武器比較
項目 | ポンプショットガン | ストライカーポンプSG | ハンマーポンプSG |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション |
最大ダメージ | 128 (6.4m) 詳細:12.8 * 10 | 110.4 (6.4m) 詳細:9.2 * 12 | 103 (6.4m) 詳細:10.3 * 10 |
中ダメージ | 44.8 (18m) 詳細:4.5 * 10 | 55.2 (18m) 詳細:4.6 * 12 | 36.1 (18m) 詳細:3.6 * 10 |
最小ダメージ | 12.8 (30m) 詳細:1.3 * 10 | 11 (30m) 詳細:0.9 * 12 | 10.3 (30m) 詳細:1.0 * 10 |
クリティカル | 1.85 x | 1.85 x | 1.85 x |
ダメージ上限 | 185 | 185 | - |
対物ダメージ | 55 詳細:5.5 * 10 | 66 詳細:5.5 * 12 | 55 詳細:5.5 * 10 |
連射速度 | 42 | 39 | 42 |
装弾数 | 5 発 | 5 発 | 6 発 |
リロード時間 | 4 s | 4.5 s | 4.73 s |
腰だめ精度 | 3.5 | 3.1 | 3 |
ADS精度 | 2.3 | 2 | 1.95 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +30% | -5% / +5% | -10% / +7.5% |
持ち替え | 0.45s | 0.45s | 0.45s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:1.429 s
HP250:1.429 s | 0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:3.077 s | 0.000 s
HP200:1.429 s
HP250:2.857 s |
対人DPS | 90 | 72 | 72 |
対物DPS | 38 | 43 | 38 |
《ポンプショットガン》というより、《ストライカーPSG》の系譜に近いショットガンです。
威力は少し落ちますが、精度面が優遇された単射系SG。腰だめ撃ち以外を使うことは少ないですが、武器MODの効果でADSを高速化できるので、高精度な攻撃が使いやすいです。

チャプター4時代の2強(というか、歴代の2強)であった《ハボックPSG》や《シャープトゥースSG》に比べるとかなり落ちるものの、チャプター3時代の定番SGだった《ストライカーPSG》には肉薄しており、ほとんどそん色のない使用感を持ちます。
ミシック版「ピーターグリフィンのハンマーポンプSG」
データ

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | ポンプアクション |
最大ダメージ | 108 (6.4m) 詳細:10.8 * 10 |
中ダメージ | 37.8 (18m) 詳細:3.8 * 10 |
最小ダメージ | 10.8 (30m) 詳細:1.1 * 10 |
クリティカル | 1.85 x |
ダメージ上限 | 190 |
対物ダメージ | 59 詳細:5.9 * 10 |
連射速度 | 42 |
装弾数 | 6 発 |
リロード時間 | 3.72 s |
腰だめ精度 | 2.9 |
ADS精度 | 1.9 |
精度補正(屈み、歩き) | -10% / +7.5% |
持ち替え | 0.45s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:1.429 s
HP250:2.857 s |
対人DPS | 76 |
対物DPS | 41 |
簡易解説
チャプター5・シーズン1に登場したコラボ枠のミシックで、《スヌーティー・ステップ》にいるNPCを倒すことで入手できます。

持ち主はアメリカ国では有名らしいですが、日本での知名度が壊滅的なので、大半のプレイヤーが「誰だよ、このおっさん」と言ったとか、言わなかったとか。
武器性能としては、順当にパワーアップしており、近距離の戦闘では重宝します。遂にレジェンドの《ストライカーPSG》に並ぶくらいの強さになっています。
ミシック武器として以下の固定アタッチメントが付いていますが、例によってあんまり恩恵はないです。
部位 | MOD |
---|---|
光学機器 | ホロ-13 オプティック |
マガジン | スピードマグ |
グリップ | アングルフォアグリップ |
バレル | マズルブレーキ |
バリスティック版
データ

項目 | コモン |
---|---|
発射形式 | ポンプアクション |
最大ダメージ | 150 (8.2m) 詳細:15.0 * 10 |
中ダメージ | 49.5 (19m) 詳細:5.0 * 10 |
最小ダメージ | 7.5 (60m) 詳細:0.8 * 10 |
クリティカル | 2 x |
対物ダメージ | 50 詳細:5 * 10 |
連射速度 | 60 |
装弾数 | 6 発 |
リロード時間 | 5.25 s |
腰だめ精度 | 3.85 - 4.6 |
ADS精度 | 2.11 - 2.53 |
持ち替え | 0.4s |
価格 | 900 |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:1.000 s
HP250:1.000 s |
対人DPS | 150 |
対物DPS | 50 |
簡易解説
タクティカルFPSモード「バリスティック」専用の《ハンマーポンプSG》です。
最大ダメージが150あるのでフルシールドの相手でも胴体1HKの可能性があるものの、この手のFPSでは射程が限定されている武器はかなり使いにくいです。
相手が油断しているときに刺されば良いのですが、慣れた相手ほどケアが上手くなるので失敗のリスクが増大します。

