《ファイブガン》はv38.1にて追加されたSMG族、SG族の武器です。
アニメ「シンプソンズ」とのコラボ枠。
基本はSMGによる攻撃を行いますが、撃ち始めなどにSGによる追撃を自動で行い、僅かに瞬間火力を高めます。見た目がふざけている割に堅実なSMGです。
データ

| 項目 | エピック | レジェンド |
|---|---|---|
| 発射形式 | フルオート | フルオート |
| 最大ダメージ | 15 (32m) | 15 (32m) |
| 中ダメージ | 12.8 (48m~) | 12.8 (48m~) |
| 最小ダメージ | 11.2 (275m~) | 11.2 (275m~) |
| クリティカル | 1.75 x | 1.75 x |
| 対物ダメージ | 14 | 14 |
| 連射速度 | 768 | 768 |
| 装弾数 | 36 発 | 36 発 |
| リロード時間 | 2.85 s | 2.7 s |
| 腰だめ精度 | 2.2 - 4.6 | 2.2 - 4.6 |
| ADS精度 | 1.5 - 3.2 | 1.5 - 3.2 |
| 精度補正(屈み、歩き) | -35% / +25% | -35% / +25% |
| 持ち替え | 0.4s | 0.4s |
| TTK100HP | 0.469 s
HP200:1.016 s
HP250:1.250 s | 0.469 s
HP200:1.016 s
HP250:1.250 s |
| 対人DPS | 192 | 192 |
| 対物DPS | 179 | 179 |
簡易解説
SMGによる主力攻撃
水平二連式のショットガンを中心に、複数のピストル、SMGを連結させた謎の武器です。アニメ「シンプソンズ」とのコラボ枠で、ゲーム内ではSMG枠、SG枠の両方に登録されています。
過去に存在した《ポンプ&ダンプ》の簡易版なんですが、マガジンあたりのダメージ量の90%がSMG由来なので、基本的にはSMGという認識で良いと思います。
武器パワーが低めな「シンプソンズ」シーズンに登場したSMGにしては威力減衰が弱め。ダメージの下限値が高めに設定されているので、距離があっても安定した打撃力を持ちます。
最近の武器ですと《コラテラルダメージAR》に類似したダメージモデルです。
また過去最大クラスでしゃがみ状態での精度補正が大きい武器なので、足をとめて固定砲台になると中距離に対応できるだけの集弾性を持ちます。
SMGの中ではかなりアサルトよりの特性を持っており、《ストライカーAR》と《コンパクトSMG》の中間あたりのポジション。《ストライカーAR》よりも近距離を重視したいけど、《コンパクトSMG》は流石に遠距離が豆鉄砲すぎる……というときの選択肢だと思われます。
ショットガンによる追加攻撃
基本はSMGによるフルオート武器なんですが、
- 射撃を始める
- SMGの残弾が0になる
――の条件を満たすとき、SGによる追加攻撃を行います。
10ペレット1のベーシックな散弾ですが、既存のショットガンとは仕組みが異なり、ヒットするペレットが2発までという上限値が付いています。
最大射程は30メートル。
拡散範囲はかなり広めですが、殆どの場合で上限値に引っ掛かると思います。
他のショットガンに比べるとダメージ量が少ないものの、SMG部分の初弾も含まれるので、45ダメージの連射式SGとしても運用できます。
流石に《タクティカルSG》の半分ではショットガン戦は厳しいものの、障害物を利用したSG運用がベターというパターンもゼロでは無さそうです。
武器比較
| 項目 | ファイブガン | アサルトライフル | ポンプ&ダンプ(SMG) |
|---|---|---|---|
| レアリティ | |||
| 発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
| 最大ダメージ | 15 (32m) | 36 (50m) | 16 (30m) |
| 中ダメージ | 12.8 (48m~) | 28.8 (75m~) | 12.8 (50m~) |
| 最小ダメージ | 11.2 (275m~) | 23.4 (100m~) | 10.4 (275m~) |
| クリティカル | 1.75 x | 1.5 x | 1.5 x |
| 対物ダメージ | 14 | 36 | 15 |
| 連射速度 | 768 | 330 | 600 |
| 装弾数 | 36 発 | 30 発 | 30 発 |
| リロード時間 | 2.7 s | 2.1 s | 1.67 s |
| 腰だめ精度 | 2.2 - 4.6 | 2.4 - 3.8 | 0.8 - 4.15 |
| ADS精度 | 1.5 - 3.2 | 1.55 - 2.5 | - |
| 精度補正(屈み、歩き) | -35% / +25% | -20% / +80% | -25% / +7.5% |
| 持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
| TTK100HP | 0.469 s
HP200:1.016 s
HP250:1.250 s | 0.364 s
HP200:0.909 s
HP250:1.091 s | 0.600 s
HP200:1.200 s
HP250:1.500 s |
| 対人DPS | 192 | 198 | 160 |
| 対物DPS | 179 | 198 | 150 |
vs アサルトライフル

《アサルトライフル》はチャプター1から存在している元祖のアサルトです。チャプター1~2時代に調整の基本として環境に君臨し、多くのSMGより優先されてきました。
見た目がネタな《ファイブガン》ですが、意外とパラメーターが優秀で、《アサルトライフル》の互換武器として十分に使える水準です。
しゃがみの補正が大きいので精度的にも劣っておらず、《アサルトライフル》に比べて移動ペナルティが小さいので、移動で狙いを合わせてしまう初心者あるあるもケアしています。

問題は普段のシーズンだと武器パワーが高すぎて《アサルトライフル》級では厳しい時代だってことですが……。
vs ポンプ&ダンプ

《ポンプ&ダンプ》はチャプター6・シーズン2に登場したSGとSMGの合体武器です。《ファイブガン》と違って任意の撃ち分けができ、どちらかと言えばショットガン運用が主軸になってくる武器です。
《ファイブガン》は《ポンプ&ダンプ》よりSMG部分が強くなりましたが、SGとしてはオマケレベルに弱体化しています。
《ポンプ&ダンプ》が最大DPSを発揮でき、散弾の命中率が十分に期待できる至近距離では大きな溝があるものの、中距離から先だと《ファイブガン》が有利になります。
SMG、SGの合わせ技という共通点はあるものの、バランスの振り分けが大きく違うので、得意距離も運用も真反対になっている不思議な関係です。
- ペレット: 散弾が同時に発射する子弾のこと。 ↩︎











当てると微妙にノックバックある?
SG部分にノックバックが付いてます。