フォートナイト: 精霊の一覧

シェアする

精霊はチャプター6・シーズン1のテーマとして登場した野生動物です。現在は3種類のみですが、設定的には5種類いる筈なので、後日におかわり精霊があるものと見られます。

回復の《水の精霊》は使いどころも多いと思います。水、気の小型精霊を《精霊の霊場》に連れて行くと、ランダムにバフ能力を貰えます。

逆に全く見かけない可能性があるのが《地の精霊》で、ランダムに武器を貰えるという特殊な立ち位置です。

チャプター6・シーズン1限定と思いきや、《水の精霊》と《気の精霊》については続投しています。

水の精霊

データ

水の精霊
項目水の精霊
レアリティエピック
回復量24
使用時間0.85秒
持続時間10秒
所持上限3
備考設置すると回復
回復総量0
回復速度2.0 /s

背負って持ち運べる謎の生き物で、投擲することで回復効果が発生します。

投擲した直後に24HPが回復し、その後に毎秒2HPの継続回復をばら撒きます。出した直後の回復だけでも《ミニポーション》に相当するので便利です。建築ありなら、その後の持続回復も利用しやすいです。

ただしクールタイムが存在するので、他の回復と併用する形の方がリスク軽減になるでしょう。

気の精霊

投てきすると上昇気流を生み出し、グライダー再展開で移動できます。

一応、3回使えるのは《水の精霊》と同じなんですが、その場に《気の精霊》が残ってしまうので、これで移動してしまうと回収不能になります。能力とのかみ合いが悪いです。

地の精霊

各地の候補地に出現し、適当な武器を与えるとレジェンドの武器を返してもらえます。

予め出現地点が決まっており、その場所に出現するかは約23%の確立です。降りる場所をある程度固定してるなら、予測進路上の《地の精霊》を覚えておくと良いです。

当初はランダム性が強すぎて利用しにくい精霊でしたが、徐々に緩和されていき、v33.2以降ではミニマップに表示されるようになりました。

近くにアイコンがあれば、そこに《地の精霊》がいるのは確定しています。なお、異なる《地の精霊》であっても、1回のマッチで複数回利用することはできません

変更点

v33.2

  • 《地の精霊》の修験場所がマップ上で表示されるように変更
  • 1つのマッチで複数回の利用不可(前からかも)

v33.1

  • 《地の精霊》の出現数が増加(3 → 5)
更新量が多すぎて追いついてなかったのですが、次のバージョンが出そうなので、急遽取りまとめた内容です。「レゴフォートナイト オデッセイ」につ...
申し込む
注目する
guest

1 Comment
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
蛇天
蛇天
1 月 前に

なおミニマップには一切表示されてないですが地の精霊も居ます。ちゃんと金武器くれます