《ブギーボム》はv1.11(チャプター1・シーズン2)にて追加された消耗品です。
投てきした場所の周辺にいる敵味方を強制的に躍らせる補助効果を発揮します。行動制限中に敵を捕らえるなどして、素早く処理したいときに使います。
当初は効果時間の長さから注目を浴びましたが、弱体化によって切り札感は無くなり、主に強力なビークルに対する対策装備としての側面が強まっています。
目次
データ

項目 | アンコモン | レア |
---|---|---|
発射形式 | 投擲 | 投擲 |
投射射程 | 72 m | 72 m |
爆破半径 | 5.12 * 5.12 m | 5.12 * 5.12 m |
連射速度 | 90 | 90 |
装弾数 | 10発 | 10発 |
持ち替え | 0.4 s | 0.4 s |
簡易解説
敵をおどらせる
当たった相手を強制的におどらせる非殺傷型の投てきアイテムです。
効果中には敵の行動を制限することができますが、効果時間はアンコモンが2.5秒、レアが5秒で、攻撃を当てると解除されます。
投てきモーションがあるので、建築を構えている相手には通りにくいし、自分より高い所にいる相手にも中々当たりません。建築のせいで自爆する場合もあるので、意外と期待値の低いアイテムです。
建築の無いゼロビルド環境の方が当てやすいものの、正面から投げると大ダメージを受けるリスクがあるので、障害物を上手く使ってリターンを取りたいです。
なお、建築ありで使う場合、《ブギーボム》を当てたら建築で囲ってしまう方が良いです。
ドライバーをおどらせる
ビークルに乗っているプレイヤーに対しても有効なので、逃げ回る相手への足止めなどに使えます。
ただし、警戒して動いている車両を狙うのは難しく、リスク&リターンが割にあわないことも多いです。《ブギーボム》にも弾速がありますし、距離が離れていると殆ど当たりません。
チャプター1・シーズン10で《B.R.U.T.E.》と同居していても採用率は低調だったので、実用性は怪しいよりなのかもしれません。相手の油断に依存している側面は強いです。

関連したアイテム
ダブルGボム

チャプター2・リミックスに登場した「Snoop Dogg」コラボ版です。性能は《ブギーボム》と同じですが、ダンスの内容が異なります。
ユーザー投票
過去に3回行われているユーザー投票から、残留するアイテムを決めるイベントです。《ブギーボム》は過去に2度ノミネートされています。
チャプター3・シーズン2

同環境に存在していた戦車への対策としてのチョイスなんでしょうが、流石に相手が悪かった。
チャプター2・シーズン8

すでに弱体化されて久しい《コンバットSG》なので、割と勝てそうなマッチアップでしたが、普通に負けました。
変更点
v36.1
- アンコモン版が追加
v5.4
- 1スタックの個数が増加(1個 → 2個)
v2.1
- レアリティの変更(アンコモン → レア)
- 効果時間が減少(10秒 → 5秒)
- ダメージを受けるとダンスが解除されるように変更
基本、死ぬまで踊る羽目になるアイテムでしたが、そうでもない状況に。建築で囲わないと、大きなリターンが取れなくなりました。
v1.11
初登場
レアリティで踊る時間違うの知らなかった…
リロードのやつはそれで調整している感じね
未だにダメージで解除されることを知らない人が多いから評価を保ってる印象
レンジャーSGと組み合わせればワンチャン?
[…] フォートナイト: ブギーボムの性能と使い方げぇむはしりがき […]