ホップロック・デュアリーはv15.2で追加された新しいエキゾチック武器です。ホップロックに相当する機能が内蔵されており、機動力を底上げすることができます。
リテイル・ローの近辺に出没するキャラクター「コール」が600インゴットで販売しています。
データ

項目 | ホップロックD |
---|---|
レアリティ | エキゾチック |
発射形式 | 2点バースト |
最大ダメージ | 43 (28m) |
最小ダメージ | 32.2 (70m~) |
クリティカル | 2x |
連射速度 | 930 RPM |
ディレイ | 0.4s |
装弾数 | 18発 |
リロード時間 | 2.7s |
腰だめ精度 | 2.5 - 4.1 |
ターゲット精度 | 2.3 - 3.9 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -20% / +10% |
持ち替え | 0.6s |
対物ダメージ | 44.0 |
TTK100HP | 0.529s |
対人DPS | 163 |
対物DPS | 166 |
簡易解説
機動力重視の腰だめ武器
主だった特性は過去に存在した「二丁拳銃」を踏襲しています。ADSすることができず、腰だめ射撃のみの運用になります。
高速で2連射するバースト系の武器で、0.4秒のバーストディレイが存在します。瞬間的なダメージが出るものの、DPS(時間当たりのダメージ量)は大きくありません。
初弾はまだしも、2発目の命中率が不安なので、思っている以上にダメージが稼げません。
移動やジャンプによる精度ペナルティが小さいので、それを活かしたラン&ガンが理想的ですが、クラフトがあるので出番が少なくなっています。
ホップロック機能でジャンプ強化
その名前が表しているとおり、ホップロック・デュアリーにはホップロック系のバフ効果が付与されています。
発砲と同時に効果が発動し、ジャンプ力が2倍化と落下ダメージの無効化が付きます。効果時間は発砲から5秒間です。
基本的な部分は、シーズン4に存在していたホップフロッパーに相当します。

銃声で敵に気づかれる危険はあるものの、継続的にホップフロッパーを食べている効果を得られます。普通に走るよりは足回りが強化されるものの、そのために1枠を消費する価値があるかは怪しいです。
入手場所

リテイル・ローの近辺に出没するキャラクター「コール」がv15.2から販売するようになりました。

