オートSGはv19.0で追加されたフルオートのショットガンです。基本的なステータスはタクティカルSGと共通しており、その調整版にあたる武器です。
微妙に強化されたとはいえど、長所も短所も概ね引き継いでいます。
連射できるので初心者向けですが、精度不足という欠点があるので、ライバルのストライカーPSGに比べて器用貧乏になりやすいです。
データ

| 項目 | コモン | アンコモン | レア | エピック | レジェンド | ||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 最大ダメージ | 84 (7.7m) 詳細:7.0 * 12 | 88.8 (7.7m) 詳細:7.4 * 12 | 93.6 (7.7m) 詳細:7.8 * 12 | 98.4 (7.7m) 詳細:8.2 * 12 | 103.2 (7.7m) 詳細:8.6 * 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 中ダメージ | 58.8 (18m) 詳細:4.9 * 12 | 62.2 (18m) 詳細:5.2 * 12 | 65.5 (18m) 詳細:5.5 * 12 | 68.9 (18m) 詳細:5.7 * 12 | 72.2 (18m) 詳細:6.0 * 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 最小ダメージ | 8.4 (30m) 詳細:0.7 * 12 | 8.9 (30m) 詳細:0.7 * 12 | 9.4 (30m) 詳細:0.8 * 12 | 9.8 (30m) 詳細:0.8 * 12 | 10.3 (30m) 詳細:0.9 * 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| クリティカル | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x | 1.75 x | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ダメージ上限 | 125 | 130 | 135 | 140 | 145 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 対物ダメージ | 60 詳細:5 * 12 | 63 詳細:5.25 * 12 | 66 詳細:5.5 * 12 | 71 詳細:5.9 * 12 | 74 詳細:6.2 * 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 連射速度 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 装弾数 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | 8 発 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| リロード時間 | 6.2 s | 6 s | 5.7 s | 5.4 s | 5.13 s | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 腰だめ精度 | 6.1 | 5.8 | 5.5 | 5.3 | 5| ADS精度 | 3.8 | 3.6 | 3.45 | 3.3 | 3.1 | 持ち替え | 0.5s | 0.5s | 0.5s | 0.5s | 0.5s | TTK100HP | 0.667 s
HP200:1.333 s
HP250:1.333 s 0.667 s
HP200:1.333 s
HP250:1.333 s 0.667 s
HP200:1.333 s
HP250:1.333 s 0.667 s
HP200:1.333 s
HP250:1.333 s 0.000 s
HP200:0.667 s
HP250:1.333 s 対人DPS | 126 | 133 | 140 | 148 | 155 | 対物DPS | 90 | 94 | 99 | 106 | 112 | |
簡易解説
基本的な特性は過去に存在していた《タクティカルSG》と共通しており、強みも弱みも同じです。
長所はショットガンの中では連射力があり、外したときのフォローがある点です。ただし建築を交えた戦闘では建築で隙を消せるため、連射力を生かせる状況が少ないのが現状です。
決してDPS(時間当たりのダメージ量)も高くないので、押し合いになると負けの目が結構多い。その有用性は環境にオートSG以上のDPSを持つ武器がどのくらい存在しているかに左右されます。
また射撃精度が低すぎるという欠点もあって、散弾が広がり過ぎてダメージ期待値が低くなります。
弾が散らばった方が命中率が出るのですが、AIMがある程度できるようになると、最大のダメージを出せる距離が短すぎるというマイナスの側面が気になるようになります。

連射できるので初心者向けではあるし、建築のある環境では必携レベルの強さはあるですが、器用貧乏な側面が見え隠れしています。
アイテム枠の圧縮には繋がりますが、ダメージ源として信頼性が劣るのをどこまで許容するかを考える必要があるでしょう。
武器比較
| 項目 | オートショットガン | タクティカルSG | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| レアリティ | ![]() | |||||||||||||||||||
| 発射形式 | フルオート | フルオート | ||||||||||||||||||
| 最大ダメージ | 103.2 (7.7m) 詳細:8.6 * 12 | 97 (7.7m) 詳細:9.7 * 10 | ||||||||||||||||||
| 中ダメージ | 72.2 (18m) 詳細:6.0 * 12 | 67.9 (18m) 詳細:6.8 * 10 | ||||||||||||||||||
| 最小ダメージ | 10.3 (30m) 詳細:0.9 * 12 | 9.7 (30m) 詳細:1.0 * 10 | ||||||||||||||||||
| クリティカル | 1.75 x | 1.75 x | ||||||||||||||||||
| ダメージ上限 | 145 | 135 | ||||||||||||||||||
| 対物ダメージ | 74 詳細:6.2 * 12 | 79 詳細:7.9 * 10 | ||||||||||||||||||
| 連射速度 | 90 | 90 | ||||||||||||||||||
| 装弾数 | 8 発 | 8 発 | ||||||||||||||||||
| リロード時間 | 5.13 s | 5.1 s | ||||||||||||||||||
| 腰だめ精度 | 5 | 4.9| ADS精度 | 3.1 | 2.7 | 精度補正(屈み、歩き) | - | -15% / +30% | 持ち替え | 0.5s | 0.55s | TTK100HP | 0.000 s
HP200:0.667 s
HP250:1.333 s 0.667 s
HP200:1.333 s
HP250:1.333 s 対人DPS | 155 | 145 | 対物DPS | 112 | 119 | |
多くの部分が原型の《タクティカルSG》にと共通しています。当初こそタクティカルSGと同等くらいの性能でしたが、段々と上方修正されて、上位互換に近しい立ち位置になりました。
過去のタクティカルSGが、《ポンプショットガン》に押されきっていたので、それを踏まえてのアッパー調整と見られます。
《ストライカーポンプショットガン》と比べて面積あたりのダメージ量が半分しかないため、建築との相性は悪くなります。連射できる状況も限られてくるので、同じレアリティでは優先しにくい側面があるでしょう。
変更点
v20.3
- 最大のダメージ量が上昇(75~92 → 84~103)
- ヘッドショットの倍率が上昇(1.5x → 1.75x)
- ペレットの下限ヒット保証が増加(x3 → x4)
- ダメージの上限値が追加
同時期に多くのショットガンが上方修正されましたが、ついにタクティカルSGの上位互換に。
v19.01hotfix
- リロード時間が短縮(各レアリティ30%)
前のパッチで残されたリロード速度の悪化も逆転したので、いよいよタクティカルSGに劣る部分が無くなっています。残った対物ダメージが盤面に影響することがほぼないので、基本的には上位互換と考えて良いです。
v19.0hotfix
- 持ち替え時間が減少(0.7秒 → 0.5秒)
持ち替えが高速になり、いよいよタクティカルSGに劣る部分が殆んど無くなりました。実戦で影響する部分はリロード速度くらいに。










こいつはゼロビルドだとバカみたいに強い
ストライカーといいこいつといい既存武器出せばいいのに何でわざわざリニューアルするんかよくわからん
ぼくはチャプター3から始めたのでそこまで影響はない
[…] フォートナイト: オートショットガンの性能と使い方げぇむはしりがき […]