シーズン4の開始と共に実装された新しい釣りシステムについてのまとめです。
新しくアイテムとして使える魚が5種類登場して、釣りによるアイテム確保の重要度が上昇しています。移動速度が増えたり、暗視効果を付与する変わり種も登場しました。
また釣りに纏わるコレクション画面が実装され、色違い、生息地、大きさ、時間などの要素が追加され、プロ用フィッシングフックという新しい釣り竿も登場しました。
目次
釣りシステムの変更点
- 新規の魚アイテムが追加(5種類)
- 「プロ用フィッシングフック」の追加
- 爆破漁による獲得アイテムの強化(v14.1で修正されました)
- 魚の生息地、色違いが追加
- 魚の大きさが追加
- 魚のコレクション画面が追加
ゲーム進行に関わりそうな部分は太字の3つだけですが、それ以外にも細かいコレクタブル要素が追加されています。
例えば《フロッパー》の場合、色違いの品種として、オレンジフロッパー(既存)、グリーンフロッパー、ブルーフロッパーとありますが、どれも使ったときの効果は同じです。名前が同じならば、同じアイテムスロットに収めることができます。
違いが反映されるのは、釣りのコレクション画面だけで、今までに釣った数や、最大サイズなどが後から確認できます。
個々の出現率はそれなりにあるものの、種類が増えたので最大スタックするのが難しくなっています。その出現率は以下のとおりです。
| 画像 | v13まで | V14以降 | |
|---|---|---|---|
| スモールフライ | 2.5% | 0% | |
| フロッパー | 60% | 25% | |
| スラープフィッシュ | 10% | 6% | |
| スパイシーフィッシュ | - | 8% | |
| ホップフロッパー | - | 8% | |
| ジェリーフィッシュ | - | 8% | |
| シールドフィッシュ | - | 8% | |
| サーマルフィッシュ | - | 8% | |
| ヴェンデッタフロッパー | - | 0% | |
| レア武器 | 20% | 25% | |
| エピック武器 | 5% | 2.5% | |
| レジェ武器 | 2.5% | 1% |
v14で追加された魚たち
スパイシーフィッシュ

| 項目 | スパイシーフィッシュ |
|---|---|
| レアリティ | レア |
| 回復量 | |
| 特殊効果 | ![]() |
| 持続時間 | 60秒 |
| 使用時間 | 1秒 |
| 入手数 | 1 |
| 所持上限 | 3 |
| 備考 | 移動速度+50% |
| 回復速度 | 15.0 /s |
| 回復総量 | 45 |
食べると20%移動速度が速くなるペッパーの同系アイテムになります。
ペッパーと異なるのは、所持できる最大数が少ないこと、効果の持続時間が45秒と短いことが挙げられます。入手手段が異なるとはいえ、2個セットで落ちるペッパーほどの影響力は持てない気がします。
ホップフロッパー

| 項目 | ホップフロッパー |
|---|---|
| レアリティ | エピック |
| 回復量 | |
| 特殊効果 | |
| 持続時間 | 45秒 |
| 使用時間 | 1秒 |
| 入手数 | 1 |
| 所持上限 | 3 |
| 備考 | 重力低下 |
| 回復速度 | 15.0 /s |
| 回復総量 | 45 |
過去に存在したホップロックの類型アイテムなんですが、それよりもジャンプ力が低下しており、今一つインパクトに欠けています。
ホップロックはチャプター1・シーズン4及び、シーズン10に登場した限りで、あんまり覚えている人もいないと思いますが、明らかな弱体化が見られます。アイテムスロットに格納して持ち運べることを警戒したのでしょうか。
ジェリーフィッシュ

| 項目 | ジェリーフィッシュ |
|---|---|
| レアリティ | レア |
| 回復量 | |
| 特殊効果 | |
| 使用時間 | 1秒 |
| 入手数 | 1 |
| 所持上限 | 3 |
| 備考 | 範囲回復 |
| 回復速度 | 20.0 /s |
| 回復総量 | 60 |
クラゲを握りつぶして、周囲にスラープエキスをぶちまける魚(?)です。《チャグ・スプラッシュ》とは同系のアイテムになりますが、投擲して渡すことができる反面、ストックできる上限が3個と少なくなっています。
そもそも1匹、1匹釣らないといけないので、2個セットで落ちている《チャグ・スプラッシュ》と比べると不利か。
シールドフィッシュ

| 項目 | シールドフィッシュ |
|---|---|
| レアリティ | レア |
| 回復量 | |
| 使用時間 | 1秒 |
| 入手数 | 1 |
| 所持上限 | 3 |
| 回復速度 | 40.0 /s |
| 回復総量 | 120 |
食べるとシールドが50ポイント回復するシンプルな魚です。効果が同じで、使うのが早い分だけ、シールドポーションの上位互換に当たります。
サーマルフィッシュ

