フォートナイト: v30.1による変更点

シェアする

砂漠に入るとエラーで落とされるという致命的なバグが発生しているので、それが治るまでは……。

《トウフックキャノン》もそこそこ戦えそうですし、《ライド・ザ・ライトニング》も高い機動性で重要度が高そうです。

《ブギーボム》から《シールドブレイカーEMP》に置き換えられたので、相対的に車両が強化されています。

スポンサーリンク

トウフックキャノン

車両にグラップリングできる変則的な弓なんですが、敵の車に付けてもあんまり意味がなさそう。

むしろ100ダメージの狙撃武器として使う方が良さそうであり、ヘッドショット倍率は等倍であるものの、威力減衰がないので《ハンドキャノン》よりは優先されると思います。

弾速は600m/sでターゲット状態(ADS)だと、ほとんど真っ直ぐに飛びます(重力落下はある)。

腰だめ撃ちの挙動が妙であり、見た目よりも精度が良いです。

《トウフックキャノン》はv30.1にて追加された恐らくは弓系等の武器です。 既存の弓とは見た目が大きく違い、乗り物などにフックして移...

ライド・ザ・ライトニング

《ニトロフィスト》と同じく移動するためのアイテムですが、それよりも機動力に特化しています。

過去に存在していた《ポータブル裂け目》の強化版ともいえるもので、チーム全員を引き連れて移動できるポータルを設置できます。

クールタイムは25秒で、時間経過で再使用できます。

戦闘については小回りが利く《ニトロフィスト》の方が良さそうですが、単純な移動距離や、安全性については《ライド・ザ・ライトニング》が勝ります。

《ライド・ザ・ライトニング》はv30.1にて追加された移動系のミシックです。アイテム名はコラボ先のロックバンド「メタリカ」の楽曲から。 ...
スポンサーリンク

コンバットアサルトライフル(追加:6月18日)

パッチの配信から週をまたいだ火曜日に、追加の変更として登場しました。

シーズン開始時から存在していた《マシーニストのコンバットAR》の通常版で、威力減衰が弱いので、遠距離が強くなった高火力アサルトです。

MOD対応版の《コンバットアサルトライフル(MOD)》はv30.1にて登場したアサルト族の武器です。先にミシック版の《マシーニストのコンバ...

保管庫からの復活

シールドブレイカーEMP

  • 機能不全の効果時間が減少 (25秒 → 10秒)

シーズンのテーマであるビークル全般への対策として復活しました。復活に際して弱体化も入っていますが、これは車のテーマ性を潰さないための施策と見られます。

ゼロビルドでは入れ替わりで消えた《ブギーボム》の方が強かったので、車両の価値が再び上昇することになりそうです。

《シールドブレイカーEMP》はv26.0hotfixにて登場した消耗品です。 投擲に際して電磁パルスを発生させて、周囲にある電子機器...
スポンサーリンク

保管庫に格納

ブギーボム

当たった敵を強制的に踊らせる補助グレネードです。

車両対策として実装されていましたが、車両が弱体化するに従って、これだと強すぎるということで退場になったと見られます。

建築ありでは微妙ポジですが、ゼロビルドでのヘイトが高いのも原因か。

ウォーフォージド・アサルトライフル(追加:6月18日)

パッチの翌週である火曜日に追加変更として保管庫に格納されました。

同日に追加された《コンバットAR(MOD)》と入れ替わりになっており、遠距離が弱い環境が少なからず緩和される流れになっています。

既存アイテムの調整

ニトロスプラッシュ(ニトロ効果)

  • タックルの攻撃範囲が減少(3.2m → 2.5m)

先のパッチで移動力に特化する形になっていましたが、更に悪質タックルが弱体化しています。

マシンガンタレット

  • 対人ダメージが増加(27 → 30)
  • 対物ダメージが増加(32 → 55)

前回のv30.01hotfixであった弱体化が無かったことになっていましたが、意図的なものでは無かったとのこと。

当初は上記のような上方修正がありましたが、全て無かったことになっています。

なお、私は初期の強さでも問題ないと思っていた口なので、弱くし過ぎたから戻したんだなって普通に納得していました。

車両MODはv20.0にて初出の車を改造するための消耗品です。 《オフロードタイヤ》がv16.2で登場したのが初出で、その後v20....

ネームド・ビークル

  • ミニマップ上で表示されるように変更

ネームド・ビークルの場所がマップ上で表示されるようになり、敵から狙われやすくなりました。

砂漠の回線エラー(修正済み)

砂漠に入ってしまうと、その場で回線落ちしてロビー画面に戻されるバグが発生しています。取りあえず3回くらい試してみましたが、いずれも確定アウトだったので、再現性はかなり高いと思われます。

初動でグライダー降下しているときは空中で、後から侵入した場合でもやっぱり落ちます。

PC、Androidでは、修正パッチが1日中に配信されて、現在は修正済みのようですが、Switch版では別のバグによってクラッシュが起きやすい模様。

ライブイベント関連で追加したプログラムが何かしらの悪影響を与えているんでしょうが、同時にUEFN(アンリアルエンジン for Fortnite)にも更新が掛かっていたので、その辺りに不安定化の原因があるのかもしれないです。

スポンサーリンク
申し込む
注目する
guest

9 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
紫髪パーフェクトパトローラー
紫髪パーフェクトパトローラー
9 日々 前に

EMP=金稼ぎの手段としても使えるから、復活してお金貯まりやすくなった
このシーズンのXP稼ぎのためやってたウェイストランド・チャレンジ辞めるとき金取られるから結構浪費する

匿名
匿名
9 日々 前に

来週のホットフィックスでコンバットアサルトがMOD対応で帰ってくるらしいです(LiaqNさんが配信で言ってました)

匿名
匿名
11 日々 前に

EMPヤバすぎ車乗って遊んでる人が完全にカモ
連投できるんだしシールドダメージ30くらいじゃないと車出た瞬間ショットガンで瞬殺だからブギーより楽勝
EPICの用意した初心者救済を初心者イジメ大好きなユーザーが潰すっていう悪癖

匿名
匿名
12 日々 前に

ブギーボムもっと使いたかったのに

匿名
匿名
12 日々 前に

EMPタレットも動かない
正直ブギーよりテーマ否定してると思うEMPでお手軽キル取れすぎ 
ブギーは車の傍で踊ってダメージで解除された瞬間操縦席に戻ってトンズラできた

最終更新 12 日々 前に by 匿名
ななし
ななし
12 日々 前に

車MODのタレットのダメージが30に戻ってます

ななし
ななし
12 日々 前に
に返信  ななし

確かに30に戻ってた

蛇天
蛇天
12 日々 前に

これ最終安置砂漠だと終わるから、下回復持ってアンチ外で無理やり耐えることになるのかな?

匿名
匿名
11 日々 前に
に返信  蛇天

でもストーム酔いが…