フォートナイト: 出てきて、すぐ消えた。朝令暮改シリーズまとめ

シェアする

過去のフォートナイトにおける短命(1週間以内)だったシステム、武装などのまとめです。

昔の運営は身軽すぎたというか、過剰にユーザーの声を反映しすぎて失敗していたと思うのですが、それによって実装期間が短すぎたパターン。

手違いで追加してしまった《ストームの目を追う者》については仕方ないにしても、もうちょっと残しおいてカオスを楽しみたかった気もします。

ザップトロン(1時間)

チャプター1・シーズン1にて、非常に短い時間だけ登場していたと言われる都市伝説レベルの武器です。入手条件が《補給物資》のみだったのもあって、実際に入手した人は世界に100人もいないだろう貴重品でした。

出現、撤回までがあまりにも早すぎたので、まともな動画も残っていません。開発側は方向性の違いで撤回すると発言したとか、しないとか。

しかし、OGチャプター1・シーズン2にてイベント復刻しており、そのレアさが大きく緩和されました。スナイパーとしては奇襲のみですが、ショットガンの代わり、対物用の補助武器として有用です。

《ザップトロン》はv1.7にて登場し、1時間と経たずに消された都市伝説レベルの古参武器です。後のOG環境にて期間限定で復活しました。 ...

ストームの目を追う者(1日)

チャプター1・シーズン4にて、《ストームの目を追うもの》というバックパックが登場しました。

次のストーム収束位置が分かるという、後に出てくる《ストームスカウト》などの能力を有していましたが、実装から一日で消去されました。

というのも、この《ストームの目を追うもの》は正式採用されなかった没装備です。運営側のうっかりで出現しており、専用のグラフィックも与えられていません。

続くチャプター1・シーズン5にてバックパック枠は事実上の撤回、同時にスキンのバックパックが登場しているので、フォートナイトのマネタイズ事情と絡み合っての不採用かと思われます。

コンパクトSMGの時代(2日)

チャプター1・シーズン5にて登場した《コンパクトSMG》は、あまりに強すぎると大炎上した経緯を持ちます。リリースから2日にて下方修正が入り、頂点から底辺へと都落ちしました。

下方修正するにしても適切なラインがありそうなものですが、あまりに強烈な弱体化を受けており、また他のSMGも巻き込む下方修正だったので、SMG不遇の時代が長らく続く原因にもなりました。

《コンパクトSMG》以上のSMGを出せないとなって長らく歴代最強SMGの王座にありましたが、v19.0にて《スティンガーSMG》が登場したことによって玉座を失陥。現在では全体的に武器のインフレが進んだこともあり、最盛期の《コンパクトSMG》を超える武器が複数存在します。

歴代の最強SMG、現在とピーク(v33.1)

後発のSMGと比べて射程不足、精度不足なので、最新シーズンに全盛期の《コンパクトSMG》が帰ってきたとしても、強すぎるとは言われない気がします。

《コンパクトサブマシンガン》はv5.1にて登場したSMGです。 チャプター1・シーズン1の異様に弱かったSMGの流れから脱却したばか...

爆風の対人ダメージ貫通(1日)

チャプター1・シーズン6にて、1日だけ実装されたシステムで、主に《クアッドランチャー》が猛威を振るう事態となりました。

建築に対して爆発武器を使うと、効果範囲にある直撃していないパーツにもダメージを与えます。これを本サイト内では対物ダメージ貫通と呼称していました。

当初は《リモート爆弾》だけの特殊効果でしたが、後に全ての爆発物に適応され、今では対物貫通がない爆発武器というのが珍しい状況です。

それを対人ダメージにも適応したのが、対人ダメージ貫通です。爆風を防いでも後ろにいるプレイヤーは爆発に巻き込まれ、最大ダメージの25%分のダメージを受けます。

当時、建築のインフレを危惧していた開発は、これによって籠りを抑制しようと考えたのでしょうが、あまりに爆破武器のごり押しに依存した戦いになるので、その翌日には対人ダメージの貫通は撤回されました。

爆風の対物ダメージは有効範囲の中ならすべてのダメージが貫通していましたが、v6.2.1のパッチで対人ダメージも25%が貫通するようになりま...

