フォートナイト: v4.3におけるバランス変更

シェアする

最初は少なかったv4.3での変更点ですが、泥縄式に変更点が追加されていて、結構な修正内容になっています。どうもクラフト戦による戦闘の単調化、長期化を懸念しているようで、クラフト戦での必須装備であるショットガンの弱体化、クラフトを崩せる装備の強化などが含まれています。

一次ソース:V4.3 CONTENT UPDATE

ショットガンの弱体化

  • ポンプショットガンのダメージ減少(90/95→80/85)
  • ポンプショットガンのHS倍率低下(x2.5 → x2)
  • タクティカルショットガンのHS倍率低下(x2.5 → x2)

事故死製造マシーンの筆頭だったポンプショットガンがいよいよ弱体化。レアのポンプでも最大170ダメージなので、シールド全快の相手はワンパンで倒せないように。また8メートル以遠だと、150ダメージを上回ることもないです。

ポンプの方はダメージ自体が下げられているので、タクティカルとのダメージ期待値の差もいくらか縮まっています。これまでは同じレアリティでも、ポンプとタクティカルで2倍近い差がありましたが、1.6倍程度まで減少しています。

相対的にタクティカルの実用性が高まりました。

またノータッチであるヘビーショットガンが相対的に存在感を増すことになり、ヘッドショット時の最大ダメージ量ではポンプのそれを上回るようになりました。まだ未知数な部分は多いですが、今後は拾うことが増えそうです。

武器一覧
項目センチネルポンプSGツインファイアオートSGアウトローSGL-ツインファイアスラップSG
レアリティ
発射形式ポンプアクションフルオートブレイクアクションフルオート
最大ダメージ
114 (5m)
詳細:9.5 * 12
79.2 (6.4m)
詳細:6.6 * 12
117.6 (6m)
詳細:9.8 * 12
79.2 (6.4m)
詳細:6.6 * 12
中ダメージ
39.9 (15m)
詳細:3.3 * 12
39.6 (12.8m)
詳細:3.3 * 12
58.8 (17m)
詳細:4.9 * 12
39.6 (12.8m)
詳細:3.3 * 12
最小ダメージ
11.4 (28m)
詳細:1.0 * 12
11.9 (25m)
詳細:1.0 * 12
11.8 (24m)
詳細:1.0 * 12
11.9 (25m)
詳細:1.0 * 12
クリティカル1.75 x1.5 x1.5 x1.5 x
ダメージ上限195120160120
対物ダメージ
94
詳細:7.85 * 12
50
詳細:4.2 * 12
93
詳細:7.75 * 12
50
詳細:4.2 * 12
連射速度5411485114
装弾数4 14 2 14
リロード時間4.41 s4.14 s1.71 s4.14 s
腰だめ精度3.35.1 - 76.8 - 7.55.1 - 7
ADS精度1.82.8 - 3.94.5 - 52.8 - 3.9
精度補正
(屈み、歩き)
-10% / -5%-10% / +10%-5% / +5%-10% / +10%
持ち替え0.45s0.5s0.4s0.5s
TTK100HP
0.000 s
HP200:1.111 s
HP250:2.222 s
0.526 s
HP200:1.053 s
HP250:1.579 s
0.000 s
HP200:0.704 s
HP250:1.408 s
0.526 s
HP200:1.053 s
HP250:1.579 s
対人DPS103150167150
対物DPS859613296

対クラフト攻撃の強化

主にランチャー以外のクラフト攻撃が強化されています。

通常火器全般

アサルトライフル、サブマシンガン、ハンドガン、ライトマシンガンによる対物ダメージ(クラフトや、建物などへのダメージ)から威力減衰が削除されました。威力減衰が追加されて以来、相対的に強化されていたクラフト防御を崩しやすくなっています。

かといって単調に攻撃するだけだと、スナイプの的になるだけではありますが、サブマシンガンをジャンプ撃ちすることで、敵のクラフトを抑制しつつ間合いを詰める動きなどが少しだけ強化されています。

サプレッサーによる建物破壊も少しだけ強化されて、今までよりは実用的になっています。

ミニガン

  • 射撃精度が上昇(10%)
  • 対物攻撃力が上昇(25→30)

よりピンポイントにクラフトへの攻撃を通せるようになりました。対物DPSも更に向上して360に。スプラッシュダメージこそないものの、グレネードランチャーに匹敵するDPSです。対人能力には劣るものの、あっという間に相手の守りを突破できます。

小口径弾の入手性も上昇したので、より連射しやすくなっています。どちらかと言えば守りの武器といいますか、階段を伸ばして突進してくる相手へのカウンターとして使うのが強いです。

ミニガン
項目レジェンド
発射形式フルオート
最大ダメージ21 (300m)
クリティカル1.5 x
対物ダメージ33
連射速度720
装弾数67
リロード時間4.5 s
腰だめ精度1.8 - 3
ADS精度1.25 - 2.1
精度補正
(屈み、歩き)
-10% / +80%
持ち替え0.7s
TTK100HP
0.333 s
HP200:0.750 s
HP250:0.917 s
対人DPS252
対物DPS396

リモート爆弾

前回のアップデートから普通に強かった気がするリモート爆弾ですが、それでも使用率が奮わなかったのか、更なる強化が入っています。

射程が12メートルまで伸張して、隣接2マスまで纏めて破壊できる驚異的な対物能力を獲得しました。他の爆発物と違って、爆風による対物ダメージが壁を貫通するため、一個で家が半壊します。

クラフト戦においてはキラーアイテムなのは前回の強化からですが、流石に射程が増加しすぎて逆に扱いにくい状態に。投擲できる距離に対して爆風の射程が長すぎるので、予想外の場所が壊れて、自分の足場まで無くなることもしばしば。

なんか流石にやり過ぎな火力って気もするんですが、ランチャーの弾頭が入手しにくくなったので、いよいよフォートナイト最強ボムの座を得たかもしれません。上方向にも投げられるので、頼りになります。

クラフト資源の取得効率減少

  • 落ちているクラフト資源が33%減少
  • 落ちているクラフト資源の量がワンクリップ20個に減少
  • ラマから入手できるクラフト資源が減少(500→200)

採取ツールによらないクラフト資源の入手量が全体的に抑制されました。特にラマ君から得られる資源量は劇的に減少しており、ラマを取ったらもう採取とか要らないやって流れではなくなりました。

まぁラマ君はやり過ぎな感ありましたからね。

自力での採取が重要になったので、資源を集めやすいロケーションの存在価値が増したと言えます。初期は木材しかねぇ! って感じだったモイスティ・マイア、ロンリー・ロッジなどの存在感が露骨に上昇しています。

恐らくはクラフト戦を少し抑制しようという狙いがあるのでしょう。

その他

  • トラップ「バウンサー」の追加(復活?)
  • ジェットパックの削除(6/12を予定)
申し込む
注目する
guest

2 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
6 年 前に

今までポンプショットガンを愛していた人達は、もしかしたらハンティングライフルに移行するのかもしれませんね。
近距離でのワンショット&クラフトの有用性が高い限り、(このゲームのメインシーンである)近距離はワンショットウェポン&セカンダリーウェポンが主流であり続ける気がします。
よければポンプショット、ハンドキャノン、リボルバー、ハンティングが横並びにあるページが欲しいです!
もちろんタクティカルショットガンやヘビーショットガン1丁持ちが今後のベターと考える人も居るかもしれませんが

ななし
ななし
6 年 前に

素早い更新感謝です
ショットガン二挺持ちの考察もやり直しですね
個人的にはヘビショかタクショ一挺持ちにARかSMGで追撃がいいかなと思いますがいかがですかね