v8.5(05-05-AM4)にてシーズン8のワンタイムイベントが発生しました。
ルート・レイクでは過去に消された武器の復活投票があり、選択候補の中では大差でドラムガンが勝利しました。
続いて火山の噴火が発生し、ティルテッド・タワー、リテール・ロウ、ポーラー・ピークに火山弾が落下しています。
ルートレイクでの投票
予告されていた時間に出現した専用モードが「ポーラー・ピーク」と意味不明でしたが、まぁ内容に関しては問題が無かったです(多分、ミス)。

投票対象は以下の6つです。
- ドラムガン
- タクティカルSMG
- インフィニティ・ブレード
- 飛行機 X-4
- バウンサー
- グラップラー
上記のスクリーンショットでもそうですが、一番人気はドラムガンでした。次点はタクティカルSMGですが、ドラムガンの4分の1くらいしかバーが溜まっていません。それ位の大差の勝利です。
その後、インフィニティ・ブレードなどが五十歩百歩の状態で続き、ビリがグラップラーという結果でした。
グラップラーはゲージが少しも伸びてなかったんですが、恐らくはチームランブルに出現しているのが禍したのだと思います。チームランブルしかしない層が結構いるみたいなので、グラップラーやバウンサーが割を食ったのでしょう(ブレードもかも)。
ちなみに私はインフィニティ・ブレードに入れました。この中では一番環境への影響が大きそうだったので。
勝者「ドラムガン」
アンケート対象は6つでしたが、結果としてはドラムガンが圧倒的でした。
項目 | ドラムガン | タクティカルSMG |
---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 22 (20m) | 19 (20m) |
中ダメージ | 15.4 (30m~) | 13.3 (30m~) |
最小ダメージ | 11.0 (40m~) | 7.6 (40m~) |
クリティカル | 1.5 x | 1.75 x |
対物ダメージ | 22 | 19 |
連射速度 | 480 | 540 |
装弾数 | 40 発 | 25 発 |
リロード時間 | 3 s | 2.1 s |
腰だめ精度 | 2.8 - 4.7 | 2.8 - 3.9 |
ADS精度 | 2.4 - 3.9 | 2.3 - 2.8 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +12% | -10% / +10% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.500 s
HP200:1.125 s
HP250:1.375 s | 0.556 s
HP200:1.111 s
HP250:1.444 s |
対人DPS | 176 | 171 |
対物DPS | 176 | 171 |
アンケート対象に登場したSMGはタクティカルSMGと、ドラムガンの二種類です。基本性能だとタクティカルSMGの方が上なんですが、選ばれたのはドラムガンです。
タクティカルSMGは見た目こそ地味ですが、ドラムガンより高火力で高精度 。上は同じレアリティ同士の比較ですが、タクティカルSMGは最上位がエピックなので、まだワンランク強化されます。
そんなタクティカルSMGを持ってしても、弱体化が進んでいたポンプショットガンには適わず、タクティカルSGの代わりにもなりませんでした。その当時よりポンプショットガンの性能が向上しているので、ドラムガンでは分が悪いと言わざるを得ません。
高精度なサプレッサー付きSMGも残ってますし、大きく環境が変わるとは思いにくいです。
正味、これを復活させるくらいならP90を強化してやれよと思います。モチーフがP90なのに装弾数が40発しかないですし、レジェンダリーでも、アンコモンのサプレッサー付きSMGと大差無い性能ですし……。
P90保管庫送りの秒読み段階?
火山の噴火
投票の終了後、

火山の噴火によって、マップの3ヶ所がダメージを受けています。
ティルテッド・タワー

ほぼ壊滅。例の物件だけが残りましたが、また保険料上がりそう……。
リテール・ロウ

ロケーションの東側が壊滅状態に。新装開店したばかりのダーバーガー、ピザピットは共に消滅。
ポーラー・ピーク

丘の中腹に火山弾が直撃して、ヒビが入っています。これは……次シーズンで倒壊しそう。
ドラムガンが当時人気だったのは低レートで弾数が多くて対建築性能がよくそれでいて敵を撃つ時の火力も十分にあったからcsではかなり人気があったのはよく覚えてますね
LMGと違って腰撃ちでの精度が良かったのもありますし