フォートナイト: レールガンの性能と使い方

シェアする

《レールガン》はv17.0で追加されたスナイパー族の武器です。

旧来までのスナイパーと違って即着。銃弾が貫通の特性も持っており、建築1枚までなら貫通して当たるという奇襲性の高さ、対建築性能の高さが魅力です。

半面、発射前に1秒以上のチャージが必要で、咄嗟に撃つことができません。

データ

武器一覧
項目レアエピックレジェンド
発射形式チャージチャージチャージ
最大ダメージ85 (300m)90 (300m)95 (300m)
クリティカル2 x2 x2 x
対物ダメージ500525550
連射速度131313
装弾数1 1 1
リロード時間3 s2.85 s2.7 s
腰だめ精度000
ADS精度000
持ち替え0.4s0.4s0.4s
TTK100HP
4.615 s
HP200:9.231 s
HP250:9.231 s
4.615 s
HP200:9.231 s
HP250:9.231 s
4.615 s
HP200:9.231 s
HP250:9.231 s
対人DPS182021
対物DPS108114119

簡易解説

即着、貫通のスナイパー

歴代のフォートナイトにおいて、唯一即着のスナイパーです。弾速による遅延、弾丸の落下が発生せず、撃った瞬間に狙いが合っていれば当たります。

通常のスナイパーよりも動いている相手に強いので、遠距離からの奇襲攻撃にこそ真価を発揮します。建築1枚までなら貫通して当たるので、慌てて回復しているようなプレイヤーに刺さります。

《レールガン》がある環境では不意打ちのリスクがあるので、壁で囲った後に屋根の中に入るなどして対策したいです。

ちなみに《レールガン》の貫通能力は当たった物体を破壊できなくても発揮されます。地面だろうが、壊れない石像だろうがお構いなし。マップ構造によっては、凄いところから貫通が狙えたりします。

チャプター2時代では《リーコンスキャナー》、チャプター6では《虚空の恵み》で敵を透過できるので、併用できれば貫通の難易度が大幅に軽減されるでしょう。ちなみに、プレイヤーの体は貫通しないので、1発で2枚抜きみたいなラッキーは発生しません。

チャージ、ホールド、暴発

奇襲性が高い《レールガン》ですが、発射前に1.25秒のチャージが必要で、咄嗟に攻撃できないという欠点があります。

ADSするとチャージの状態がHUD表示されますが、右側の部分が最大まで溜まるとチャージ完了。その後、射撃ボタンを離したときに弾が飛びます。

左側の部分がチャージ状態を維持できる時間で、これが最大になると《レールガン》は暴発します。ボタンを押しっぱなしでも、時間が来ると勝手に発射します。

暴発まで1.25秒の余裕があるので、その間に狙いを定めるわけですが、チャージ中の発光で敵に察知されるので、チャージが終わってから素早く狙うのが理想です。安全そうなら、チャージしながら移動するのもありです。

近距離での張替え

《レールガン》の1発は対物500ダメージあるので、金属の建築でも即座に破壊できます。

他のスナイパーと違って腰だめ撃ちでも弾が真っすぐに飛ぶので、貫通での直撃を狙いつつ、建築の張り替えも狙えます。チャージ時間の分だけテンポを失いますし、相応の隙はあるものの、両方が決まったときには相当な優位性が生まれます。

スナイパーは汎用性が低くて腐りやすいという欠点があるのですが、こと《レールガン》については近距離でも使い道があるのが強みです。

また、乗り物に対して2.5倍の特攻があるので、チャプター2・シーズン7では《ソーサ―》対策としても有用でした。乗り物を吹き飛ばすので、逃げるところを足止めする能力もあります。