可能性の獣 マウンテッドタレット(1日)

シーズン6の1日だけシリーズ第二弾。

リリース当日だけは非常に強力であり、十分な攻撃性能、驚異の耐久力、正面からはスナイパーでも抜けないとあって、レジェンド相当の力はあるか……と思われたトラップです。

移動できないというデメリットがあるので、第三者からの攻撃には弱く、事前に囲うなどしても脆さがあるので、対策などでどうなるか……と思われた矢先、というか即日弱体化を喰らい、そういったメタ変遷の楽しみが生まれる前に急逝しました。

建築にウンザリしたプレイヤーがドンドン抜けて、人口が減少に転じていた時期なので、開発側も過敏に反応したんだと思います。シーズン末くらいまでは様子見し、プレイヤー側の対応、対策に任せた方が良かったんじゃないかと、個人的には気になっていました。

《マウンテッドタレット》はv6.3で追加されたトラップです。トラップとして使用すると、その場で固定機銃が出現し、乗り込んで攻撃することがで...

インフィニティブレイド(3日)

チャプター1・シーズン7にて登場したコラボミシックです。通常マッチに登場した近接武器の元祖みたいなものですが、プレイヤーが集まり過ぎるという理由で3日の命運となりました。

今となっては契約上難しそうですが、コラボ先が自社開発の別ゲームだったので、契約とかを気にせずに削除できたのでしょう。個人的には、もっと残しておいても良いだろと思いました。

確かにプレイヤーが密集していたのは事実ですが、今となっては1か所のミシックなど珍しくもありません。先の《マウンテッド・タレット》もそうですが、新機軸のアイテムなので、メタが固まる前に削除してしまうのは勿体無かったと思います。

全スロット占有というのも前代未聞であり(現在もなし)、こういったジョーカー系アイテムの存在にはまだまだ可能性を感じます。

《インフィニティブレイド》はv7.0にて登場した通常マッチ初のミシック武器です。通常マッチに登場した初の近接武器でもあり、リリースから3日...

スニーキー・スノーマン(3日?)

チャプター2・シーズン1にて大幅な上方修正を受け、攻撃に使える雪玉を生み出すようになったのですが、これが非常に強力だったので、速攻で下方修正されています。

というのも、このスノーマンの雪玉、過去に問題になっていた対人ダメージ貫通を持った爆発物で、且つ足を凍結させる効果を持つ80ダメージという大技でした。しかも自爆ダメージがないので、建築で入り組んだ場所で適当にぶん投げたら、敵だけが大ダメージを受けます。

上を取られたら防げないし、チームでスパムされたら地獄の状況になるので、速攻で下方修正されて対人ダメージ貫通は削除されました。

《スニーキースノーマン》あるいは《スニーキースノーマンドー》はv7.2に初出の補助系アイテムです。投擲すると雪だるまを生成すし、それを着込...
申し込む
注目する
guest

9 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
8 月 前に

これってザポトロンは入るのですか?

しろねこ
しろねこ
2 年 前に

クリエみると、コンパクトSMGがレア以下のサブマシンガンに上書きされたのでコンパクトSMGは帰ってこないかもですね…

ななし
ななし
2 年 前に
に返信  しろねこ

逆にわざわざ手を入れたわけだからむしろ帰ってくる(ただしヘビーSGのように大幅変更されて)のかもしれない…全てはEPICの味噌汁(みぞ知る)

蛇天
蛇天
1 年 前に
に返信  ななし

あっ、サブマなら帰ってくるってリーク情報出てるよ〜(確定とは言っていない)

ななし
ななし
1 年 前に
に返信  蛇天

チャプター1の武器が帰ってきたってスカーの二の舞いになるだけじゃ…特にサブマなんてチャプター3からかなり強くなったわけだし、魔改造しないとついていけないよ。残念エキゾのP90以下のハズレ武器がドロップするとなると初動が不安だな〜

匿名
匿名
2 年 前に

クリエイティブからP90が削除されてるからもう帰ってくることはなさそう
エキゾチックP90はあるけど

蛇天
蛇天
2 年 前に

22.10のアプデ(C3S4の時のグーガンとかが追加された時)直後の数時間だけポンプSGが通常マッチで帰ってきてました。
公式君は確か言及していなかったはずですが、ポンプがあった証拠がhttps://fnjpnews.com/News/23308
↑のサイトに乗ってます。これも入るんでしょうか?
更新お疲れさまです。

ななし
ななし
2 年 前に

インフィニティブレイドってコラボ武器だったんだ…クリエイティブでも普通にあるしてっきりオリジナルかと