予期せぬトラブルがあったようで、ダウンタイムが長期化してしまったv36.2における変更点のまとめです。
新規のアイテム追加はないものの、既存要素の調整が多いです。ミシック、エキゾチックのバランス調整が結構多いです。
好評だったブリッツは追加4週の告知があり、OGチャプター1・シーズン4はフィナーレイベントが迫ります。
目次
既存要素の変更
スーパーマン・コール

- 基礎HPが増加(1400/1600/1900/2200 → 1900/2100/2500/3000)
- ヒートビジョンの対人ダメージ増加(7 → 12)
- 撃破時のHP回復が増加(60 → 最大HPの13.6%)
色んなところがパワーアップしており、戦闘能力が大幅に増大しました。
特に敵を撃破したときのHP回復の強化が莫大で、元々3%位しか無かったところを、13.6%まで増加しています。数字としては200HPくらいは増えました。
元々、弱かったかと言われると微妙なラインだったので、ちょっと強くし過ぎな気はしますが、ファンからの圧力が掛かったのか。
現状、《スーパーマン・セル》は絶対に取った方が良いですし、変身中の相手と戦うリスクが高すぎるので、《サージングスピードの恵み》狙いでちょっかいを掛けるにしても状況を選びます。
アンステーブル・サンダークラップDMR

- 弾速が増加(575m/s → 750m/s)
- 弾道の落下が緩和(特大 → 中)
《リーパーSR》並みの強烈な弾道の落下がありましたが、それが緩和されて《ストライカーAR》並になりました。
マークスマンの中では落ちる方がですが、大分扱いやすくなっています。
アンステーブル・ヴォルテージバーストピストル

- 横方向の飛距離が増加(12m → 30m)
- 縦方向の飛距離が増加(8m → 16m)
特定の弾数で発生している吹き飛ばしの効果が約2倍に強化されました。
《ショックウェーブグレネード》なら横42メートルくらいは飛べるので、瞬発能力には劣るものの、《小口径弾》3発で何度も使えるのが強みです。
ストームビーストのポンポン

- 保管庫から復活
バグ修正のために離脱しており、パッチ初日には復活していませんでしたが、3日後に改めて復活しました。
ウィングショット・グラップラー

- 射撃後のモーションキャンセルを修正
グラップラーの射出と同時に武器持ち替えをすると、引き寄せのモーションをキャンセルできました。
特にグライダーガンの場合、引き寄せモーションの最後にグライダーを開いていたので、それもキャンセルされて隙が無くなります。敵との間合いを詰めるのに重宝しましたが、どうやらバグだった模様。
割と昔からできたのですが、《ウィングショット・グラップラー》がダメ押しになったと見られます。
ちなみに《ウィングショット・グラップラー》だけではなく、グラップラー全般に修正が入っているのですが、何故か《アイシーグラップラー》だけ修正が漏れています。
こちらも近いうちに修正されると思うので、動作を確認するなら今の内かも。
シュラウデッドストライカーメダリオン

- ダッシュジャンプの飛距離が増加(1.33x → 2.33x)
縦方向は変化なしですが、横方向への飛距離が増加しています。
滞空時間は据え置きなので、ダッシュジャンプによる移動速度も増加しており、7.7m/sから14m/sへと80%も増速しています。スタミナの消費効率も改善しました。
実質、ダッシュ速度+80%、スタミナ軽減 37%に相当する上方修正なので、かなり実用性の高いメダリオンになりました。
マップの変更

名前付きロケーション《スーパーノヴァ・アカデミー》の様子が変わり、南部にはランドマーク《孤独の要塞》が追加されました。
《スーパーノヴァ・アカデミー》にいたNPCの多くは配置が変わりました。
技能クエストを達成することで買えるエキゾチック武器の配置は以下のようになっています。

ブリッツの期間延長

好評を博したので、追加で4週分のブリッツが告知されています。
フォートナイトOGの変更
アイテムプールの更新

チャプター1・シーズン4のフルアイテムになりました。全盛期の《ドラムガン》が登場し、《ジェットパック》も復刻しています。
アサルトライフル

- 下位レアリティのダメージが減少(32/33/35/36 → 31/32/33/35)
正確には把握してなかったんですが、今までシーズン1と同じダメージ量だった?
史実ではシーズン2になったときに、下位レアリティのダメージ量、精度が調整されており、レアのダメージ量が35 → 33へと減少しています。
エキゾチックピストル強化されてから最強ですね。ZBランクアンリアル上位勢みんな使ってる。ジャンプして使って、飛んですぐに空中でリロードすればかなりの速度出せるのと、ショックウェーブとかみたいに発生の遅延が無いこと、弾が尽きる心配がほぼ無いこと。それに加えて対面中はチーム戦だったら敵を分断出来るし、車に撃てば足止め出来るのが強い。ただあくまで移動用だから別枠でキルスイッチリボルバーとかスパイアAR持つこと前提にはなるけど。
ついにスーパーマンのままビクロイした
32キルというソロの自己最高記録w
がち最高 こういうのでいいんだよこういうので
凄すぎる…おめでと!!俺は最高記録C6S2のソロ30killだな(敗)
thx! スーパーマンのおかげなので これ無しで30台行ける方がすごいw
当時裂け目ランチャーとかの最強移動系がありましたからね。それでひたすらWキーしてたら30行った()