《ウォールダイナモ》はフォートナイトのリリース当初から存在していた古参のトラップです。建築や家屋の壁にだけ設置することができ、その場所を通過した敵にダメージを与えます。
チャプター1・シーズン2でのトラップ再編に伴い《ダメージトラップ》に統合される形で環境から消えていましたが、OGの実装に伴って奇跡の復活を遂げました。ゼロビルドでも登場する初めてのトラップ枠になります。
データ

項目 | レア |
---|---|
発射形式 | 設置 |
最大ダメージ | 125 (2m) |
クリティカル | 1 x |
連射速度 | 12 |
装弾数 | 999 発 |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:5.000 s
HP250:5.000 s |
対人DPS | 25 |
簡易解説
壁にしか置けませんが、ダメージ量が250を超えているので、オーバーシールドがあるゼロビルドでも当たれば確定キルになるトラップです。
フォートナイトの黎明期から存在し、チャプター1・シーズン2時点で消えてしまった古参のトラップです。
リリース当初のフォートナイトには、攻撃型トラップが天井の《シーリングザッパー》、壁の《ウォールダイナモ》、床の《ダメージトラップ》の3つが存在し、無駄に細分化されている状態でした。そこで開発側は《ダメージトラップ》をどこにでも置けるように変更し、機能を1本にまとめることにしたのです。
《ウォールダイナモ》はこのトラップ再編によって環境から消え、完全に忘れ去られた存在となっていましたが、過去の環境を再現するシーズンOGにて奇跡の復活を遂げました。
最速の《ダメージトラップ》ほどではないものの、設置から発動まで2秒と素早いので実用性は高いです。ただし横方向への射程が足りないので、1マスの真ん中にも電撃が届きません。後に横にもおけるようになった《ダメージトラップ》よりも射程が短いです。
敵を囲った場合、敵が少し離れるだけでスカるので、余裕があるなら両方に設置した方が良いですし、エディットで押し付けるなどの工夫が必要です。
類似トラップ
黎明期に存在した3大ダメージトラップです。それぞれ、設置面が異なります。
変更点
v33.0
- OG版が追加
- ダメージが増加(125 → 292)
v1.11
- 登録抹消
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
ゼロビルドでポケットバンカーの中に仕掛けとくのありかもwワンチャンキル取れればラッキーだし、バレても相手の行動多少制限出来るからね~