《マンダロリアンのジェットパック》はv15.0にて追加されたSWコラボのミシックです。後に同名のエピック版が登場していますが、性能面は大きく異なります。
後に登場した新型はコラボ枠ではあるのですが、非常にスタンダードな補助アイテムです。
現在、音インジケーターに反応しないというバグがあるので注意が必要です。できるだけヘッドホン環境でプレイした方が良いです。
データ

エピック(新版)
レアリティ | エピック |
移動速度 | 約7.2m/s |
連続使用時間 | 10秒 |
スタンス補正 | 静止 |
水平移動 | あり |
ADS | 可能 |
落下ダメージ | なし |
リチャージ | 6.25秒 + 1.85秒 |
ミシック(旧版)
レアリティ | ミシック |
移動速度 | 約8m/s |
水平移動 | あり |
連続使用 | 2.5秒 |
クールタイム | 6秒 |
最大エネルギー | 無限 |
簡易解説
スタンダードなジェットパック
《マンダロリアンのジェットパック》はSWコラボとして登場した補助アイテムです。
新旧、レアリティ違いの別バージョンが存在しており、どちらも所持しているだけで効果を発揮するバックパック系統のアイテムです。バックパックは最大1つしか持てませんが、ハンズフリーで様々な武器を同時利用できます。
飛行しながら建築を出せるので、守りながら高所を取る動きが優秀です。ゼロビルドでも撃ち合いをするときの回避力、間合いを詰めながらの攻撃などに利用できます。
「ギャラクティック・バトル」から登場している新版の《マンダロリアンのジェットパック》は、半年前に登場した《ウォーマシーンのホバージェット》を踏襲しており、操作システムが改善されたバージョンです。
入力 | 効果 |
---|---|
空中でジャンプ | ホバリング始動 |
ホバリング中に移動 | 水平移動 |
ホバリング中にジャンプ | 垂直移動 |
ホバリング中にしゃがみ | 着地 |
ブーストなど特殊な機能は付いていないので、旧来までの《ジェットパック》を置き換えるようなスタンダードな移動系バックパックとなっています。
旧型と新型
旧型の《マンダロリアンのジェットパック》はレアリティがミシック、同名のアイテムがマッチ中に1つだけのユニークアイテムで、ボスNPCの《マンダロリアン》を倒したときにのみ入手できました。
そんなミシック版なんですが、連続使用できるのが2.5秒とあまりにも短く、且つクールダウンが毎回入るので実用性の低いアイテムでした。
新型はエピックまでレアリティが下がり、いくらでも入手できる汎用アイテムになりましたが、連続使用できる時間が4倍になっています。リチャージまでのディレイが6.25秒、最大までの回復に1.85秒なので、持続時間が伸びた割にクールダウンも近しい数値です。
移動速度が僅かに落ちたものの、落下ダメージの無効化なども付いており、戦闘面での影響力は大幅に向上しました。
類似したアイテム
初代の《ジェットパック》を現代的にリメイクしたようなアイテムです。操作系が変わったり、落下ダメージの無効化が付いたものの、基本的には同じような影響力です。
同系統の中で最強と言われる《ウォーマシンのホバージェット》のダウングレード版ではあり、持続時間が半分になったり、ブースト機能が削除されたりしています。
基本速度は《ウォーマシンのホバージェット》より優位であるものの、ブースト機能の有無は大きいので、戦闘面での影響力は大幅に減退しました。迂闊に飛ぶと、即着の《DC-15ヘビーBR》や《A280-CFE ブラスターライフル》でハチの巣にされるので注意しましょう。
空中で撃たれたら、急降下以外に択がないです。
性能まとめ感謝