武器比較

武器一覧
項目ヘビーSRレールガンアイアンマンのUB
レアリティ
発射形式セミオートチャージチャージ
最大ダメージ132 (300m)95 (300m)90 (300m)
クリティカル2.5 x2 x1 x
対物ダメージ1655501500
弾速(落下)425 m/s (小)--
連射速度391342
装弾数1 1 1
リロード時間3.6 s2.7 s35 s
腰だめ精度9.80-
ADS精度00-
精度補正
(屈み、歩き)
0% / +160%--
持ち替え0.7s0.4s0.4s
TTK100HP
0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:1.538 s
4.615 s
HP200:9.231 s
HP250:9.231 s
1.429 s
HP200:2.857 s
HP250:2.857 s
対人DPS862163
対物DPS1071191050

vs ヘビーSR

元祖対物スナイパーである《ヘビーSR》と比べると、《レールガン》は発射サイクルが低下しています。チャージ時間があるので取り回しも悪化しており、急戦には弱くなりました。

反面、即着弾になった点が非常に重要で、動く相手へのダメージソースとしては優秀です。壁を貫通する能力もあるので、奇襲を掛ければ有利な条件で戦いを始められます。

確定ダウンを狙えないといっても、歴代最強の狙撃武器《ヘビーSR》に比肩しうると思います。

なお《ヘビーSR》はリリースされる直前まで、《レールガン》のような貫通スナイパーになる予定でした。SMG炎上騒動などの影響によって、貫通は取りやめになった経緯があります。

vs アイアンマンのユニビーム

《アイアンマンのユニビーム》はチャプター2・シーズン4に登場した貫通ビームです。厳密にはスナイパーではないものの、性能的には《レールガン》の原型とも言えます。

《アイアンマンのユニビーム》は貫通、狙撃、実は範囲攻撃という贅沢セットだったので、流石にそこまでは強くありません。ネームドミシックで、1つしか存在しないから許される性能だったと言えます。

変更点

v33.2

  • ダメージ量が減少(90/95/99 → 85/90/95)

v22.0であったスナイパー強化の取り消しに相当します。なお、レジェンドだけは初期の《レールガン》より強くなっています。

v22.0

  • ダメージ量が増加(85/89/94 → 90/95/99)

スナイパーの一斉強化に合わせて上方修正されました。しかし、通常マッチに復活する機会はないままに……。

申し込む
注目する
guest

14 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
ななし
ななし
2 月 前に

ゼロビでも偏差無し弾道落下無しのSRとして有能

ななし
ななし
2 月 前に
に返信  ななし

相手の防御アイテムがバンカーなら持ち前の対物性能で簡単に丸裸にしてしまえるし

匿名
匿名
2 月 前に

雷鳴のような轟音が超カッコいい
自分で使ってるときはそんなだけどリプレイで聞くと迫力ヤバい
ミクミクビームは戦艦の主砲並、と…(R.I.P.スローン博士)

匿名
匿名
2 月 前に

ほうこれがミクミクビームですか 大したものですね

ななし
ななし
2 月 前に
に返信  匿名

いや、これは初音ミクじゃなくてスローンという旧Twitterにもトレンド入りしたことがあるすごい人物が作ったものなのだよ
とか言ってはいけない

ななし
ななし
11 日々 前に
に返信  ななし

しかしトレンド入りしたのは日本だけっぽい

Kikikimokusei
Kikikimokusei
2 年 前に

帰ってこいーリーコンとレールガンー

ふえ
ふえ
3 年 前に

aimが悪いからだろうけど
レールガン全然当たらない

ななし
ななし
3 年 前に
に返信  ふえ

リーコンスキャナー

いぶき伊吹
いぶき伊吹
3 年 前に

僕は、スナイパーのほうがいいと思うけど。

やーきーとーりー
やーきーとーりー
3 年 前に
に返信  いぶき伊吹

レールガンもスナイパーの1種です

ふえ
ふえ
3 年 前に
に返信  いぶき伊吹

それはわかる。

匿名ダサすぎワロタ
匿名ダサすぎワロタ
3 年 前に

レールガン最強!

かーらーすー
3 年 前に

まじいえてるwww