《ハンティングライフル》はv3.1にて追加された古参のスナイパーです。
スコープが付いておらず精密な攻撃ができないものの、その分だけADSが高速なのでクイックな攻撃を得意とします。ヘッドショット時には確定ダウンが取れるので奇襲能力は高いです。
命中性にやや問題が残るものの、手数でカバー出来るという利点も有り、実用性の高い武器に仕上がっています。
目次
データ


項目 | アンコモン | レア | エピック | レジェンド | ミシック |
---|---|---|---|---|---|
発射形式 | ボルトアクション | ボルトアクション | ボルトアクション | ボルトアクション | ボルトアクション |
最大ダメージ | 86 (300m) | 90 (300m) | 96 (300m) | 100 (300m) | 100 (300m) |
クリティカル | 2.5 x | 2.5 x | 2.5 x | 2.5 x | 2.5 x |
対物ダメージ | 86 | 90 | 96 | 100 | 100 |
弾速(落下) | 475 m/s (特大) | 475 m/s (特大) | 475 m/s (特大) | 475 m/s (特大) | 475 m/s (特大) |
連射速度 | 48 | 48 | 48 | 48 | 48 |
装弾数 | 1 発 | 1 発 | 1 発 | 1 発 | 1 発 |
リロード時間 | 1.9 s | 1.8 s | 1.71 s | 1.6 s | 1.5 s |
腰だめ精度 | 6.6 | 6.2 | 5.8 | 5.4 | 5.4 |
ADS精度 | 0.4 | 0.38 | 0.35 | 0.33 | 0.33 |
精度補正(屈み、歩き) | 0% / +80% | 0% / +80% | 0% / +80% | 0% / +80% | 0% / +80% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 1.250 s
HP200:2.500 s
HP250:2.500 s | 1.250 s
HP200:2.500 s
HP250:2.500 s | 1.250 s
HP200:2.500 s
HP250:2.500 s | 0.000 s
HP200:1.250 s
HP250:2.500 s | 0.000 s
HP200:1.250 s
HP250:2.500 s |
対人DPS | 69 | 72 | 77 | 80 | 80 |
対物DPS | 69 | 72 | 77 | 80 | 80 |
簡易解説
ノンスコープで高速
作品に登場するノンスコープ系スナイパーの初代にあたる武器で、スコープが付属していないので精度に劣るものの、ターゲット移行が通常武器と同じ0.2秒です。
基本形の《ボルトアクションSR》よりも取り回しが良好になっており、リロードが速いので実質的な連射速度も増加しています。アンコモンで33RPM、レジェンドで39RPMとなり、レアリティによって連射速度が異なります。
何かしらの方法で装弾数が増えれば48RPMまで増えますが、現実拡張《スナイパーサープラス》があるなど、特殊な環境化に限定されます。
ヘッドショット時には確定ダウンなので奇襲性は高いのですが、即着の武器に比べて汎用性、安定性に劣るので、どうしても上振れ狙いになりがちです。
命中率に難あり
《ハンティングライフル》は475m/sの弾速を持ち、スナイパーの中では比較的に高速な部類です。ただしマークスマン全般が同じ速度ですし、スナイパーの基本が450m/sなので、それと比べて極端に高速とは言えません。
その一方で弾道の落下が《リーパーSR》などと同じで非常に大きく、遠距離になると極端に落ち込みます。

