《サンダーショットガン》はv23.0で登場した単射式のショットガンです。
ショットガンの中では比較的に長射程ですが、近距離でも戦えるだけのダメージ量を持っています。継戦能力に少し問題があるものの、バランスの良さが魅力。
強力無比な交配が次々と登場したので、今となっては影が薄いですが、チャプター4時代の中堅SGです。
データ

項目 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発射形式 | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大ダメージ | 91.9 (10.3m) 詳細:8.4 * 11 | 99 (10.3m) 詳細:9.0 * 11 | 106.1 (10.3m) 詳細:9.6 * 11 | 112.2 (10.3m) 詳細:10.2 * 11 | 117.7 (10.3m) 詳細:10.7 * 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中ダメージ | 45.9 (30m) 詳細:4.2 * 11 | 49.5 (30m) 詳細:4.5 * 11 | 53.1 (30m) 詳細:4.8 * 11 | 56.1 (30m) 詳細:5.1 * 11 | 58.8 (30m) 詳細:5.3 * 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最小ダメージ | 4.6 (50m) 詳細:0.4 * 11 | 5 (50m) 詳細:0.4 * 11 | 5.3 (50m) 詳細:0.5 * 11 | 5.6 (50m) 詳細:0.5 * 11 | 5.9 (50m) 詳細:0.5 * 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリティカル | 1.8 x | 1.8 x | 1.8 x | 1.8 x | 1.8 x | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダメージ上限 | 175 | 180 | 185 | 190 | 195 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対物ダメージ | 50 詳細:4.5 * 11 | 53 詳細:4.8 * 11 | 55 詳細:5 * 11 | 59 詳細:5.4 * 11 | 62 詳細:5.6 * 11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連射速度 | 45 | 45 | 45 | 45 | 45 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
装弾数 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リロード時間 | 5.8 s | 5.65 s | 5.5 s | 5.4 s | 5.3 s | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
腰だめ精度 | - | - | - | - | 4ADS精度 | - | - | - | - | 3 | 精度補正(屈み、歩き) | -3.3% / +3.3% | -3.3% / +3.3% | -3.3% / +3.3% | -3.3% / +3.3% | -3.3% / +3.3% | 持ち替え | 0.5s | 0.5s | 0.5s | 0.5s | 0.5s | TTK100HP | 1.333 s
HP200:2.667 s
HP250:2.667 s 1.333 s
HP200:2.667 s
HP250:2.667 s 0.000 s
HP200:1.333 s
HP250:2.667 s 0.000 s
HP200:1.333 s
HP250:2.667 s 0.000 s
HP200:1.333 s
HP250:2.667 s 対人DPS | 69 | 74 | 80 | 84 | 88 | 対物DPS | 37 | 40 | 41 | 45 | 46 | |
簡易解説
チャプター4時代の中堅SG
チャプター4の開幕と同時に追加された新時代のポンプ枠だったSGです。旧来のポンプ系統よりも長射程になっており、登場した当時は挑戦的なパラメーターでした。
基本的な運用は多くの単射系SGと同じで、建築を使って発射後の隙を消したり、他の武器に持ち替えての追撃です。また、ADS1したときの射撃精度が良好なので、組み合う前のけん制で利用すると、持ち前の射程を活かせると思います。