変更点
v34.2
- バリスティック版のダメージが増加(125 → 150)
- バリスティック版の発射レートが増加(54RPM → 60RPM)
v33.2
- バリスティック版が追加
えっとハンマーポンプショットガンてチャプター5で一番強いショットガンなんですよ
ワンパンできないポンプショットガンて雑魚じゃんと思ってる人は大間違いなんですよ
ゲートキーパーショットガンはシーズン2 3で活躍している近距離型の最強ショットガン、ソヴリンショットガンはシーズン3で活躍している連射型のショットガンとしてどちらも大人気武器なんですけど100%ハンマーポンプのほうが強いんですよ
まずハンマーポンプショットガンは名前にハンマーがついていることもあってガツンと高火力を発揮することができ、今シーズンの高火力ポンプ枠なんですよ
連射力はそこそこですが、今シーズン唯一の高火力性能で敵を圧倒することが簡単にできるんですよ(初心者も)
体力がないって?ポンプのヘッショ一撃を食らわそう。ポンプの音も相まってすぐに逃げるぞ。
レティクルが狭い分、集弾率も高く、あてた時のダメージの安定感もソヴリン、ゲートキーパーよりずっと上
連射速度がないって?コンバットアサルト、ストライカーアサルトとの併合をおすすめするぞ。
また建築ダメージが異様に高く対建築を意識して戦うこともいい戦法
ポンプショットガン系ということもあってヘッショ倍率は脅威の1.85倍。余裕でゲートキーパー、ソヴリンより上
ダメージはぶっちぎりの1位でエイムに自信のある人はヘッドショットを狙って使おう
それにリロードが短いんですよ。なんならリロード中にも撃つことができるんすよ。バトル中の「リロード早く終われよ」問題も解決できちゃうんですね
また装弾数が6弾と、ゲートキーパーショットガンが3発、最強武器と名高いポンプショットガンでも5発なのでかなり多いんですよ。何発か外しても、チャンスはたくさんあるんで最強っすね。
え、フレンジーオートショットガン、ドラムショットガン、プライマルショットガンは12発だって?ダメージ弱くてリロード長くて射程短いじゃないですか。
「ソヴリンショットガンはシーズン3で活躍している連射型のショットガン」→シーズン4です
「100%ハンマーポンプのほうが強い」→100ではないと思う レートとかDPSとか
「今シーズン唯一の高火力性能」→ゾヴリンもほぼ同じダメージ
「名前にハンマーがついていることもあってガツンと高火力を発揮することができ」→同じハンマーの名を持ったハンマーアサルトは(比べるべきではないかもしれないが)無印アサルトより低火力高レートでした
「また建築ダメージが異様に高く」→低いです
「ヘッショ倍率は脅威の1.85倍。余裕でゲートキーパー、ソヴリンより上」→ゾヴリンも1.85
「ダメージはぶっちぎりの1位」→ぶっちぎってはいない
「リロードが短い」スピードマグつけなかったらゾヴリンのが早い
「リロード中にも撃つことができる」→ゾヴリンもできる
「フレンジーオートショットガン、ドラムショットガン、プライマルショットガンは12発だって?ダメージ弱くてリロード長くて射程短いじゃないですか」→射程に関してはカスダメだがこれらのが長い
フレンジーオートショットガンはドラムマグ付けたら12発だよあと知ってるか分からないけどポンプショットガン(ハンマーじゃない方)は初期なんてヘッドショット倍率2.5だし射程距離スナイパー並でダブルポンプも出来たから実質連射系ショットガンだったからねコンバットショットガンも初期はぶっ壊れだったし
必死にこのショットガン強いよアピールがすごい
ポンプは強いけどエイム悪い人はゲートキーパー ソヴリン フレンジーオート sgの方が良いと思います
僕はくそえいむだからゲートキーパーと
フレンジーオートばっかり使ってる
なんかレア以下のチャージSGの見た目に似てる…
それなww白チャージの上取っただけ見たいww
最近はまってる
音が弱々しいw
(音は好きだけどね)
ポンプにしては火力低いよなぁ…チャプター3初期のストポンを思い出す
意外と強い
普通に弱い
コモンからレジェンドのダメージ上限値は普通のポンプショットガンと同じだと思います
いや、上限値ないよ。ヘッドショット倍率そのままヘッドショットのダメージなはず
上限値あるよまずクリエイティブに行ってまずセントリーかガードスポナー出したらダメージ増加パワーアップと言う物を出してダメージマルチプライヤーをX4.0にして効果を無限にしてハンマーポンプショットガンかその他のショットガンを出したらゲームスタートを押してダメージ増加パワーアップを触れたて撃つとヘッドショットのダメージがほぼ全てのショットガンのヘッドショットダメージが変わりません
上限値無いよ
ハンマーポンプのミシックは理論値199.8だからワンパンできるようにしてほしい
光学照準、ちょっとだけ集弾率上がってるような気がするんですけどどうなんでしょう?
まあ使いづらいし覗いてる時間もったいないので仮に上がるとしてもそのままでよくね?って感じですけどね