フォートナイト: エラディケーター シャドープレシジョン サブマシンガンの性能と使い方

シェアする

《E-シャドープレシジョンSMG》はv37.1にて追加されたSMG族の武器で、同シーズンに実装されたエラディケーターシリーズの1つです。

原型である《ヴェールドプレシジョンSMG》由来のサイト付きSMGとしての性能の他に、敵の場所を追尾、透過する能力を持っています。

効果時間は短いものの、入り組んだ場所での戦闘補助としては役立ちます。

データ

E-シャドープレシジョンSMG
項目エキゾチック
発射形式フルオート
最大ダメージ20 (30m)
中ダメージ16.0 (50m~)
最小ダメージ13.0 (275m~)
クリティカル1.5 x
対物ダメージ18
連射速度618
装弾数21
リロード時間1.74 s
腰だめ精度1.6 - 3.1
ADS精度0
精度補正
(屈み、歩き)
-15% / +55%
持ち替え0.35s
TTK100HP
0.388 s
HP200:0.874 s
HP250:1.165 s
対人DPS206
対物DPS185

簡易解説

サイト付きのSMG

光学サイトが付属しており、ADS時に極限の集弾性を発揮するSMGです。有効射程はSMG水準なので間合いの調整は必要ですが、集弾性を生かしてダメージレースを有利に運べます。

基本は原型になった《ヴェールドプレシジョンSMG》と同じですが、レアリティ相応に強化されDPS1も向上しました。

最終更新日:2025/8/27

とはいえ、遠距離での撃ち合いになるとアサルト相手に不利さが出るので、40メートル以内には詰めたいところです。

SMGにしては近距離の火力が控えめですが、光学サイトの命中率が欠点を補ってくれます。密着状態だとDPS差で不利な相手が出てくるものの、ショットガンの補助としても十分に起用できます。

サプレッサーで銃声の聞こえる範囲も狭い筈ですが、こちらもフォートナイトではオマケ程度の要素です。

トラッキング&透過

攻撃を当てた相手をマーキングし、居場所を追跡できる能力を持っています。

マーキングの効果時間は10秒なので、過去の《シャドートラッカー》より短くなっていますが、マーキング中には敵を透過表示する機能も付きました。

透過表示の例(画像はパルススキャナーのもの)

障害物越しにも敵の輪郭が見えるので、次に何をするかの行動予測が立てやすくなり、先読みしての発砲、待ち伏せ等が捗ります。

マーキングの状況はチーム全体で共有されるので、どちらかと言えばチーム戦向きの武器です。上手く使えば味方の攻撃をアシストできます。

入手方法

チャプター6・シーズン4

各地にあるOXRバンカーにて入手できます。バンカーを開けるにはランクA以上が必要です。

バンカーにどのエキゾチックがあるかは分からないランダム配置です。

  1. DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
申し込む
注目する
guest

0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る