《アウトローショットガン》はv34.1にて追加されたショットガンです。過去に存在した《二連式SG》の近縁に見えて、運用面はかなり違います。
高威力の単発式SGではあるものの、精度不足があまりにも酷い。密着運用が前提になるものの、SMGなどの高火力武器を併用する必要もあります。
《センチネルPSG》と比べて運用を限定されるので、ショットガンの中ではハズレの部類です。
目次
データ

項目 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド |
---|---|---|---|---|---|
発射形式 | ブレイクアクション | ブレイクアクション | ブレイクアクション | ブレイクアクション | ブレイクアクション |
最大ダメージ | 96 (6m) 詳細:8.0 * 12 | 102 (6m) 詳細:8.5 * 12 | 106.8 (6m) 詳細:8.9 * 12 | 111.6 (6m) 詳細:9.3 * 12 | 117.6 (6m) 詳細:9.8 * 12 |
中ダメージ | 48 (17m) 詳細:4.0 * 12 | 51 (17m) 詳細:4.2 * 12 | 53.4 (17m) 詳細:4.4 * 12 | 55.8 (17m) 詳細:4.7 * 12 | 58.8 (17m) 詳細:4.9 * 12 |
最小ダメージ | 9.6 (24m) 詳細:0.8 * 12 | 10.2 (24m) 詳細:0.8 * 12 | 10.7 (24m) 詳細:0.9 * 12 | 11.2 (24m) 詳細:0.9 * 12 | 11.8 (24m) 詳細:1.0 * 12 |
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x |
ダメージ上限 | 140 | 145 | 150 | 155 | 160 |
対物ダメージ | 76 詳細:6.3 * 12 | 80 詳細:6.65 * 12 | 84 詳細:7 * 12 | 89 詳細:7.4 * 12 | 93 詳細:7.75 * 12 |
連射速度 | 85 | 85 | 85 | 85 | 85 |
装弾数 | 2 発 | 2 発 | 2 発 | 2 発 | 2 発 |
リロード時間 | 2.09 s | 2 s | 1.9 s | 1.81 s | 1.71 s |
腰だめ精度 | 6.8 - 7.5 | 6.8 - 7.5 | 6.8 - 7.5 | 6.8 - 7.5 | 6.8 - 7.5 |
ADS精度 | 4.5 - 5 | 4.5 - 5 | 4.5 - 5 | 4.5 - 5 | 4.5 - 5 |
精度補正(屈み、歩き) | -5% / +5% | -5% / +5% | -5% / +5% | -5% / +5% | -5% / +5% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.704 s
HP200:1.408 s
HP250:1.408 s | 0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s | 0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s | 0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s | 0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s |
対人DPS | 136 | 145 | 152 | 158 | 167 |
対物DPS | 107 | 113 | 119 | 126 | 132 |
簡易解説
高火力な単射SG
色々と欠点が多いものの、代わりに1発のダメージ量に優れたショットガンです。密着時に大ダメージを与えられます。
発射レートが低いのでごり押し運用には不向きですが、SMGを併用することで、大振りになる欠点を補えます。《アウトローSG》から戦闘に入ったときのDPS貢献度は250以上なので、上手く使えば敵を瞬殺できる可能性があります。
建築との相性も悪いので、単体で完結している武器ではなく、SMGの補助枠という印象が強い武器です。

チャプター6時代のショットガンの中では射程が優遇されており、中距離のダメージ量が落ちにくいのですが、過去の《メイヴァンオートSG》がそうであったように、それを活かせる状況にありません。致命的なレベルで精度が不足しています。

精度不足が顕著
数多のショットガンがリリースされてきましたが、その中でも特に射撃精度が悪い部類です。歴代でも《アウトローSG》以下なのは《二連式SG》と強化前の《ドラムSG》くらいです。
ペレット1を広範囲にばら撒くため、攻撃が完ぺきに外れる心配は無くなったものの、同時にクリーンヒットによる大ダメージも望めません。少し離れるだけでもカスダメを量産しますし、ヘッドショットを狙うのも困難になります。
活用するには密着する位の勢いが必要になりますし、建築ありの環境では編集後のパーツにペレットが吸われやすいのも問題です。
下位互換とまではいかないものの、同じダメージ量でもより高精度な《センチネルPSG》に勝る部分は少ないです。《センチネルPSG》だと単体でも戦えるので、汎用性に差を付けられています。

