《カイメラの光線銃》はv17.0で追加された変則的なライフルです。各地に出没するUFOから出てくるエイリアンたちが所有してます。
精度特化の武器なのでAIM力に依存する他、事前のチャージ時間があるので癖が強いです。中距離の攻撃には適性がありますが、対建築能力が低い点が災いしており、局地戦向きの武装になっています。
目次
データ
項目 | カイメラの光線銃 | カイメラの光線銃 | カイメラの光線銃 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レアリティ | レア | エピック | レジェンド | ||||||||
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | ||||||||
最大ダメージ | 9 (50m) | 10 (50m) | 11 (50m) | ||||||||
中ダメージ | 7.2 (75m~) | 8.0 (75m~) | 8.8 (75m~) | ||||||||
最小ダメージ | 5.9 (100m~) | 6.5 (100m~) | 7.2 (100m~) | ||||||||
クリティカル | 1.2 x | 1.2 x | 1.2 x | ||||||||
対物ダメージ | 4 | 5 | 6 | ||||||||
連射速度 | 900 | 900 | 900 | ||||||||
装弾数 | 38 発 | 38 発 | 38 発 | ||||||||
リロード時間 | 2.5 s | 2.25 s | 2 s | ||||||||
腰だめ精度 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
ADS精度 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
精度補正(屈み、歩き) | 0% / 0% | 0% / 0% | 0% / 0% | ||||||||
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | ||||||||
初登場 | 2021-06-08 | 2021-06-08 | 2021-06-08 | ||||||||
TTK100HP | 0.733 s | 0.600 s | 0.600 s対人DPS | 135 | 150 | 165 | 対物DPS | 60 | 75 | 90 | |
簡易解説
精度に全てを振り分けた特化型のSMGです。集弾性は常に最高で狙った一点に飛び、威力減衰も一般的なライフルと同じになっています。
《アサルトライフル》と同じ50メートル地点からの威力減衰なのでSMGらしくはないです。
けん制目的で使うとチクチクダメージを与えられて、AIMさえ合っていればダメージも稼げます。
ただし発射前に0.5秒のチャージが必要で小回りが利きません。射撃を少しでも中断すると、またチャージからになるので、撃ち合いでは不利に働きます。
カイメラのチャージ時間は《ミニガン》のスピアップと同じなので、取り回しの面では大きなマイナスです。建築からの頭出しなどに弱く、後手後手に回りやすい欠点を抱えています。被ダメを減らす運用が難しいです。
《ミニガン》と同じように装弾数の概念もないのですが、《カイメラの光線銃》も2.5秒以上照射するとオーバーヒートします。実質的な装弾数は38発であり、撃ち切った際のダメージ総量は400弱になります。完成した金属の建築などは一息に破壊できません。
対建築能力は低いので、その辺りを補助できる武器を併用する必要がでてきます。
オーバーヒートした場合には、リロード時間が1.5倍になるので、ギリギリで止めてオーバーヒートさせない方が良いのは事実です。
入手方法
チャプター2・シーズン7
通常ドロップはせず、UFOから出てくるエイリアンNPCから強奪するかたちでのみ入手できます。
敵NPCはレアの光線銃しか落とさないので、上位のレアリティを使うには自前でアップグレードする必要があります。
レアリティによるDPSの伸びがアサルトライフルの1.5倍あるのですが、必要コストに見合うとは言い難いです。
武器比較
項目 | アサルトライフル | 速射式SMG | カイメラの光線銃 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レアリティ | |||||||||||
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | ||||||||
最大ダメージ | 36 (50m) | 17 (20m) | 11 (50m) | ||||||||
中ダメージ | 28.8 (75m~) | 11.9 (30m~) | 8.8 (75m~) | ||||||||
最小ダメージ | 23.4 (100m~) | 7.6 (40m~) | 7.2 (100m~) | ||||||||
クリティカル | 1.5 x | 1.75 x | 1.2 x | ||||||||
対物ダメージ | 36 | 17 | 6 | ||||||||
連射速度 | 330 | 900 | 900 | ||||||||
装弾数 | 30 発 | 26 発 | 38 発 | ||||||||
リロード時間 | 2.1 s | 1.3 s | 2 s | ||||||||
腰だめ精度 | 2.4 - 3.85 | 3.6 - 9.1 | 0 | ||||||||
ADS精度 | 1.55 - 2.5 | 1.6 - 4.1 | 0 | ||||||||
精度補正(屈み、歩き) | -20% / +80% | -10% / +15% | 0% / 0% | ||||||||
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | ||||||||
初登場 | 2017-09-26 | 2020-02-20 | 2021-06-08 | ||||||||
TTK100HP | 0.364 s | 0.333 s | 0.600 s対人DPS | 198 | 255 | 165 | 対物DPS | 198 | 255 | 90 | |
速射式SMGとは同じ連射速度を持ちますが、精度型とDPS型で両極端な立ち位置になっています。
vs アサルトライフル
《アサルトライフル》に比べると精度が良いものの、DPSの不足が気になります。普遍的に手に入るレアの武器同士だと、両者のDPS差は40以上もあり、例えカイメラの光線銃にチャージ時間が無くても不利が付きます。
建築に対する適正にも差があります。
30メートル以遠ならば、火力の不足を射撃精度で取り戻せますし、チャージ時間の隙もまだ目立たなくなりますが、急戦での脆さは大きな不安材料です。
ミシック版 「ジグ&チョッピ―の光線銃」
通常版である《カイメラの光線銃》よりも発射前の隙が小さくなり、撃ち合いにおいての不利さが軽減されています。
データ
項目 | ジグ&チョッピ―の光線銃 | ||||
---|---|---|---|---|---|
レアリティ | ミシック | ||||
発射形式 | フルオート | ||||
最大ダメージ | 12 (50m) | ||||
中ダメージ | 9.6 (75m~) | ||||
最小ダメージ | 7.8 (100m~) | ||||
クリティカル | 1.2 x | ||||
対物ダメージ | 7 | ||||
連射速度 | 960 | ||||
装弾数 | 38 発 | ||||
リロード時間 | 1.7 s | ||||
腰だめ精度 | 0 | ||||
ADS精度 | 0 | ||||
精度補正(屈み、歩き) | 0% / 0% | ||||
持ち替え | 0.4s | ||||
初登場 | 2021-06-22 | ||||
TTK100HP | 0.500 s対人DPS | 192 | 対物DPS | 112 | |
入手方法
チャプター4・シーズン4
- サンギーヌ・スイート
- リレントレス・リトリート
- エクリプル・エステート
――の名前付きロケーションにて、地下金庫の先で入手できます。複数の候補が出現しますが、入手できるのは一つだけですし、確実に出現するわけではありません。
チャプター2・シーズン8
v17.1で新しく追加されたミシックで、ランドマーク「ハイドロ16」の内部にいるNPCを倒すことで入手できます。
光線銃の上位枠にあたるミシックで、順当に火力が伸びたモデルになります。
変更点
v26.1hotfix
- ミシック版の発射レートが上昇(900RPM → 960RPM)
- ミシック版の発射前チャージが短縮(0.5秒 → 0.2秒)
ジグ&チョッピーでやっとちょっと使えるようになった。
まあ楽しいから許す
その武器リロード時間1.75秒ですよ
修正致しました
クラフトし出す前の敵には強いよ
まじいえてるwww
カイメラの光線銃のダメージ弱い