| 項目 | サーマルフィッシュ |
|---|---|
| レアリティ | レジェンド |
| 回復量 | |
| 特殊効果 | ![]() |
| 持続時間 | 30秒 |
| 使用時間 | 1秒 |
| 入手数 | 1 |
| 所持上限 | 3 |
| 備考 | サーマル効果 |
| 回復速度 | 15.0 /s |
| 回復総量 | 45 |
食べると白黒の赤外線モニターに切り替わります。近距離では意味がないものの、遠距離の敵を攻撃する際には少しだけ、ほんの少しだけ狙いやすくなります。
《スコープ付きAR》と組み合わせることで、疑似的に《サーマルAR》を再現することができます。
ヴェンデッタフロッパー(v14.1)

| 項目 | ヴェンデッタフロッパー |
|---|---|
| レアリティ | レジェンド |
| 回復量 | |
| 持続時間 | 30秒 |
| 使用時間 | 1秒 |
| 入手数 | 1 |
| 所持上限 | 2 |
| 備考 | 敵を探知 |
| 回復速度 | 40.0 /s |
| 回復総量 | 80 |
食べると、周囲の敵を索敵します。
図鑑No.1に登録され、バリエーションが存在しない希少な魚です。《プロ用のフィッシングフック》でしか釣れません。
マイダスフロッパー(v14.2)

| NO_DATA |
|---|
| 現在、参照先のデータが存在しません |
食べると、所有している他の武器のレアリティがレジェンドへと変化します。M4を保有している場合、SCARへと変化します。
ただし、レジェンドのレアリティが存在しない武器、保管庫に格納されていて出現しない武器の場合、その効果は無効化されます。
プロ用フィッシングフック

通常のフィッシングフック(コモン)を、アップグレードベンチに掛けることで、プロ用フィッシングフック(レア)へと変えることができます。アップグレードには各資材が100個ずつ必要です。
プロ用のフィッシングフックを使うと魚が釣れやすくなります。その代わりレア武器は出現しにくくなります
プロ用フィッシングフックの検証
| 品種 | 画像 | 通常竿 | プロ用 |
|---|---|---|---|
| スモールフライ | 0% | 0% | |
| フロッパー | 26% | 33% | |
| スラープフィッシュ | 6% | 8% | |
| ジェリーフィッシュ | 8% | 10% | |
| シールドフィッシュ | 7% | 9% | |
| サーマルフィッシュ | 8% | 10% | |
| ゼロポイントフィッシュ | 7% | 9% | |
| 裂け目フィッシュ | 9% | 11% | |
| ヴェンデッタフロッパー | 0% | 0.5% | |
| レア武器 | 25% | 5% | |
| エピック武器 | 2.5% | 1.5% | |
| レジェ武器 | 1% | 1% |
プロ用フィッシングフックでのみ釣れる魚
- ホワイトスラープ
- アトランティックホップフロッパー
- ピーリージュエリーフィッシュ
- ピンクシールドフィッシュ
- シルバーサーマルフィッシュ
- ヴェンデッタフロッパー
ヴェンデッタフロッパーが欲しい場合には、プロ用の釣り竿が必須になります。
爆破漁の強化
前シーズンからも存在した、釣り場を爆発物で攻撃することで魚を得られる仕組ですが、v14からはその爆破漁が大幅に強化されています。
これまでは、スモールフィッシュ等の外れ枠から2選択でしたが、あたり枠からの3選択へと変更されています。スラープ・フィッシュ等も普通に出るようになりました。
制限なく爆発攻撃が使えるボートの存在価値が相当に上がりました。



ただし、この方法で手に入れた魚は、図鑑には登録されません。実戦においては関係無いですが、気にするのなら釣り竿を使いましょう。











ちょっと国語の勉強でもして出直してこいよ。「同型」って言葉使い方がおかしいと思わんのか?「同効果」やろ。
質の低いライターばかりやな。
同型は同系の変換ミスです。私はプロじゃないのでよく分かりませんし、時間効率重視で誤字脱字はあんまり気にしない方なんですが、同効果って書く人の方が少数派じゃないですか? 語感も悪いし
よく考えずにすぐ人に当たり散らすお前のほうが学ぶべきことは多いと思うよ
出直してこいよ。
2年越しで草
マイダス教育がなってないの草
別に伝われば良くないかあ?
4年越しでアレなんだけど、このマイダスはなんでこんなに怒ってたんだろうな?
もう流石にFortniteやってないとは思うけど…
みかん大魔王