武器比較
項目 | 二連式ショットガン | ゲートキーパーSG | アウトローSG |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | ブレイクアクション | フルオート | ブレイクアクション |
最大ダメージ | 120 (2.56m) 詳細:12.0 * 10 | 92 (9m) 詳細:9.2 * 10 | 117.6 (6m) 詳細:9.8 * 12 |
中ダメージ | 78 (7m) 詳細:7.8 * 10 | 64.4 (18m) 詳細:6.4 * 10 | 58.8 (17m) 詳細:4.9 * 12 |
最小ダメージ | 60 (12m) 詳細:6.0 * 10 | 9.2 (26m) 詳細:0.9 * 10 | 11.8 (24m) 詳細:1.0 * 12 |
クリティカル | 1.5 x | 1.75 x | 1.5 x |
ダメージ上限 | 150 | - | 160 |
対物ダメージ | 90 詳細:9 * 10 | 88 詳細:8.8 * 10 | 93 詳細:7.75 * 12 |
連射速度 | 114 | 102 | 85 |
装弾数 | 2 発 | 3 発 | 2 発 |
リロード時間 | 2.7 s | 2.25 s | 1.71 s |
腰だめ精度 | 8 | 3.8 - 4.6 | 6.8 - 7.5 |
ADS精度 | 7.3 | 2.5 - 3 | 4.5 - 5 |
精度補正(屈み、歩き) | -25% / +10% | -5% / +5% | -5% / +5% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:0.526 s
HP250:1.053 s | 0.588 s
HP200:1.176 s
HP250:1.176 s | 0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s |
対人DPS | 228 | 156 | 167 |
対物DPS | 171 | 150 | 132 |

vs 二連式SG
過去に存在していた《二連式SG》と類似性のあるショットガンですが、発射レートが下がっているので、瞬間火力は大きく低下しました。
代わりに《二連式SG》より射程が長くなり、射撃精度も改善したわけですが、正直なところ焼け石に水だろうと思います。距離があると途端にダメージが落ち込むので、結局は密着運用しかできず、そうなるとDPS不足が足を引っ張ってきます。
僅かな汎用性のために失ったところが多いので、《二連式SG》より強くなったとは言い難い武器です。
vs ゲートキーパーSG
《ゲートキーパーSG》はチャプター5時代に存在した強力な連射系SGです。連射系SGは建築環境では微妙な評価になることが多いのですが、珍しくトップメタを形成した武器です。歴史上でも《コンバットSG》に次ぐ2回目の快挙を達成した強力なSGです。
そんな《ゲートキーパーSG》が何故強かったかというと、火力重視の連射系SGにしては、射撃精度が高かった部分が大きいです。
そんな《ゲートキーパーSG》と比べてしまうと、《アウトローSG》の腰だめ撃ちは2.5倍以上の拡散面積となっており、とにかく薄く広くペレットを散布します。誰でも当てられる代わりに、ダメージの伸びしろを失っています。
- ペレット: ショットガンの撃ち出す子弾のこと。子弾の合計値でダメージが決まります ↩︎
ミシック版「強化型アウトローSG」
データ

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | ブレイクアクション |
最大ダメージ | 122.4 (6m) 詳細:10.2 * 12 |
中ダメージ | 61.2 (17m) 詳細:5.1 * 12 |
最小ダメージ | 12.2 (24m) 詳細:1.0 * 12 |
クリティカル | 1.5 x |
ダメージ上限 | 160 |
対物ダメージ | 97 詳細:8.1 * 12 |
連射速度 | 85 |
装弾数 | 2 発 |
リロード時間 | 1.62 s |
腰だめ精度 | 6.8 - 7.5 |
ADS精度 | 4.5 - 5 |
精度補正(屈み、歩き) | -5% / +5% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s |
対人DPS | 174 |
対物DPS | 138 |
簡易解説
レアリティ相当に強化されたミシック版です。チャプター6・シーズン2に登場しました。
名前付きロケーション《クライム・シティ》の北にある《闇市》で販売しています。購入に際しては《ディルビット》が必要です。

基本性能が《アウトローSG》と同じで、併売している武器群に《ポンプ&ダンプ》系統、《ローレス ショックウェーブRL》があるので、これを買う人は少数派だろうと思います。
まじで使いにくいし、弱い
VSゲートキーパーSGの項目、コンバットSGがコンパクトSGになっています