フォートナイト: ストライカーポンプショットガンの性能と使い方

シェアする

《ストライカーPSG》はv19.0で登場したショットガンです。ゲームのリリース当初から存在していた《ポンプショットガン》の調整版になります。

チャプター3の顔として登場した直後は《ポンプSG》に勝る部分がない武器でしたが、こっそりと修正されて腰だめ撃ちの精度、威力減衰の少なさという長所が与えられました。

一時は《ポンプSG》より高性能で、《ハボックPSG》が登場するまで歴代最強の単射SGだった時期もあるチャプター3を代表する武器です。

データ

武器一覧
項目コモンアンコモンレアエピックレジェンド
発射形式ポンプアクションポンプアクションポンプアクションポンプアクションポンプアクション
最大ダメージ
91.2 (6.4m)
詳細:7.6 * 12
96 (6.4m)
詳細:8.0 * 12
100.8 (6.4m)
詳細:8.4 * 12
105.6 (6.4m)
詳細:8.8 * 12
110.4 (6.4m)
詳細:9.2 * 12
中ダメージ
45.6 (18m)
詳細:3.8 * 12
48 (18m)
詳細:4.0 * 12
50.4 (18m)
詳細:4.2 * 12
52.8 (18m)
詳細:4.4 * 12
55.2 (18m)
詳細:4.6 * 12
最小ダメージ
9.1 (30m)
詳細:0.8 * 12
9.6 (30m)
詳細:0.8 * 12
10.1 (30m)
詳細:0.8 * 12
10.6 (30m)
詳細:0.9 * 12
11 (30m)
詳細:0.9 * 12
クリティカル1.85 x1.85 x1.85 x1.85 x1.85 x
ダメージ上限165170175180185
対物ダメージ
59
詳細:4.9 * 12
60
詳細:5 * 12
62
詳細:5.2 * 12
65
詳細:5.4 * 12
66
詳細:5.5 * 12
連射速度3939393939
装弾数5 5 5 5 5
リロード時間5.5 s5.25 s5 s4.75 s4.5 s
腰だめ精度3.73.553.43.253.1
ADS精度2.42.32.22.12
精度補正
(屈み、歩き)
-5% / +5%-5% / +5%-5% / +5%-5% / +5%-5% / +5%
持ち替え0.45s0.45s0.45s0.45s0.45s
TTK100HP
1.538 s
HP200:3.077 s
HP250:3.077 s
1.538 s
HP200:3.077 s
HP250:3.077 s
0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:3.077 s
0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:3.077 s
0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:3.077 s
対人DPS5962666972
対物DPS3839414243

簡易解説

新生ポンプショットガン

《ストライカーPSG》は、フォートナイトのリリース当初から存在している基本の武器《ポンプショットガン》をベースにした調整版です。

基本的な運用は建築との組み合わせ、ヒット&アウェイです。DPSは高くないのでごり押しはできませんが、建築を挟んでの撃ち合いでは多くの場合で有利が付きます。

  • 先制攻撃してから、建築を使って敵からの反撃を防ぐ
  • エディットを使って不意打ちを仕掛ける
  • 撃ち込んでから他の武器に持ち替えて追撃する

――様々な運用ができるので、立ち回りをサポートしてくれます。

近距離用の単射系ショットガンにしては射程が長いので単独でも十分に戦えますが、連射力の低さを補うため、密着してしまったときのカバー用にSMGを併用するのも良いでしょう。

安定性が高い

《ストライカーPSG》も含め、チャプター3時代のショットガンには、発射するペレット数が12発と少し多いものがあります。ショットガンのダメージ下限値は総ペレットの3分の1と決まっているので、他のショットガンに比べて、真芯で捉えられなかったときのダメージ量が高くなります。

また単射SGの中でも射撃精度が高い部類なので、敵を中心に捉えたのにダメージが出ないというケースをある程度は緩和しています。

明確に精度不足が欠点となっている同期の《オートショットガン》に比べると、ダメージ期待値には大きな差が生じます。

まったくの初心者向けとは言えませんが、建築を立ち回りを固める上でもある程度の習熟は必要になってきます。他の武器にも応用が利く要素が多いので、慣れてきたらショットガンの運用についてチャレンジしていきたいです。

