チャプター5・シーズン1に登場するミシック武器の配置です。
《フェンシング・フィールド》の南端で入手できる《ニーシャのストライカーAR》が飛び抜けて優秀であり、次点が《ピーターグリフィンのハンマーポンプSG》、ゼロビルドならば《オスカーのフレンジーオートSG》、《モンタギューのエンフォーサーAR》も有用です。
新要素の《メダリオン》は当初こそ、絶対に拾った方が良いバランスでしたが、弱体化してデメリットが先行する形になりました。
位置ばれのリスクを伴うわりに、大量に集められないと、あんまり意味がないです。
次のシーズン:
関連マップ

オリジナルのミシック
項目 | モンタギューのネメシスAR | ニーシャのストライカーAR | ヴァレリアのハイパーSMG | ピーターグリフィンのHPSG | オスカーのフレンジーASG |
---|---|---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | ポンプアクション | フルオート |
最大ダメージ | 37 (55m) | 29 (55m) | 17 (34m) | 108 (6.4m) 詳細:10.8 * 10 | 78 (7.7m) 詳細:7.8 * 10 |
中ダメージ | 32.6 (80m~) | 25.5 (80m~) | 15.3 (42m~) | 37.8 (18m) 詳細:3.8 * 10 | 62.4 (15m) 詳細:6.2 * 10 |
最小ダメージ | 29.6 (100m~) | 23.2 (100m~) | 13.6 (54m~) | 10.8 (30m) 詳細:1.1 * 10 | 3.9 (30m) 詳細:0.4 * 10 |
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x | 1.75 x | 1.85 x | 1.65 x |
ダメージ上限 | - | - | - | 190 | - |
対物ダメージ | 37 | 29 | 20 | 59 詳細:5.9 * 10 | 46 詳細:4.6 * 10 |
弾速(落下) | 750 m/s (中) | 750 m/s (中) | 625 m/s (中) | - | - |
連射速度 | 300 | 486 | 720 | 42 | 132 |
装弾数 | 35 発 | 25 発 | 30 発 | 6 発 | 12 発 |
リロード時間 | 2.13 s | 2.74 s | 1.7 s | 3.72 s | 4.44 s |
腰だめ精度 | 1.3 - 3.3 | 1.8 - 5 | 1.5 - 6.23 | 2.9 | 4.3 - 5.8 |
ADS精度 | 0 | 0 | 0 | 1.9 | 3.45 - 4.65 |
精度補正(屈み、歩き) | -25% / +45% | -20% / +65% | -10% / +25% | -10% / +7.5% | -12.5% / +10% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.45s | 0.4s |
TTK100HP | 0.400 s
HP200:1.000 s
HP250:1.200 s | 0.370 s
HP200:0.741 s
HP250:0.988 s | 0.417 s
HP200:0.917 s
HP250:1.167 s | 0.000 s
HP200:1.429 s
HP250:2.857 s | 0.455 s
HP200:0.909 s
HP250:1.364 s |
対人DPS | 185 | 235 | 204 | 76 | 172 |
対物DPS | 185 | 235 | 240 | 41 | 101 |
ニーシャのストライカーアサルトライフル

ミシック武器の常として、元になっている武器が強いから、そのミシック版も強いパターンです。元の《ストライカーAR》が高DPS(時間当たりのダメージ量)なので、そのミシック版は尚更に高DPSとなっています。
以下の武器MODが付いています。
部位 | MOD |
---|---|
光学機器 | レッドアイサイト |
マガジン | ファストマグ |
アンダーバレル | アングルフォアグリップ |
バレル | サイレンサー |
実戦では《スピードマグ》より《ドラムマグ》、《サイレンサー》よりも《マズルブレーキ》だと思うので、一応レジェンドの《ストライカーAR》で対抗できるようにはなっています。
メタルギアコラボ(v28.1以降)

《EMPステルス迷彩》と《ダンボール箱》が登場しています。各地で通常ドロップします。また北端の島にいる《ソリッド・スネーク》から購入することができます
タートルズコラボ(v28.2以降)

