サプレッサー付きと名前に付いているのは、消音効果によって位置がばれにくいという特徴を持った武器群です。一般的な武器に比べて少し性能は下がるものの、敵への嫌がらせ能力に優れています。そんな武器達の運用に関して。
目次
サプレッサー付きの武器
現在のところ各武器ジャンルに存在します。
- サプレッサー付きAR
- サプレッサー付きSMG
- サプレッサー付きSR
- サプレッサー付きHG
そのうちサプレッサー付きSGとかも出てくるんでしょうか……。
これら武器の特徴は銃声が聞こえる距離が極端に短いことで、50メートル離れるともう聞こえません。スナイパーライフルが250メートル、アサルトライフルが180メートルであることを考えると、音による位置バレが発生しにくいです。
黄色の範囲がサプレッサー付き武器の音が聞こえる範囲。赤がアサルトライフル、青がスナイパーライフルです。民家が林立する場所だと、隣の家くらいまでは聞こえますが、一軒挟むともう敵には察知されません。
第三者の干渉を受けにくいという利点がありますが、最大限に効力を発揮するのは一方的に撃っている場合のみ。撃ち合いになってしまうと撃ち返してくる敵の銃声を聞きつけて、第三者に気付かれる可能性は高いです。そのあたりが消音武器が大成しない理由でしょうか。
なので、敵に対して一方的に攻撃するのが重要で、今争っている敵同士の戦いに横やりを入れたり、死角から拠点の足下を崩したりするのがベストです。敵同士が争っている状況だと、まず反撃されません。キルを取るとシールド等が回復するので、積極的に干渉してキルを横取りしたいです。
サプレッサー付き武器一覧
サプレッサー付きSMG
項目 | サプレッサー付きSMG |
---|---|
レアリティ | レア |
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 22 (20m) |
最小ダメージ | 9.9 (40m~) |
クリティカル | 1.75x |
連射速度 | 468 RPM |
装弾数 | 30発 |
リロード時間 | 2s |
腰だめ精度 | 2.5 - 4.6 |
ターゲット精度 | 1.5 - 2.8 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -15% / +17% |
持ち替え | 0.4s |
対物ダメージ | 22.0 |
TTK100HP | 0.513s |
対人DPS | 172 |
対物DPS | 172 |
モデルは超有名サブマシンガンMP5のサプレッサー付きバリアントMP5SD。MP5に専用のサプレッサーが付いたやつです。
初期バランスだと非常に貧弱でしたが、度重なる強化を受けて、その当時からすると大分改善されています。また他のSMGに比べて精度が良いので、対人攻撃性能はかなり高いです。
主な変化↓(強化、強化、弱体化)
サプレッサー付きピストル
項目 | サプレッサー付きピストル |
---|---|
レアリティ | エピック |
発射形式 | セミオート |
最大ダメージ | 26 (28m) |
最小ダメージ | 19.5 (70m~) |
クリティカル | 2x |
連射速度 | 405 RPM |
装弾数 | 12発 |
リロード時間 | 1.3s |
腰だめ精度 | 3.7 - 5.5 |
ターゲット精度 | 2.2 - 3.3 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -20% / +25% |
持ち替え | 0.4s |
対物ダメージ | 28.0 |
TTK100HP | 0.444s |
対人DPS | 176 |
対物DPS | 189 |
ハンドガンなので、アサルトライフルほどの精度はないし、サブマシンガンほど近距離に強くないしで中々居場所が難しい。また装弾数も少ないため、重用するような武器では無いですね。
サプレッサー付きAR
項目 | サプレッサー付きAR |
---|---|
レアリティ | レジェンド |
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 33 (50m) |
最小ダメージ | 21.4 (100m~) |
クリティカル | 1.5x |
連射速度 | 330 RPM |
装弾数 | 30発 |
リロード時間 | 2.1s |
腰だめ精度 | 1.8 - 7.7 |
ターゲット精度 | 1.1 - 4.6 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -20% / +45% |
持ち替え | 0.4s |
対物ダメージ | 33.0 |
TTK100HP | 0.545s |
対人DPS | 182 |
対物DPS | 182 |
サプレッサー付きシリーズの第三弾。SCARよりも威力が落ちますが、撃ち始めの精度に優れています。SMGと違ってクラフトを破壊するときも威力減衰が発生しないので、足場をこっそり破壊したり、遠くから横やりを入れたりするのに向いています。
サプレッサー付きSR
項目 | サプレッサー付きSR |
---|---|
レアリティ | レジェンド |
発射形式 | ボルトアクション |
最大ダメージ | 100 (400m) |
クリティカル | 2.5x |
連射速度 | 19 RPM |
装弾数 | 1発 |
リロード時間 | 2.7s |
腰だめ精度 | 9.8 |
ターゲット精度 | 0 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | 0% / +90% |
持ち替え | 0.4s |
対物ダメージ | 100.0 |
対人DPS | 32 |
対物DPS | 32 |
サプレッサー付きの第四弾です。それまで存在したボルトアクションSRにサプレッサーが付いたモデルで、それを置き換える形で環境に残りました。消音効果を抜きにしても、現状だと最もスタンダードなスナイパーということになると思います。
「Sneaky Silencers LTM」
サイレンサー系等限定の特殊モードです。アイテム制限が掛かっています。
- サプレッサー付き武器各種
- 回復アイテム(全て)
- ブッシュスーツ
回復アイテムが多く手に入るのと、爆発物がないためクラフトを崩すのが難しい。なので主題にそってコソコソするよりは、要所をガッチリ固める方が強い気がします。銃声があんまりしないので、こっそり昇ろうとしても割とばれますし、拠点を巡って消耗戦とにらみ合いになりやすい。
強化されたブッシュも上手く使いましょう。