フォートナイト: 歴代の回復アイテム一覧、運用の基本

シェアする

フォートナイトに登場する回復アイテムの運用基礎と、歴代の回復アイテムに関するまとめです。

チャプター3以降でインフレ傾向にある武器にあわせ、回復についてもインフレ傾向にあります。

下手な武器を持つより回復を増やす方が勝率が上がるので、2枠採用もすっかり定着していますが、補助系との兼ね合いもあるので、強力な回復を揃えて枠を圧縮したいです。

データ

現行

主要回復
項目包帯治療キットシールドポーションミニポーションチャグジャグチャグスプラッシュスーパースクイッシースモールフィッシュフロッパーシールドフィッシュブリンキーフィッシュ
レアリティ
回復量151005025200202525404015
特殊効果--------
持続時間------30秒---15秒
使用時間3秒10秒5秒2秒12.5秒1秒2秒1秒1秒1秒1秒
入手数51131211111
所持上限153361636433
備考上限値75--上限値50分割使用可範囲回復-上限値75---
回復速度5.0 /s10.0 /s10.0 /s12.5 /s20.0 /s20.0 /s12.5 /s25.0 /s40.0 /s40.0 /s15.0 /s
回復総量2253001501502001207515016012045

保管庫

武器一覧
アイテム名外観非表示回復量効果回復
速度
回復
総量
スラープジュース5回復(総合)240-12.0480
ペッパー1回復(HP)55.075
バンテージバズーカー4回復(HP)15-15.015
オーシャンの底なしCG11回復(総合)200-13.3200
ペッパーミント1回復(HP)55.075
ホップドロップ1回復(HP)55.075
チャグキャノン12回復(総合)1515.015
バウンシーエッグ1回復(シールド)55.00
チリチャグスプラッシュ12回復(総合)20 20.0120
ガズルジュース2回復(HP)75-7.5150
医療ミスト2回復(HP)150-10.0150
テント3回復(HP)100-5.0100
シールドケグ3回復(シールド)1505.0300
ピザスライス3回復(総合)35-35.0140
スラップベリー3回復(総合)55.050
スラップジュース3回復(総合)157.590
ヒールエッグ2回復(総合)30-4.0150
ホップエッグ3回復(総合)1010.060
スラップスプラッシュ3回復(総合)15 15.090
Sスラップスプラッシュ12回復(総合)30 30.0180
フローベリー2回復(シールド)1515.090
フローベリーフィズ3回復(シールド)10010.0100
神々のバナナ5回復(HP)100-3.0400
ヌカコーラ4回復(総合)100-6.0200
JUICE_WRLDのチャグキャノン12回復(総合)1515.015
水の精霊4回復(総合)24-2.072
ゴジラの破片11回復(総合)408.0120
ゴールドスプラッシュ3回復(総合)2020.0120
医療ミストグレネード3回復(HP)125-12.5250
L-スラップキャノン14回復(総合)20 20.020
L-スラップジャグ14回復(総合)40020.0400
スラップベリーフィズ16回復(総合)300 10.0300
ミラの激辛ラーメン4回復(総合)5012.5150
ゾーイのバブルシールド5回復(シールド)105-5.0210
スクービースナック4回復(総合)25020.0250
スラープフィッシュ4釣り(総合)40-40.0120
ジェリーフィッシュ3釣り(総合)2020.060
スパイシーフィッシュ3釣り(HP)1515.045
ホップフロッパー4釣り(HP)1515.045
サーマルフィッシュ5釣り(HP)1515.045
ヴェンデッタフロッパー5釣り(HP)40-40.080
マイダスフロッパー5釣り(HP)15-15.030
ゼロポイントフィッシュ3釣り(HP)1515.030
裂け目フィッシュ4釣りバフ0-0.00
スノウイーフロッパー2釣り(HP)4040.0200
スティンクフィッシュ2釣り(HP)20-20.080
クマちゃんフィッシュ3釣りバフ0-0.00
シャドウフロッパー3釣り(HP)4040.0160
アイスクリームコーン1アイス(HP)5-5.075
フローズンアイスクリームコーン1アイス(HP)5-5.075
ガツガツアイスクリームコーン2アイス(HP)75-7.51125
スパイシーアイスクリームコーン1アイス(HP)55.075
リルウィスプのスペシャルサーブ5アイス(総合)200-200.03000

回復のセオリー

惜しまず使って全回復を目指す

回復アイテムは惜しまずに積極的に使いましょう。1デスしたら終わりなゲームにおいて、最後に残すという選択肢はマイナスになることが多いです。

特にシールド系のアイテムは撃ち合いおいて保険となるため、その掛かり具合が勝率に大きく影響します。序盤から積極的に動いて数を集めたいです。

通常マッチでは面倒くさいのですが、釣りによる回復集めも効果的です。

回復とシールドの二択ならシールドを優先

敵からダメージを受ける場合、まずはシールドから失います。

シールドを何度もかけ直す戦闘はあっても、HP回復を何度もかけ直すことは珍しいので、HPを回復するアイテムよりはシールドを回復するアイテムを優先しましょう。

特に早期に頭数が減りやすい通常マッチでは、ストームの脅威性がかなり下がるので、その傾向はますます強くなります。

回復2枠構成の方が安定性が高い

インベントリを複数使って、異なる回復アイテムを複数所持するというのも非常に効果的です。

下記の図はショットガンのフルダメージを喰らい、《ミニポーション》で回復した場合ですが、総耐久力がじりじりと減少し、《ミニポーション》だけでは追い付かなくなっています。

