フォートナイト: チャプター5・シーズン2開幕(v29.0)における変更点のまとめ

シェアする

チャプター5・シーズン2の開始を告げるv29.0による変更点のまとめです。

システム面での大きな変化はないのですが、武器などが部分的に入れ替わっています。飛行を生かすためか、フルオート系火器の遠距離性能が全体的に下がっているのが特徴です。

飛行は目玉の筈ですが、新《メダリオン》がどれも強力なので、当面はこっちの方がメタの中心かもしれません。

マップ的には結構な変化があり、新しい神が続々と出るようなので、マップの変更をメインにしたシーズンになるのかもしれません。

新規の武器

武器一覧
項目ウォーフォージドARハービンジャーSMGゲートキーパーSGハントレスDMR
レアリティ
発射形式フルオートフルオートフルオートフルオート
最大ダメージ30 (51.2m)21 (38m)
92 (9m)
詳細:9.2 * 10
72 (55m)
中ダメージ24.0 (75m~)16.8 (60m~)
64.4 (18m)
詳細:6.4 * 10
68.4 (75m~)
最小ダメージ20.1 (100m~)12.6 (81m~)
9.2 (26m)
詳細:0.9 * 10
64.8 (100m~)
クリティカル1.5 x1.5 x1.75 x1.75 x
対物ダメージ2821
88
詳細:8.8 * 10
77
弾速(落下)750 m/s (中)625 m/s (中)-900 m/s (小)
連射速度43260010287
装弾数35 30 3 7
リロード時間3.15 s2.25 s2.25 s2.3 s
腰だめ精度2 - 3.330.9 - 6.43.8 - 4.62.4 - 3.1
ADS精度1.1 - 1.830.63 - 4.52.5 - 31.1 - 1.4
精度補正
(屈み、歩き)
-15% / +60%-5% / +40%-5% / +5%-25% / +45%
持ち替え0.4s0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
0.417 s
HP200:0.833 s
HP250:1.111 s
0.400 s
HP200:0.900 s
HP250:1.100 s
0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.176 s
0.690 s
HP200:1.379 s
HP250:2.069 s
対人DPS216210156104
対物DPS202210150112

4系統とそのミシック版が追加されています。

飛行したら簡単に撃墜されましたでは本末転倒になるからか、フルオートの《ウォーフォージドAR》、《ハービンジャーSMG》共に、前シーズンの類似武器よりも威力減衰が強くなっています。

現状では《ウォーフォージドAR》と《サンダーバーストSMG》が2強だとは思いますが、結局は《リーパーSR》の天下が続きそうな気配がします。動く相手には当てにくいとはいえ、遠距離では1強状態です。

新ショットガンである《ゲートキーパーSG》は、リファイン版の《タクティカルSG》です。《タクティカルSG》の欠点であった集弾性が改善されて、ダメージ期待値が2レアリティ分くらいはパワーアップ。合わせて連射力も上昇していますが、装弾数が限られているので無駄打ちは厳禁です。

新旧のDPS表

なお、《ハントレスDMR》については流石にどうしようもなさそうなので、存在を忘れても良いでしょう。光学機器が付いてない《ハントレスDMR》の産廃加減が酷いです。

新規の消耗品

レアリティ
エピック
種類
投攻
ダメージ
60
射程
8m
対人DPS
7
対物DPS
7
最大所持
1
レアリティ
ミシック
種類
投攻
ダメージ
160
対人DPS
37
対物DPS
37

どちらも空対地で攻撃できるのですが、隙が大きくて、DPSが低すぎるので、過信は禁物です。戦闘で使うなら何かしらの工夫が必要になりますし、一方的に攻撃できる状況でなければ、不利な対面が発生します。

《サンダーボルト・オブ・ゼウス》は先制すれば割と撃ち得、《イカロスの翼》による移動は便利なので、腐ることがないのが強みです。

相手が光学機器を付けた武器を持っているかで極端に結果が変わるので、どちらも初動の方が強く使える特徴があります。

メダリオン(二代目)

レアリティ
レジェ
種類
メダル
最大所持
1
レアリティ
レジェ
種類
メダル
最大所持
1
レアリティ
レジェ
種類
メダル
最大所持
1
レアリティ
レジェ
種類
メダル
最大所持
1

前の《ソサエティ・メダリオン》が弱くなり過ぎたので、全体的にアッパー調整になって帰ってきた二代目の《メダリオン》シリーズです。

弱体化後の《ソサエティ・メダリオン》よりも位置の補足が緩和されており、1個でも十分なリターンをもたらします。

メダル数極意初代
1100m80m
275m60m
350m40m
425m20m
5?5m
メダルの補足範囲

拾い得な上に、数を集めれば線形に強くなるということで、ゲームの良いアクセントになっていますし、これを中心にメタが回るのは間違いないです。

新規の武器MOD

  • サーマルスコープ
  • スピードグリップ

既存の武器MODより明らかに優れているというわけではないですが、味変レベルには仕事ができそうなMODが追加されました。

《スピードグリップ》はADS状態での移動速度を47.5%増加させます。ちょうどADSによる移動速度ペナルティを帳消しにする形です。

Call of Dutyという別のゲームですでに実績がある効果なので、ゲーム性いかんによっては鉄板になるかもしれないのですが、フォートナイトでは野ざらしで撃ち合う状況がゼロビルドじゃないと発生しないのが問題。ゼロビルドで試してみて、回避性能がどれ程期待できるか……といったところ。

復活した武器・消耗品

チャグ・スプラッシュ

NO_DATA
現在、参照先のデータが存在しません

夏が近づいてくると良く復活している定番の回復です。フォートナイトOGでも復活していたので、前の復活から半年も経っていません。

持ち運べる回復の総量にこそ物足りなさはあるものの、《スラープジュース》や《ピザ》みたいな露骨に強い回復を除けば、順当な存在感を示してくれるでしょう。

武器バンカー

武器バンカーの配置

従来までの保管庫に相当するもので、中に《武器MODベンチ》もあるので、通りがかりに利用すると良いです。ちなみに初動では開いていません。開放されたら、マップ上で表示されます。

バランス調整

食品系のアイテムが移動しながら使えるように

レアリティ
コモン
種類
釣り
回復量
25
最大所持
6
レアリティ
アンコ
種類
釣り
回復量
40
最大所持
4
レアリティ
レア
種類
釣り
回復量
40
最大所持
3
申し込む
注目する
guest

2 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
1 年 前に

フローベリーは元々じゃない?

ななし
ななし
1 年 前に

メダル持ちのボスがかなりタフなんで漁夫られて死ぬリスクも大分上がってる
自分の腕ではソロだとスルーかな…