フォートナイト: ICE SPICEのライフル、グラップラーの性能と使い方

シェアする

《ICE SPICEのライフル》および《ICE SPICEのグラップラー》は、v32.1にて登場したコラボミシック群です。チャプター2における《スカイのAR》と《スカイのグラップラー》を再現したアイテムです。

当時、《スカイのグラップラー》はあまりにも強すぎたので、《ICE SPICEのグラップラー》は露骨な調整が入っており、使うと足が凍り付く呪い付きです。

《ICE SPICEのライフル》は発射レートが強化された《アサルトライフル》です。敵に弾を当てると移動速度が上昇する効果があるものの、効果が弱いのでオマケレベルです。

ICE SPICEのライフル

データ

Ice_spiceのライフル
項目ミシック
発射形式フルオート
最大ダメージ37 (50m)
中ダメージ29.6 (75m~)
最小ダメージ24.0 (100m~)
クリティカル1.5 x
対物ダメージ37
連射速度360
装弾数30
リロード時間2.1 s
腰だめ精度2.2 - 3.8
ADS精度1.45 - 2.4
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +80%
持ち替え0.4s
TTK100HP
0.333 s
HP200:0.833 s
HP250:1.000 s
対人DPS222
対物DPS222

簡易解説

高レートなアサルトライフル

《Ice Spiceのライフル》はチャプター1、2時代には広く使われた《アサルトライフル》を元にしたミシックです。《アサルトライフル》が元になっているミシックとしては2つ目にあたり、《スカイのAR》に相当する再現枠となっています。

見た目以外には《スカイのAR》との差異はなく、近距離を重視したアサルト系の武器です。通常の《アサルトライフル》よりも発射レートが高く、レアリティ以上にDPS1が向上しています。

最終更新日:2024/11/15

アサルトの中でも比較的に高い水準の火力を持っており、リミックス環境ではレジェンドの《サブマシンガン》にも匹敵します。《アサルトライフル》の長所を伸ばす形で、近距離での信頼性は高いです。

半面、元武器の《アサルトライフル》と同じで、アサルト族の中では射撃精度が低いです。遠距離の対応は得意ではありません。無暗にごり押しすると、運ゲーになってしまうので、距離に応じて初弾精度補正2をうまく活用したいです。

ほんのり移動バフ

敵に弾を当てると移動速度が上昇する効果があるのですが、バフ効果は約6%持続時間も5.2秒しかありません。

元来の《ペッパー》は38%の効果幅を持ちますが、《ICE SPICEのライフル》ではその15%まで減衰しており、ほんのり香る程度のスパイスです。

武器の移動ペナルティが旧時代の水準なのもあって、何かに役立つとは良い難いです。

項目走り
(m/s)
ダッシュ
(m/s)
増加率スタミナ持続
(秒)
通常5.577.68
ペッパー7.6910.71+38%60
スラップ5.577.68+0%30~60
ニトロ6.679.38+20%20
ゴールド7.6910.71+38%20
移動速度のまとめ

ICE SPICEのグラップラー

データ

Ice_spiceのグラップラー
項目ミシック
発射形式セミオート
最大ダメージ0 (36m)
クリティカル1 x
対物ダメージ0
連射速度60
装弾数999
持ち替え0.4s
対人DPS0
対物DPS0

簡易解説

《グラップラー》を元にしたネームドミシックで、《スカイのグラップラー》を置き換える存在なんですが、過去に存在していた《アイシーグラップラー》の再録です。

厳密には射程が4メートル伸びていますが、基本的には同じ装備だと考えて良いです。

一応、無限に使える《グラップラー》ではあるものの、代償として使用者の足が凍り付く呪いに掛かっています

足が凍ると滑走で素早く移動できるのですが、小回りが利かないので足を引っ張ることも多いです。無限にグラップルできる時点で十分な機動力があるので、凍らない方が強いのは言うまでもありません。

凍結の状態異常は7秒持続します。

有限の《グラップラー》とどちらが良いかは難しいところで、場合によっては2本持ちでも良いかもしれません。移動では《ICE SPICEのグラップラー》、戦闘では《グラップラー》という具合です。

環境における再現度

チャプター2・リミックスに登場した両武器は、チャプター2・シーズン2における《スカイのAR》と《スカイのグラップラー》を再現したものです。

《ICE SPICEのライフル》は移動バフが付いているので、《スカイのAR》より僅かに強化されているのですが、環境における立ち位置は殆ど同じです。

他のアサルトが強すぎて、通常武器の2番手になっている部分まで模倣したそっくりさん。原作《スカイのAR》は《バーストAR》が強すぎて2番手、再現である《ICE SPICEのライフル》は《タクティカルAR》が強すぎて2番手です。

原作では相方である《スカイのグラップラー》の方が重要でしたが、こちらは露骨過ぎる弱体化が入って残念な状態に……。通常の《グラップラー》もドロップする環境なので、一人だけスパイダーマンだった《スカイのグラップラー》みたいな活躍は難しいです。

公式から告知があったフォートナイトOG2ことチャプター2リミックスでは、チャプター2・シーズン1~3の環境が題材として使われるという話が出...

入手方法

v32.1以降で追加された《ICE島》で入手できます。折角、韻を踏んでいるのですから、翻訳は《アイス・アイランド》でよかったのではないかと、個人的に。

最終更新日:2024/11/15

宝箱の配置が増え、内装が変わっていますが、島の構造自体は過去の《ザ・シャーク》と同じです。

チャプター2時代の屋外の配置

使いやすい《公衆電話》が玄関下にあるものだけで、他のプレイヤーと遭遇しやすいです。

  1. DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
  2. 初弾精度補正: 止まっているときの1発目が必ず真っすぐに飛ぶ仕様 ↩︎
申し込む
注目する
guest

7 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
蛇天
蛇天
4 月 前に

一回シャーク行って取ったけど、アイシーは逃げと移動時こそ役立つものの攻めるときとか対面中は使いにくいな…ARは悪くはないけど、言うてタクティカルARが…あとnpcが氷投げてくるの迷惑だし、チャグスプも外すし

ななし
ななし
4 月 前に

わざわざシャーク降りて取りに行くか言われるとビミョー

バンクシー
バンクシー
4 月 前に

宝箱少ねぇなぁ…
アサルトはドラムガンレベルだけど安置気をつけないと

K
K
4 月 前に

スヌープドックの方がいい気がする

ななし
ななし
4 月 前に

アンチ外れやすいからなー

ゲーマー君
ゲーマー君
4 月 前に

アサルトライフル敵に撃つと足が速くなりますよ。あとアイシーグラップラーは体力とシールドが減った時安全な場所で撃って移動して回復するのもありかも