フォートナイト: v37.0hotfix2による変更点

シェアする

v37.0時代に実装された緊急修正パッチその2のまとめです。

すごいインフレ環境で始まったチャプター6・シーズン4でしたが、度重なるデフレパッチによって、かなり骨抜きになってきています。

メダリオンは全滅しており、いよいよ駄目なのかもしれません。

次のパッチ:

激動の状態になってしまったv37.0の後継となる中規模パッチのまとめです。 兼ねてから予告のあった新エアストライク、新ヘリ、虫ボーラ...

上方修正

レッドスピッター3000

  • リコイル減少

過去に同じような修正を受けていますが、更に倍率ドン。通算するとリコイルが初期から半分になっています。

個人的には大振り過ぎることが不人気の問題だと思うのですが、リコイルオンリーなのはカジュアル層を受けてのことだと思います。

《レッドスピッター3000》はv37.0にて追加されたLMG族の武器です。可変レートを採用しており、状況によって発射レートが変化します。 ...

保管庫に格納

メダリオン全て

チャプター6・シーズン4に登場した全てのメダリオンが保管庫に格納されました。

各メダリオンの性能自体は歴代のトップクラスと並ぶくらいに留まりますが、それが一堂に会してしまったので、歴代で最もメダリオンが強いシーズンになっていました。

生存性能という点で相乗効果があったのも災いしたのか、カジュアル帯での影響度が高すぎるという判断なのだと思われます。

再調整までの緊急措置なのか、このまま完全に消えるのか……。

メダリオンは下手にデメリットを付けているのが問題で、弱くするとデメリット先行になって呪いのアイテムになるし、強くするとワンサイドゲームを激増させるしで、今後の進退が怪しいのかもしれません。

《オニモーフ》はv37.0にて登場したフィールドギミック、敵対的なNCPです。 過去に存在していた《ゾンビ》や《モンスター》の令和最...

ショックウェーブランチャー

昔からある武器なので慣れっこだったんですが、今になって問題になった?

チャプター5・シーズン1のメダリオンみたいな過剰反応な気もします。

移動用として虫変身が来るのが予告されていますが、そこまで待っても良かったような……。

《ショックウェーブランチャー》はv18.1で登場したランチャー系の武器です。《ロケット弾》を消費して《ショックウェーブグレネード》を発射し...

システムの調整

OXRランク

総合するとソロは緩和続き、デュオは初期に近い状態に戻りました。

獲得ポイントの増加

  • 補給ドローンの破壊(15 → 80)
  • 領地の占領(250 → 400)

ランク上昇の条件が緩和

  • デュオSの緩和(4000 → 3250)
  • デュオS+の緩和(7000 → 6250)

ドロップの調整

1人勝ち状態になるのを抑制するためなんでしょうが、相対的にミシック、エキゾッチクの価値が増加しています。

メダリオンを消して《オニモーフ・クイーン》の討伐が不味くなったので、それを受けての作為的な調整なのかもしれません。

ドロップのレアリティ減少

  • OXRチェスト
  • 裂け目ドロップポッド
  • ハイブ・スタッシュ
  • スォーマーの巣
  • 《オニモーフ・バスター》がドロップする《バグブラスター》

ロケット弾のドロップ数が減少

  • 床置き(2→1)
  • 《オニモーフ・ボンバー》のドロップ(4 → 2)
  • 《オニモーフ・スォーマー》のドロップ(2→1)

OGの週末イベント

チャプター1・シーズン5とは何の関係も無いんですが、《ザプトロン》が復活しています。

すっかり低迷しているOG環境のテコ入れなのは分かりますが、どうせやるなら全盛期の《コンパクトSMG》に戻した方が話題になると思います。

当時のキャッチーな話題をちゃんとフォローしていかないと再起の目は怪しいです。

というか、まだ未確認なんですが、初日にあった未だにダブルポンプが使える問題は解決してるんでしょうか……。

申し込む
注目する
guest

15 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
匿名という名の匿名
匿名という名の匿名
24 日々 前に

関係ないけど皆のお気に入り降下場所は?

じゃてん
じゃてん
1 月 前に

ZBランクでポケットカバーを今確認。これはバグ…か?