武器比較

武器一覧
項目ポンプショットガンストライカーポンプSGオートショットガン
レアリティ
発射形式ポンプアクションポンプアクションフルオート
最大ダメージ
128 (6.4m)
詳細:12.8 * 10
110.4 (6.4m)
詳細:9.2 * 12
103.2 (7.7m)
詳細:8.6 * 12
中ダメージ
44.8 (18m)
詳細:4.5 * 10
55.2 (18m)
詳細:4.6 * 12
72.2 (18m)
詳細:6.0 * 12
最小ダメージ
12.8 (30m)
詳細:1.3 * 10
11 (30m)
詳細:0.9 * 12
10.3 (30m)
詳細:0.9 * 12
クリティカル1.85 x1.85 x1.75 x
ダメージ上限185185145
対物ダメージ
55
詳細:5.5 * 10
66
詳細:5.5 * 12
74
詳細:6.2 * 12
連射速度423990
装弾数5 5 8
リロード時間4 s4.5 s5.13 s
腰だめ精度3.53.15.3
ADS精度2.324.5
精度補正
(屈み、歩き)
-15% / +30%-5% / +5%-
持ち替え0.45s0.45s0.5s
TTK100HP
0.000 s
HP200:1.429 s
HP250:1.429 s
0.000 s
HP200:1.538 s
HP250:3.077 s
0.000 s
HP200:0.667 s
HP250:1.333 s
対人DPS9072155
対物DPS3843112
v32.0

チャプター3で登場した当初はショットガンの中でも高い腰だめ精度を持ちました。過去の《ポンプSG》は元より、精度が強みの《ヘビーSG》よりも集弾性が良いです。

原型になっている《ポンプSG》とは、抜いたり、抜かれたりでデッドヒートを繰り広げていましたが、v22.2にて《ストライカーPSG》に大規模な下方修正が入ったので、現在の性能では《ポンプSG》が勝るようになりました。

同期の《オートSG》と比べると連射力には劣りますが、1発のダメージ期待値にも大きな差があります。SMGなどで補うならば、大体の局面でそれ以上の働きをするでしょう。

変更点

v21.2hotfix

  • ダメージ量が減少(103/108/114/120/126 → 91/95/100/105/110)

旧来の《ポンプSG》以上のダメージ期待値で、現行《ポンプSG》の上位互換だったのですが、流石にやり過ぎだったのか下方修正されました。

v20.3

  • 最大ダメージ量が上昇(87/91/96/101/106 → 103/108/114/120/126)
  • ヘッドショットの倍率が上昇(1.65x → 1.85x)
  • ペレットの下限ヒット保証が向上(3x → 4x)
  • ダメージの上限値が追加

まさかの上方修正。ゼロビルドに合わせたものと思われます。

一応、ダメージの上限値が追加されてはいるものの、元々の最大ダメージよりも高い数値が設定されているので、実際としては下方修正にはなっていません。

元々はポンプSGよりも弱くなるように調整されていましたが、この上方修正の結果、メージ期待値では旧来のポンプSGにも勝るようになっています

v20.3において、まさかのショットガン上方修正。恐らくはゼロビルド環境化における影響力の低さを鑑みたものと見られます。 上限ダメー...

v19.0 hotfix

  • 発射レートが上昇(36RPM → 39RPM)
  • 腰だめ撃ちの精度が上昇(20%)
  • 威力減衰が緩和

発射レートは誤差なので殆んど影響ありませんが、腰だめ撃ちの精度がありがたい。

これに伴いポンプSGより精度が良い武器になりました。威力減衰も緩やかになったので、安定感については随一の性能になったやも。

申し込む
注目する
guest

3 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
バンクシー
バンクシー
4 月 前に

今ゲーム禁止なのキツすぎぃ

匿名とは
匿名とは
2 年 前に

毎回ショットガンのダメージ量のグラフを見て思う
ひとつだけヤバいのがある(レンジャーSG)