同じチャプター4に登場した《ハボックポンプSG》や《シャープトゥースSG》が強すぎたので、相対的に地味なポジションになっていますが、歴代の単射SGとは張り合えるだけのステータスです。
むしろ程々に強いから環境を破壊しないという点で起用しやすいのか、リロード環境では度々再録されているので、現役期間が短かった割に知名度がありそうです。
2発ずつ弾を消費
1回の射撃に際して《シェル》を2発消費するので、実質的な装弾数は半分になります。またリロードももっさりするので、継ぎ足ししながら戦う際にテンポの悪さが生じます。
目立った欠点のないバランスの良さが強みのショットガンですが、建築戦で利用する際には取り回しに注意しましょう。急戦になると追い打ちが間に合わないケースがあります。
なお、2発のシェルを消費するのに飛んでいくペレットは11発の奇数です。ペレット数2の3分の1の切り捨てが最低ダメージ量に影響するので、カス当たりのダメージ量が下がりやすい――という地味な欠点もあります。
武器比較
項目 | ストライカーポンプSG | サンダーSG | シャープトゥースSG | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
発射形式 | ポンプアクション | ポンプアクション | ポンプアクション | ||||||||||||||||||||||||
最大ダメージ | 110.4 (6.4m) 詳細:9.2 * 12 | 117.7 (10.3m) 詳細:10.7 * 11 | 118.8 (10.3m) 詳細:13.2 * 9 | ||||||||||||||||||||||||
中ダメージ | 55.2 (18m) 詳細:4.6 * 12 | 58.8 (30m) 詳細:5.3 * 11 | 95 (32m) 詳細:10.6 * 9 | ||||||||||||||||||||||||
最小ダメージ | 11 (30m) 詳細:0.9 * 12 | 5.9 (50m) 詳細:0.5 * 11 | 11.9 (72m) 詳細:1.3 * 9 | ||||||||||||||||||||||||
クリティカル | 1.85 x | 1.8 x | 1.75 x | ||||||||||||||||||||||||
ダメージ上限 | 185 | 195 | 165 | ||||||||||||||||||||||||
対物ダメージ | 66 詳細:5.5 * 12 | 62 詳細:5.6 * 11 | 89 詳細:9.89 * 9 | ||||||||||||||||||||||||
連射速度 | 39 | 45 | 41 | ||||||||||||||||||||||||
装弾数 | 5 発 | 8 発 | 4 発 | ||||||||||||||||||||||||
リロード時間 | 4.5 s | 5.3 s | 4.05 s | ||||||||||||||||||||||||
腰だめ精度 | 3.1 | 4 | 2.9ADS精度 | 2 | 3 | 1.6 | 精度補正(屈み、歩き) | -5% / +5% | -3.3% / +3.3% | -15% / +5% | 持ち替え | 0.45s | 0.5s | 0.5s | TTK100HP | 0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:3.077 s 0.000 s
HP200:1.333 s
HP250:2.667 s 0.000 s
HP200:1.463 s
HP250:2.927 s 対人DPS | 72 | 88 | 81 | 対物DPS | 43 | 46 | 61 | |
vs ストライカーPSG

ダメージベースでは《サンダーSG》がかなり優勢です。ただし、射撃精度では《ストライカーPSG》の方が上で、特に腰だめ撃ちの精度に差があります。
《サンダーSG》はADSしたときの精度改善が大きいので、余裕があったらADSしてダメージ上昇を狙うと《ストライカーPSG》には無い強みを発揮できます。
20メートル程度の距離でお互いにADSしている状態なら、《ストライカーPSG》の1.5倍くらいのダメージ期待値になります。
vs シャープトゥースSG

歴代で最強クラスの単射式SGである《シャープトゥースSG》に比べると、《サンダーSG》は全体的にマイルド仕様になっています。
一応、ダメージ上限値では《シャープトゥースSG》を勝るものの、射程と精度で劣っているので、ダメージ期待値では太刀打ちできません。
僅か半年の間に《サンダーSG》の上位互換みたいな武器が登場したわけで、当時の急激なインフレを端的に表しています。現状インフレの極致でもあるので、今後《シャープトゥースSG》以上のショットガンは出てこないかもしれませんが……。
変更点
v23.0
- 持ち替え時間が短縮(0.65秒 → 0.5秒)
武器を取り出す際の隙が軽減されて、欠点らしい欠点がなくなりました。
ダメージ上限値金で195じゃないんですか?
今はもう使えないのが悲しいまた、復活してほしい
地味だけど一番好きなショットガン
クリエで建バトするとき必ず持つ
対物ダメージ5!?コモンだとちょっと不便やなぁ
50だよ?
ショットガンの射程
現実と同じになった(50m)