グンナーのスティンガーSMGはv19.2から登場したスティンガーSMGをベースとしたミシック武器です。
リコイルが増えて扱いにくさは増しましたが、より高火力になったモデルです。
新名前付きロケーション《コマンド・キャヴァーン》でボスNPCを倒すことで入手できます。
データ

項目 | グンナーのスティンガーSMG |
---|---|
レアリティ | ミシック |
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 20 (40m) |
最小ダメージ | 14.0 (80m~) |
クリティカル | 1.5x |
連射速度 | 720 RPM |
装弾数 | 30発 |
リロード時間 | 2s |
腰だめ精度 | 1.2 - 5.4 |
ターゲット精度 | 0.96 - 4.32 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -10% / +10% |
持ち替え | 0.4s |
対物ダメージ | 24.0 |
TTK100HP | 0.333s |
対人DPS | 240 |
対物DPS | 288 |
簡易解説
v19.0から登場したサブマシンガン《スティンガーSMG》を元にしたミシック武器です。
主だった特性はベース武器と同じで、旧来までのサブマシンガンよりも射程が長く、威力減衰が弱めになっています。400RPMを超えているのでターボ建築に対して弾抜けも発生しますし、腰だめ撃ちの集弾性も高いです。
また《グンナーのスティンガーSMG》は、元々のスティンガーSMGよりダメージ、精度などがレアリティに準じて増強されています。対人DPSはv19.01hotfixで弱体化を受ける前のスティンガーSMGと同水準です。

ただし、そんなミシック・スティンガーも、通常スティンガーの完全な上位互換にはなっておらず、射撃時のリコイルが増悪しています。

上記はスティンガー2種による初弾の跳ね上がりの比較です。ミシック版になると跳ね上がりが1.6倍になっており、いつもの調子でミシック・スティンガーを撃ち始めると、少しばかり面喰うことになります。
通常のスティンガーSMGよりも近距離向けの特性になっているので、気持ち前のめりに運用すると良いでしょう。
入手方法


v19.2で追加された名前付きロケーション《カヴァート・キャヴァーン》にいるボスNPCを倒すことで入手できます。
v20.0以降(チャプター3・シーズン2)でも、同じ場所に存在する《コマンド・キャヴァーン》にて入手可能。シーズンを跨いで登場した初のミシック武器になります。
このボスNPCは金庫のカードキーも落とすので、リスクはあるものの武器や回復が揃いやすい立地になっています。

なお明確なボスNPCと金庫の登場はチャプター2・シーズン4以来です。
コメント
[…] […]
いつも書いてくれてありがたいです
毎日一時間フォートナイトをしています。僕的にはグンナーのSMGよりも普通の金のSMGのほうが強いと思います。 なぜかというとグンナーのSMGは反動が大きくて
普通の金のSMGはあまりブレがないあのでグンナーのSMGよりも普通のSMGのほうが強いと思います。
最高です。ショットガンのミシックもあったらいいとおもいます。
スティンガーsmg最強
ゴリ押しくらうときつい