またノンスコープ系なので狙った場所に弾が飛ぶとは限らず、初弾精度補正を利用するため、射撃時に足を止める必要があります。
遠距離を移動する目標になると運が絡んでくるので、高精度なアサルトに比べると遠距離は苦手です。むしろ中距離での奇襲狙いの方が強く使えるので、相手に警戒させない立ち回り、最初の1発が重要になってきます。
他武器との比較
項目 | ボルトアクションSR | リーパーSR | ハンティングライフル |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | ボルトアクション | ボルトアクション | ボルトアクション |
最大ダメージ | 121 (300m) | 121 (300m) | 100 (300m) |
クリティカル | 2.5 x | 2.5 x | 2.5 x |
対物ダメージ | 121 | 121 | 100 |
弾速(落下) | 425 m/s (小) | 475 m/s (特大) | 475 m/s (特大) |
連射速度 | 45 | 31 | 48 |
装弾数 | 1 発 | 3 発 | 1 発 |
リロード時間 | 2.3 s | 3.15 s | 1.5 s |
腰だめ精度 | 9.8 | 15.3 | 5.4 |
ADS精度 | 0 | - | 0.33 |
精度補正(屈み、歩き) | 0% / +90% | -15% / +260% | 0% / +80% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:1.333 s
HP250:2.667 s | 0.000 s
HP200:1.935 s
HP250:3.871 s | 0.000 s
HP200:1.250 s
HP250:2.500 s |
対人DPS | 91 | 63 | 80 |
対物DPS | 91 | 63 | 80 |
ボルトアクションSR

《ボルトアクションSR》は、最初期から存在するスタンダードなスナイパーライフルで、チャプター1~2時代に《ハンティングライフル》とたびたび競合していた武器です。
チャプター1時代の初期には初弾精度補正の仕様が異なり、しゃがみ状態、立ち状態を切り替えても移動扱いにならなかったので、それを活用できる《ハンティングライフル》の方が好まれていました。
しかし、それが修正されてからは《ボルトアクションSR》の方が優勢になり、それは今日においても変わりません。やはり安定して1点を狙える利点が大きく、建築ありでは手数が増える利点もあまり生かせません。
リーパーSR

《リーパーSR》は武器MODによって性能が変化するモジュラー式の武器です。付属しているスコープを取り外すこともでき、その際には《ハンティングライフル》に近しい性能になります。
《リーパーSR》からスコープを外しても《ハンティングライフル》ほどのADS速度は実現できませんが、代わりに装弾数が多くなり、僅かに弾速でも勝ります。
派生
ミシック版

チャプター6・シーズン1において、放浪する《将軍X》を倒したときにランダムドロップします。
エキゾチック版「ローレス スティンクライフル」

チャプター6・シーズン2にて登場したエキゾチック版です。
通常の《ハンティングライフル》とは異なる部分が色々ありますが、最大の違いは着弾時に小型の《スティンクボム》効果を発生させることです。
変更点
v34.1
- エキゾチック版《ローレス スティンクライフル》が登場
v33.2
- ミシック版が登場
v33.1
- 弾速が増加(425m/s → 475m/s)
- 弾道の直進性が低下
v22.0
- 対人ダメージの最大値が増加(76/80/84/88 → 86/91/96/100)
v20.3
- 対人ダメージの最大値が低下(86/91/96/100 → 76/80/84/88)
- ヘッドショットの倍率が低下(2.5x → 2.25x)
環境のスナイパーライフルがヘッドショット確定キルをはく奪されているのに合わせての弱体化。
v13.0
- レアリティの増加(エピック以上)
v7.2
- 弾丸の直進性が向上
これに伴い《ヘビーSR》の直進性がスナイパーの基本になりました。
v3.1
初登場。
なんかリーパースナイパーみたいな弾道落下になってた…。愛用してたからすごいショック…。
ちなみにクリエイティブで試しに使ったけど弾道落下アンコモンは変わってないっぽい
ホントだ、エピック以上が調整食らってるね。でも弾道落下増やしたのは許さんぞーエピック
ハンティングのダメージ<セミオートSRのダメージ
今シーズンから
ハンティングライフルの性能元に戻ってるみたいですよ!
ハンティングライフルまたもどってきてほしいね!
ハンチングの緑と青の元ネタはKar98kらしいです
荒野行動にもあるやつやんそれ
エピック以上はリー・エンフィールドのようです(多分)
もしかしたらブレイザーR93かも知れない