《パンプキンランチャー》はv1.8で追加されたランチャー族の武器です。
チャプター1・シーズン1に登場した初めてのイベント武器で、その後もハロウィーンの季節になると度々復活しています。
性能的には《ロケットランチャー》とほぼ同じで、建築破壊のスタンダード枠です。
データ


項目 | アンコモン | レア | エピック | レジェンド |
---|---|---|---|---|
発射形式 | セミオート | セミオート | セミオート | セミオート |
対人ダメージ | 85 | 100 | 115 | 130 |
対物ダメージ | 285 | 300 | 315 | 330 |
投射射程 | 275 m | 275 m | 275 m | 275 m |
弾速(落下) | 21 m/s (小) | 21 m/s (小) | 21 m/s (小) | 21 m/s (小) |
爆破半径 | 5.12 * 5.12 m | 5.12 * 5.12 m | 5.12 * 5.12 m | 5.12 * 5.12 m |
連射速度 | 14 | 17 | 19 | 24 |
装弾数 | 1発 | 1発 | 1発 | 1発 |
リロード時間 | 4.1 s | 3.5 s | 3.1 s | 2.5 s |
持ち替え | 0.7 s | 0.7 s | 0.7 s | 0.7 s |
TTK100HP | 4.286 s
HP200:8.571 s
HP250:8.571 s | 0.000 s
HP200:3.529 s
HP250:7.059 s | 0.000 s
HP200:3.158 s
HP250:6.316 s | 0.000 s
HP200:2.500 s
HP250:2.500 s |
対人DPS | 20 | 28 | 36 | 52 |
対物DPS | 66 | 85 | 100 | 132 |
簡易解説
定番の亜種
《パンプキンランチャー》はフォートナイトがリリースされた1か月後、最初のハロウィーンにて登場した《ロケットランチャー》の亜種です。

同じような立場にあるクリスマスの《スノーボールランチャー》、イースターの《エッグランチャー》は原型の《グレネードランチャー》とは異なる武器になっていますが、《パンプキンランチャー》については未だに《ロケットランチャー》互換の性能を維持しています。
発射時に独特な笑い声が響くくらいで、武器としての特性は《ロケットランチャー》と共通しています。
直進性のある爆破武器
発射弾頭に直進性があるので使いやすく、対人ダメージも対物ダメージも高め。爆風のスプラッシュ半径も5.12メートルと申し分ないです。
会敵時に1発撃ち込めば足止めになるので、その隙に建築での有利を確保したり、追撃でアサルトやショットガンを重ねてダメージを与えられます。
急戦になると機能不全になることがあるものの、膠着した戦いになったときには《ロケット弾》を高効率で運用できるのは他のランチャーには無い強みです。
上手く奇襲をかければ対人ダメージが取りやすい爆破武器ですが、機動系のアイテムと併用するのが効果的です。特にゼロビルドでは高所から撃ち込めば、回避する手段は限られています。
入手方法
チャプター6・シーズン4
各地にあるジャックオーランタン型の宝箱からレアの《パンプキンランチャー》がドロップします。

また、恐らくは所定の3か所に出現すると見られる敵対的なNPC《マグマティック・カーバー》を倒したときにドロップします。

変更点
v37.5
- 外観が変更
v14.4
- 対物ダメージに貫通効果追加
- 対人ダメージの調整(110/116/121 → 100/115/130)
- 対物ダメージの減少(375/375/375 → 300/315/330)
- リロード時間が増加(2.1/2/1.9 → 3.6/3.1/2.5)
- 武器の持ち替え時間が増加(0.4s → 0.7s)
久々の復活になったので、チャプター1時代の変更をまとめて受けた形です。
今シーズンは去年と違ってロケット弾を補給できるから安易に使える
今回のアプデで発射時のエフェクトも緑から赤に変わりました