フォートナイト: コラテラルダメージ アサルトライフルの性能と使い方

シェアする

《コラテラルダメージAR》はv34.0にて登場した近距離特化のアサルトです。

どこがアサルトなのかという特化型の仕様になっており、過去の武器と比べるならば、SMGと比較する方が適当です。ショットガンと併用しての機動戦を得意としています。

《コンバットSMG》の下位互換ではあるものの、近年のSMGとしては比較的に高性能な部類です。何故、これがSMGではないのだろうか……。競技シーンで中口径弾を枯渇させたいとか?

データ

武器一覧
項目コモンアンコモンレアエピックレジェンド
発射形式フルオートフルオートフルオートフルオートフルオート
最大ダメージ15 (28m)16 (28m)17 (28m)18 (28m)19 (28m)
中ダメージ12.0 (50m~)12.8 (50m~)13.6 (50m~)14.4 (50m~)15.2 (50m~)
最小ダメージ11.2 (70m~)12.0 (70m~)12.8 (70m~)13.5 (70m~)14.2 (70m~)
クリティカル1.5 x1.5 x1.5 x1.5 x1.5 x
対物ダメージ1414151617
連射速度720720720720720
装弾数32 32 32 32 32
リロード時間2.36 s2.48 s2.25 s2.14 s2.03 s
腰だめ精度2.8 - 4.52.8 - 4.52.8 - 4.52.8 - 4.52.8 - 4.5
ADS精度2 - 3.152 - 3.152 - 3.152 - 3.152 - 3.15
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +10%-20% / +10%-20% / +10%-20% / +10%-20% / +10%
持ち替え0.4s0.4s0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
0.500 s
HP200:1.083 s
HP250:1.333 s
0.500 s
HP200:1.000 s
HP250:1.250 s
0.417 s
HP200:0.917 s
HP250:1.167 s
0.417 s
HP200:0.917 s
HP250:1.083 s
0.417 s
HP200:0.833 s
HP250:1.083 s
対人DPS180192204216228
対物DPS168168180192204

簡易解説

《コラテラルダメージAR》は歴代で最短の有効射程を持った特化型のアサルトです。名前の由来は「政治的にやむを得ない犠牲」という意味の英語。何故、そんな名前になったのか不明ですが、《コラテラルダメージAR》は優れたDPSを持っており、近距離での撃ち合いに強いです。

それはいわゆる、コラテラル・ダメージに過ぎない。軍事目的のための、致し方ない犠牲だ

映画「コラテラルダメージ」(2002)

アサルトとは思えないダメージモデルを持っており、《中口径弾》を使うSMGという認識で良いかと思います。移動による精度ペナルティも極小なので、運用するなら接近戦を意識したいです。

最終更新日:2025/4/2

チャプター3時代には有効射程40メートルのSMGも存在したので、《コラテラルダメージAR》の射程は大分短いです。

開けた場所では射撃精度が足を引っ張るので、《ホロツイスターAR》を代表とする高精度アサルトに対しては不利な局面が多くなります。DPS1では有利なんですが、命中率が奮いません。およそ《アサルトライフル》と同水準なので、当たるも八卦当たらぬも八卦になります。

昨今のアサルトとは運用方法が異なり、ショットガンの補助などを得意とします。どこでも閉所に様変わりする建築ありの方が使いやすく、ゼロビルドでは密着されたときの護身用です。

単独で戦うには厳しいところもあるので、遠距離へ対応するためにスナイパーなどの高精度武器も併用した方が安定します。

高精度アサルトと併用する手もありますが、弾薬が同じなので弾切れのリスクが生じます。《コラテラルダメージAR》は高レートな分だけ消費も激しく、アサルト2本にするなら積極的に漁るようにしたいです。

武器比較

武器一覧
項目フューリーARコラテラルダメージARコンバットSMG
レアリティ
発射形式フルオートフルオートフルオート
最大ダメージ26 (60m)19 (28m)22 (42m)
中ダメージ23.4 (100m~)15.2 (50m~)17.6 (60m~)
最小ダメージ20.8 (240m~)14.2 (70m~)15.4 (80m~)
クリティカル1.5 x1.5 x1.75 x
対物ダメージ261722
連射速度447720720
装弾数28 32 32
リロード時間2.34 s2.03 s2.16 s
腰だめ精度2.1 - 2.72.8 - 4.52.1 - 3.3
ADS精度1.35 - 1.752 - 3.151.15 - 1.8
精度補正
(屈み、歩き)
-15% / +60%-20% / +10%-25% / +35%
持ち替え0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
0.403 s
HP200:0.940 s
HP250:1.208 s
0.417 s
HP200:0.833 s
HP250:1.083 s
0.333 s
HP200:0.750 s
HP250:0.917 s
対人DPS194228264
対物DPS194204264

vs フューリーAR

前シーズンに存在した《フューリーAR》よりも射程が短く、精度も悪いのですが、その分だけ高火力になった特化タイプです。

いよいよSMGみたいな武器になっていますが、器用貧乏さがなくなったので、逆に信頼性が向上しています。《コラテラルダメージAR》は移動ペナルティも極小なので、飛んだり跳ねたりする戦いは強いです。

およそ、建築戦では《フューリーAR》を上回ります。

vs コンバットSMG

端的に言って、《コンバットSMG》の下位互換です。一応、移動ペナルティの少なさだけは勝るのですが、基礎精度が《コンバットSMG》以下なので撃ち合いで有利は取れません。

有効射程も《コンバットSMG》の方が長い。

レジェンドの《コラテラルダメージAR》でも、アンコモンの《コンバットSMG》と同等か、少し劣るくらい。相手が歴代最強のSMGなのもあって、結構な格差が発生してます。

とはいえ、昨今のSMG弱化路線の中では《コラテラルダメージAR》でも十分な強さですし、《スティンガーSMG》相手ならば、まだ対抗できるだけの性能はありそうです。射程、精度では劣るものの、少しのレアリティ格差に留まると思います。

スティンガーSMG

なんだかんだ言って、チャプター5に登場した《サンダーバーストSMG》以来の強SMG(ARだけど)と言えるかもしれません。

ミシック版「エンハンスド・コラテラルダメージアサルトライフル」

データ

強化型コラテラルダメージAR
項目ミシック
発射形式フルオート
最大ダメージ20 (28m)
中ダメージ16.0 (50m~)
最小ダメージ15.0 (70m~)
クリティカル1.5 x
対物ダメージ17
連射速度720
装弾数32
リロード時間1.91 s
腰だめ精度2.8 - 4.5
ADS精度2 - 3.15
精度補正
(屈み、歩き)
-20% / +10%
持ち替え0.4s
TTK100HP
0.333 s
HP200:0.750 s
HP250:1.000 s
対人DPS240
対物DPS204

簡易解説

順当に強化された上位枠のミシック武器です。DPS240越えとなり、いよいよSMG染みた火力に到達しています。ショットガンとの併用が強力です。

通常ドロップはせず、名前付きロケーション《マジック・モス》近辺ににいる《闇市》でのみ入手できます。入手に際しては《ティルビット》が必要です。

闇商店の配置(v34.3)
  1. DPS:時間当たりのダメージ量 ↩︎
申し込む
注目する
guest

3 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
それでも動く名無し
それでも動く名無し
22 日々 前に

ピストルの扱い難しいな~~(悩み)

それでも動く名無し
それでも動く名無し
22 日々 前に

やはり強い!
コラテラルダメージアサルトは強い!!!!

ななし
ななし
1 月 前に

白と緑の性能が逆になってます