《マイダスのドラムガン(MOD)》は、v29.1にて登場したMOD対応型の《ドラムガン》を元にしたネームドミシックです。
謎の人気がある《ドラムガン》のバリエーション武器で、火力を向上させたモデルです。
ランドマーク《ザ・ヨット》にいる中立NPC《アセンダント・マイダス》から先着1名で購入できましたが、僅か1週間で退場することになりました。
旧版:
データ

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 25 (32m) |
中ダメージ | 22.0 (54m~) |
最小ダメージ | 19.5 (160m~) |
クリティカル | 1.5 x |
対物ダメージ | 25 |
弾速(落下) | 700 m/s (中) |
連射速度 | 510 |
装弾数 | 40 発 |
リロード時間 | 3 s |
腰だめ精度 | 2.4 - 4.6 |
ADS精度 | 1.45 - 2.75 |
精度補正(屈み、歩き) | -12.5% / +12.5% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.353 s
HP200:0.824 s
HP250:1.059 s |
対人DPS | 212 |
対物DPS | 212 |
簡易解説
《マイダスのドラムガン(MOD)》は《ドラムガン(MOD)》のネームドミシックです。対応キャラクターである《マイダス》のキャラ付けに合わせて金塗装になっています。
《ドラムガン》と《ドラムガン(MOD)》の違いはあるものの、トンプソン機関拳銃を元にしたミシックはこれで4代目です。今回のミシックは《ドラムガン(MOD)》をベースとしていますが、発射レートが僅かに高くなり、レアリティ以上に火力が増強されたミシック武器になります。

火力負けする相手が少数存在するものの、初動で入手できる武器としては中々の強さです。
入手条件が中立NPCである《アセンダント・マイダス》からの購入なので、インゴットさえあれば、即座に利用できる点が強みになっており、戦闘が要らないのでタイムロスも少なくて済みます。
ミシックなので武器には最初から以下のMODが付帯しており、取り外すことはできません。
名称 | 表示 | 効果 | 非表示 |
---|---|---|---|
レッドアイサイト | ![]() |
| 光学機器 |
ドラムマグ | ![]() |
| マガジン |
バーティカルフォアグリップ | ![]() |
| アンダーバレル |
マズルブレーキ | ![]() |
| バレル(ガンバレル) |
精度重視の安定構成であり、無駄がないので、仮に取り外せたとしても付け替える必要はないでしょう。
武器比較
項目 | マイダスのドラムガン | マイダスのドラムガン(MOD) | シャドーマイダスのドラムガン |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 25 (24m) | 25 (32m) | 24 (20m) |
中ダメージ | 20.0 (35m~) | 22.0 (54m~) | 16.8 (30m~) |
最小ダメージ | 13.8 (50m~) | 19.5 (160m~) | 12.0 (40m~) |
クリティカル | 2 x | 1.5 x | 1.5 x |
対物ダメージ | 25 | 25 | 24 |
弾速(落下) | - | 700 m/s (中) | - |
連射速度 | 600 | 510 | 510 |
装弾数 | 40 発 | 40 発 | 40 発 |
リロード時間 | 2.7 s | 3 s | 2.7 s |
腰だめ精度 | 2.7 - 4.4 | 2.4 - 4.6 | 2.7 - 4.4 |
ADS精度 | 2.3 - 3.7 | 1.45 - 2.75 | 2.3 - 3.7 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +12% | -12.5% / +12.5% | -15% / +12% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.300 s
HP200:0.700 s
HP250:0.900 s | 0.353 s
HP200:0.824 s
HP250:1.059 s | 0.471 s
HP200:0.941 s
HP250:1.176 s |
対人DPS | 250 | 212 | 204 |
対物DPS | 250 | 212 | 204 |
過去に存在していた《マイダスのドラムガン》とは役割が異なっており、汎用性重視のSMGとなっています。旧時代の《マイダスのドラムガン》よりも威力減衰が緩和されており、光学機器の差もあるので、遠距離でも無難に機能するのが強みです。

その代わり、チャプター2・シーズン2時代における《マイダスのドラムガン》と比べると、DPSは相当な差がついており、至近距離での戦いではどうしても見劣ります。
一方で、チャプター2・シーズン3以降に登場した《ジュールズのドラムガン》や、その同型再録である《シャドーマイダスのドラムガン》に比べると、明らかに強くなるよう設計されています。
チャプター2の中盤というと、何でもかんでも武器を弱くしていたデフレ地獄でしたが、その時代でもあんまり強くなかった《シャドーマイダスのドラムガン》なので、そこに負けるようでは、ネタ武器扱いされていたと思います。
《マイダスのドラムガン(MOD)》は初動で確定入手だけど、強すぎない――という絶妙な位置につけており、建築ありでは広く使われていくと思います。ゼロビルドでは《ハデスのハービンジャーSMG》よりは適性があるので、こちらでも初動入手で活躍しそうです。
入手方法
チャプター5・シーズン2

マップの西部に存在しているランドマーク《ザ・ヨット》にいるNPC《マイダス》から購入することができました。
神話上のミダース王(Midas)

神話上にも登場しますが、史実にも存在する古代の王。
おもてなしの見返りとして、触れたものを金に変えてしまう能力を豊穣の神ディオニュソスに授かりました。しかし、能力のオンオフ迂闊に飲食もできなくなったことに気が付くと、その能力を悔やむようになりました。
後世の創作では、娘マリーゴールドが金に代わっていまうというエピソードもあります。
呪われたミダース王はディオニュソスに泣きつきます。
ディオニュソスの神託どおりに川で行水を行うと、ゴールドタッチの能力は川に移り、ミダース王は呪われた能力から開放されました。
川で砂金が取れること、史実のミダース王が拝金主義だったことを風刺した神話とも言われています。
今までありがとうマイダスのドラムガン
レッドアイサイトじゃなくて、ホロ13オプティック(?)がよかった
名前ホロ13オプティックであってるよ
ミシックゲートキーパーより金ゲートキーパーの方が強いかもしれないかも?
武器MODがちゃんとドラムガンに合った組み合わせなのが嬉しい。ミシックは付け替え出来ないから、それこそ前シーズンのショットガン+光学照準器みたいなチグハグ感が無いのが良い所。
みーとぅー
初代強い、2、3代目弱い、4代目普通かな?
そうだね
5代目(snoop dogg)強い