各地に設置されているタートルズ自販機や、タートルズ補給物資で入手できます。
項目 | レオの刀 | ラファのサイ | マイキーのヌンチャク | ドニの棒 |
---|---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | 近接 | 近接 | 近接 | 近接 |
最大ダメージ | 290 (2.5m) | 220 (2.5m) | 230 (2.5m) | 240 (2.5m) |
クリティカル | 1 x | 1 x | 1 x | 1 x |
対物ダメージ | - | - | 510 | 440 |
サブ攻撃(対人、対物) | 85 / 150 | 85 / 150 | 85 / 150 | 85 / 150 |
連射速度 | 16 | 17 | 18 | 16 |
装弾数 | 3 発 | 3 発 | 3 発 | 3 発 |
リロード時間 | 10 s | 10 s | 10 s | 10 s |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:0.000 s
HP250:0.000 s | 0.000 s
HP200:0.000 s
HP250:3.529 s | 0.000 s
HP200:0.000 s
HP250:3.333 s | 0.000 s
HP200:0.000 s
HP250:3.750 s |
対人DPS | 77 | 62 | 69 | 64 |
対物DPS | - | - | 153 | 117 |
メダリオンの効果

- シールドが毎秒増加
- 対応した保管庫を開けることができる
- 所在範囲が敵に通達される
ミシック武器と一緒にドロップします。過去に存在していた《カードキー》を置き換えたもので、持っているだけで対応した保管庫を開けることができます。
v28.01hotfix以降では相当に弱体化しているので、大量に集めないと効果を期待できません。どうせなら4枚くらいは持っておきたいです。建築ありでは素直に取りまくった方が良いわけですが、ゼロビルドでは防御手段が揃っていないと、リスクが高くなるだけになります。
ボスミシック最強ランキング(僕の独断)
1.オスカーFOSG
2.ヴァレリアHSMG
3.ニーシャSAR
4.ピーターグリフィンHPSG
5.モンタギューNAR
1.ニーシャのストライカーアサルトライフル
2.ヴァレリアのハイパーサブマシンガン
3.ピーター・グリフィンのハンマーポンプショットガン
4.モンタギューのネメシスアサルトライフル
5.オスカーのフレンジーオートショットガン
に変えました
1.新潟産スイカ
2.アパマンショップ
3.ピグリン
4.牛シスト
5.オフトン
ってことだね
うん、違うね
ヴァレリア、オスカー、ニーシャ、モンタギュー、ピーターグリフィン、お前たちは武器MODを分かっていなかった
どうしてピーターグリフォンは、アイテムを2個おとさないんですか
固定のアイテムを投げず、ランダムだからでは?
タートルズコラボがメタルギアコラボになっていますよ。
モンタギューのネメシスライフルはドラムマグが付いているので35発ですよ
オート
?
フレンジーオートショットガンのことじゃない?
なるほろ
なるほど
ラグで二回送ってしまいました
ニーシャのストライカーアサルトライフルの武器MOD違くないですか
ストライカーARのページからコピペしたんですけど、間違って理想の武器MODの方をやってました。修正しました。
ニーシャを倒したらエピックのポンプ出てきたけど?www
ニーシャは近距離での戦闘でハンマーポンプを使うことがあり、撃破時にミシックとハンマーポンプを落とします。
モンタギューはショックウェーブを使い、ミシックとショックウェーブを落とします。
オスカーはクラスターくっつきを使い、ミシックとクラスターくっつきを落とします。
ヴァレリアは蛍の瓶を使い、ミシックと蛍の瓶を落とします。
多分確定です。
じゃあニーシャ相当強くね?
ホタルの瓶をヴァレリア以外から見たことないんだが。実質ミシックじゃん
モンタギューも強いけど、ニーシャの方が、強い(使いこなせないと、モンタギューの方が強い)
ポンプ持ってると、不安すぎる。
自分的にポンプよりオートショのほうが強いわ。コモンオートショで、ミシックポンプに勝ったし。
だけどポンプのロマンが…(((
わかるわかる
確
建築のハードルを下げるために回復関連のテコ入れを積極的にやってる気がする
回復のためにbox2、3個作って、さらに詰めてくる敵を避けて上や下に逃げるってめちゃズイからね