ななし
ななし
1 月 前に

今回のメダル事変は残当ってのが正常側の意見だろうね。
攻めが有利の攻撃的なバランスはやってても見てても楽しいもんだけど、それを行使する上で骨子となる動きを実現させられるのが1マッチに1~2名のみってのは不平等感が先に出てきて当然になる。
少しでもマッチ後の自己反省会やってる人ならわかると思うんだけど、今回のメダルは持ってるかどうかで取れる戦術の数が天と地の差になるほどの性能だから、メダル持ちにどうして負けたのか・何がいけなかったのかを録画やリプレイで分析すると「相手がメダル持ちという状況なのでそもそも詰みだった」って結論になるパターンが多くてどうしようもないんだよね。
つまり勝つために何をすればいいのか、今シーズンでの強ムーブが何なのか、武器やアイテムのすくみ関係がどうなってるのかを論じようとしたら「初動でメダルを手にすればほぼ勝ち、無理ならほぼ負け」っていうあまりにもあんまりな話になってしまって戦略も立ち回りも殆ど否定されてた。
今回の調整はフィジカル弱者救済でもデフレ環境化というものでもなく、バトロワというシステムにそぐわない要素を軌道修正しただけという至極真っ当なものだと思う

マラサイ
マラサイ
1 月 前に
に返信  ななし

ただ、ランクマッチや競技モードだと何故か残ってるとかいう歪さが謎なんだよね…

じゃてん
じゃてん
1 月 前に

※ランクではメダリオン残ってます。

匿名
匿名
1 月 前に
に返信  じゃてん

また名前変えたんか
それはそうとなるなど、ランクにあってカジュアルにないからナーフ前の性能になるんじゃなって話をしてるわけか

マラサイ
マラサイ
1 月 前に

カジュアルマッチではナーフ前のメダリオンに戻すんだよね?みたいな声をちらほら見かけるが、マジで言ってるわけじゃあないよな。嫌味で言ってるんだよな?

匿名
匿名
1 月 前に

メダリオン無くなって良かった〜
大事なことだから2度言うわ、メダリオン無くなって良かった〜
まあ3つコンプできる事が悪だったから、マッチごとにクイーンのどれか1匹がランダムにメダリオンを落とす、残りの2匹は強武器ドロップのみ、とかなら復活しても良いと思う。

あとはスラープジュースも今シーズンはやたら落ちてて、麦茶なみにガブガブ飲んでたから減って当然な気はする。

ななしじゃないです
ななしじゃないです
1 月 前に

ランクの武器が競技と同じになったのは神。SWランチャーもメダリオンも無いから、ポケットバンカーの需要が相対的に上がったな。個人的にはこういう睨み合いが好き。

ななしx
ななしx
1 月 前に

ゲームからスピード感や2段ジャンプ等のアクション性が損なわれて喜ぶってどういう層なんだ?それはゲーマーなのか?
PvPゲームってユーザーが負けた時のお気持ちを押し付けあうせいで普通のゲームからは考えられない方向に行くな

ななし
ななし
1 月 前に
に返信  ななしx

バトロワ的には数が限られた武器等の要素がアドバンテージを超えて人権装備になるってのはおかしいという理由だと思う

最終更新 1 月 前に by ななし
匿名
匿名
1 月 前に
に返信  ななしx

実際Epic素直にユーザーの意見聞きすぎじゃね?って感じはするけど、同時接続数落ちてきてるらしいし向こうも悩んでそうだな

匿名
匿名
1 月 前に
に返信  匿名

ゲームからスピード感や2段ジャンプ等のアクション性が損なわれて喜ぶってどういう層なんだ?」に関しては、それが必須級、ないと勝てないので降りる場所はほぼ固定、降りたあとはメダル争奪戦やってそれで勝てなけりゃ生き延びてもあんま試合に意味がない、みたいな状況を嫌がったんだろうっていう推察は見かけたが。
ただまぁななしXさんはそういうゲーム性を望んだ、それまで。ゲーマーがどうとかは関係ない

ななしx
ななしx
1 月 前に
に返信  匿名

僕の場合、有利な場所に固定降りはいつもの事なので、特に困ってなかったって感じっすね
新ロケだしギミックもあるので単なる効率厨というわけでもなくシーズンの雰囲気も味わえて都合が良かった

最終更新 1 月 前に by ななしx
匿名
匿名
1 月 前に
に返信  ななしx

まぁメダル争奪に100%勝てる人間ならそう思うわな