ミニポーションの欠点

次に直撃を喰らったらアウトであり、《ミニポーション》単独では対応能力が下がるわけです。

シールドポーション》があれば耐久力を150まで戻せますし、そもそもHPを削られなかったかもしれません。《フロッパー》があれば、削られたHPを戻してくれます。

それでなくても回復の量は生存能力に直結するので、下手な武器を持つくらいなら、回復を優先する方が勝率が向上する場合が多いです。

ゼロビルド環境では防弾を優先

チャプター3以降で登場したゼロビルド環境では、回復を大量に持っていても使いきれないパターンが増えるので、既存の建築ありよりも回復の優先度が下がります。

被弾を防げれば、その分が実質回復に相当するわけなので、回復2枠よりも、回復+防御系にする方が望ましいです。

基本の回復アイテム

登場タイミングに多少の前後はありますが、環境から消えたことがない定番の回復たちです。《シールドポーション》

ミニポーション

  • シールド+25
  • 上限:シールド50
  • 使用時間:2秒
  • 最大ストック:6個

使用時間が短いので、戦闘中でも飲みやすいという特徴があり、入手しやすいので回復の基本として多用することになります。取りあえずはストックしておかないと、いざというときに切り返しが効かなくなります。

ただし付加できるシールド上限が50なので、耐久力マックスにはなりません。その点においてはシールドポーションや、スラープジュースに劣ります。

過去のパッチで最大で持てる個数が10個から6個に減らされました。

シールドポーション

  • シールド+50
  • 使用時間:5秒
  • 最大ストック:3個

シールドを掛けられる原初のアイテムです。シールドを最大100まで掛けられるので、戦闘における事故死が大きく減ります。

ただし回復に要する時間が遅めなので、緊急でのリカバリーではミニポーションに劣ります。相互の欠点を補い合えるので併用する形が理想的です。

落ちている個数にも左右されますが、ミニポーションより優先することは少ないです。ミニポーションが登場するまでは、ゲームの流れを左右する最強の回復アイテムでしたが……。

治療キット

  • HP全回復
  • 使用時間:10秒

HPを全回復させるシンプルなアイテムですが、盛大にストーム飲まれしそうな状況を除いて、これを持っていく機会はそうそう無いでしょう。

戦闘においては、真っ先に削れるシールド系を確保する方が大事です。シールドが無い状態でこれを使っても、ショットガン1発でアウトなのは変わりません。

ミニポーションと併用するにしても、10秒というタイムラグが痛い。

治療キットでHPを多量に回復する機会も少ないし、HPを回復する食品、魚、集いの焚き火などが、各地に存在することもあって、ますます持ち歩く優先度が低くなっています。

包帯

  • HP回復:15
  • 使用時間:3秒
  • 上限:75HP

基本のアイテムとは言えど、治療キット以上に使う機会は少ないです。

HP75までしか回復できないし、何度も巻いたら時間も掛かるしで、治療キットの下位互換に近いです。

道ばたに落ちているリンゴや、焚き火の関係から、ソロだとまず使わないですし、使うような状況になるのは避けた方が良いです。

魚系アイテム

回復に要する時間が1秒と短いことが特徴の回復アイテム群です。特殊な効果が付くものもあります。

釣りと、冷蔵庫からの出現で入手できます。

回復としては優秀であるものの、数が揃うかが問題になってきます。積極的に釣りをする時間が取れないと、ミニポーションと併用するにも不安が残ります。

フォートナイトバトルロイヤルにおける釣りは、チャプター2・シーズン1から追加されたシステムです。消耗品として出現する釣り竿を使い、魚を初め...

希少な回復

チャグキャノン

シーズン5以降の環境で登場したエキゾチックです。2スロット占有しますが、回復アイテムが無限に沸き続けるため長期戦に強いです。

マップ上のNPCから購入するか、補給ラマを破壊したときに入手できます。

《チャグキャノン》はv15.3で追加された回復系のエキゾチックアイテムです。《バンテージバズーカー》の上位版にあたり、継続的に使える《チャ...

チリチャグスプラッシュ

《チャグ・スプラッシュ》の効果にチリによる移動速度増加が付与されたエキゾチックです。

単純に《チャグ・スプラッシュ》の上位互換なので、買えるキャラクターがいれば、買えるだけ買うのが鉄則です。

《チリチャグスプラッシュ》はv18.1で追加された新しいエキゾチックアイテムです。 《チャグスプラッシュ》の上位版にあたり、通常のス...
申し込む
注目する
guest

10 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
か
1 年 前に

リルウィプのアイスとかは?

ななし
ななし
1 年 前に
に返信 

入れないんじゃない?

匿名
匿名
1 年 前に

実はガスルジュースの回復量402なんですよ。

ななし
ななし
3 月 前に
に返信  匿名

ああああああああああああ

匿名
匿名
1 年 前に

今はOGなので良いですが、他のまとめみたく、今の環境の強い回復のまとめみたいにして欲しいです。即時回復、上下回復が、強いと思うので…(チャグスプとかピザパとか)

匿名
匿名
2 年 前に

ちなみに管理人さん、スラープジュースのタルやスラップジュースのタル、バースデーケーキは入るのですか?

蛇天
蛇天
2 年 前に
に返信  匿名

あれらはアイテムではないので、入らないんじゃないかな?管理人さんが言ってたわけではないけど。

匿名
匿名
2 年 前に

しょうがないかもしれないけど野菜やきのこ、ホップエッグがありませんよ。