スタークインダストリー製エネルギーライフルは異様に長い名前を持つライフルです。過去に存在したSW・エネルギーライフルの派生武器なんですが、歴代ライフルでもTOP3に入るレベルで強い。
各地にあるクラッシュサイトにいるスターク製ロボットが持っており、エピック以上の個体は、同じ場所にある飛行キャリア―も落とします。
飛行キャリア―からはミシックのアイテムも出るんですが、実は一番強いのはエネルギーライフルなのかもしれない。
データ

項目 | スタークIND製ER | スタークIND製ER | スタークIND製ER |
---|---|---|---|
レアリティ | レア | エピック | レジェンド |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 37 (50m) | 39 (50m) | 41 (50m) |
最小ダメージ | 24.0 (100m~) | 25.4 (100m~) | 26.6 (100m~) |
クリティカル | 1.5x | 1.5x | 1.5x |
サブ攻撃 | 48 | 51 | 53 |
対物ダメージ | 37 | 39 | 41 |
連射速度 | 264 | 264 | 264 |
装弾数 | 15発 | 15発 | 15発 |
リロード時間 | 3s | 2.9s | 2.8s |
腰だめ精度 | 2.2 - 3.6 | 2 - 3.4 | 1.8 - 3.2 |
ターゲット精度 | 0 | 0 | 0 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -15% / +0% | -15% / +0% | -15% / +0% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
初登場 | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 2020-08-27 |
TTK100HP | 0.455s | 0.455s | 0.455s |
対人DPS | 163 | 172 | 180 |
対物DPS | 163 | 172 | 180 |
武器解説
アイアンマンとのコラボで登場したライフルです。中口径弾を使用します。
ADSすると性能が変化
最大の特徴は腰だめ撃ちと、ターゲット状態(ADS)で武器の発射レートが変化することで、腰だめ撃ちのときは264RPM、ターゲット状態だと136RPMの攻撃サイクルになります。
またその前後で1発のダメージ量も変化し、ターゲット状態では11ダメージ増化が付きます。各レアリティの最大ダメージは48、50、52です。
ターゲット状態ではDPSが35%低下するものの、最高クラスの攻撃精度を持つため、対面での撃ちあいでは有利が取りやすいです。優れた奇襲性能を発揮します。
反面、精度よりもDPSが重要になる対物攻撃時のごり押しなどには、あえて腰だめ撃ちで攻撃するなどの工夫が必要になります。その辺りの運用があるのと、装弾数が少ないのとで、少しは慣れが必要な武器になっています。
移動ペナルティがない
スターウォーズコラボイベントで登場したSW・ブラスターライフルと同じで、移動したときの精度ペナルティが存在しません。
アサルトライフルなどだと、止まって撃たないと精度が出ない訳ですが、スタークIND製BRには関係ありません。横移動しながら高精度で攻撃できるので、離れた距離での撃ちあいに強いです。
DPSが少々不足気味ではあるものの、SMG以上の取り回しと、ライフル以上の精度を併せ持っており、DPS以上の働きをしてくれるでしょう。
類似武器との比較
項目 | アサルトライフル | スコープ付きAR | スタークIND製ER |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 36 (50m) | 37 (50m) | 41 (50m) |
最小ダメージ | 23.4 (100m~) | - | 26.6 (100m~) |
クリティカル | 1.5x | 2x | 1.5x |
サブ攻撃 | - | - | 53 |
対物ダメージ | 36 | 37 | 41 |
連射速度 | 330 | 120 | 264 |
装弾数 | 30発 | 20発 | 15発 |
リロード時間 | 2.1s | 2.1s | 2.8s |
腰だめ精度 | 2.4 - 3.85 | 5.9 - 8.3 | 1.8 - 3.2 |
ターゲット精度 | 1.55 - 2.5 | 0 - 0.1 | 0 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -20% / +80% | -20% / +80% | -15% / +0% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
初登場 | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 2020-08-27 |
TTK100HP | 0.364s | 1.000s | 0.455s |
対人DPS | 198 | 74 | 180 |
対物DPS | 198 | 74 | 180 |
アサルトライフル
集弾性の差もあるので、AIMに自信があるのなら、エネルギーライフルを優先したいところです。一方、接近戦になったときの戦闘力では甲乙付けがたい部分があります。
エネルギーライフルの方が射撃精度が良く、移動撃ちしても集弾性が落ちません。結果的に安定して弾が当てやすく、ショットガンのサブとして運用しやすいです。
ただし、純粋なDPSではアサルトライフルが上であり、継戦能力があるので、弾切れで追いかけ損ねるパターンが減ります。
スコープ付きAR
スコープによる倍率がないものの、射撃精度ではどちらも点集弾です。
エネルギーライフルをADSで使うと発射レートが下がるのですが、それでも136RPMあるので、スコープ付きARよりは上です。最大のダメージ量も、威力減衰後のダメージでも勝るので、殆んど上位互換の性能になっています。
それに近距離戦の取り回し、DPSの高さが付いているので、どんなレアリティ差があっても、エネルギーライフルを優先する方が良いでしょう。
入手場所
マップ上に設置されている墜落現場で入手できます。
徘徊しているスターク製ロボットを倒して奪い取るか、現場で浮遊しているドローンを撃墜したときにランダムドロップします。
墜落現場はマップ上の決まった位置からランダムに4か所選出されます。

墜落現場は青い狼煙によって遠距離からでも視認でき、マップ画面からでも飛行機のマーカーで確認できます。
コメント
みんな何ぜい?
みんな何ぜい?
エネルギーライフルは
実質インファントリーライフル
たしかにー
音もカッコイイよねー
ピュルンピュルンピュルンピュルン
なるんだよね
ていうかアベンジャーズの時代懐かしーね
ていうかアベンジャーズの時代懐かしーね
スタークIND製ERはダメが強かった
だが敵にバレやすいんだよなー
二代目リボルバーの上位互換じゃないか。
あたりまえだw
応援しています!!!!!
腰撃ちのダメージは青37、紫39、金41だった気がします。
Apexのハボックとかボルトみたいだぁ・・・