チャプター4・シーズン4における目玉である過去ミシックの紹介です。
取りあえずのものなので、復活に際して性能の変更がある武器が確認されております。それらについては確認が取れ次第随時更新されると思います。
当たりは《ファウンデーションのMK7AR》《キットのSWランチャー》《グンナーのスティンガーSMG》の3種類かと思います。
当時のまま、という前提だと、今となっては厳しい武器も少なからずあります。
目次
上方修正 & 下方修正
復活に際して変更がある武器を列挙しておきます。明確には異なるタイミングであるものの、影響がありそうなものも含んでいます。
v26.1
- 《TNティナのドッカーンボウ》のチャージ高速化
- 《シグ&チョッピ―の光線銃》の発射レートが増加(900RPM → 960RPM)
- 《ファウンデーションのMK7AR》のDPSが低下(230 → 209)
- 《グンナーのスティンガーSMG》の最大ダメージが増加(22 → 23)
v26.0前後
- 《マイダスのドラムガン》が《ジュールズのドラムガン》互換に変更
- 《TNティナのドッカーンボウ》の爆破効果が最大溜め限定に下方修正
- 《ファウンデーションのMK7AR》の最大ダメージが減少(25 → 23)
- 《グンナーのスティンガーSMG》の最大ダメージが増加(20 → 22)
マイダスのドラムガン

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 25 (24m) |
中ダメージ | 20.0 (35m~) |
最小ダメージ | 13.8 (50m~) |
クリティカル | 2 x |
対物ダメージ | 25 |
連射速度 | 600 |
装弾数 | 40 発 |
リロード時間 | 2.7 s |
腰だめ精度 | 2.7 - 4.4 |
ADS精度 | 2.3 - 3.7 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +12% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.300 s
HP200:0.700 s
HP250:0.900 s |
対人DPS | 250 |
対物DPS | 250 |
チャプター2・シーズン2に登場したミシックSMGです。
当時の《ドラムガン》をベースとして、1段階向上した性能を持っており、現役時代においては、競合するSMGよりも明らかに強かったので、ショットガンとの併用で活躍しました。
……というのも今や昔。
チャプター3以降の環境では、これを超える通常SMGが多数登場しています。もはや射程、精度ともに優秀とは言えないので、汎用性という点でマイナスを抱えたSMGと言えるでしょう。
なので、普通に返ってきても……という雰囲気だったのですが、何故か復活に際して下方修正。娘の《ドラムガン》である《ジュールズのドラムガン》と同じ性能に下げられています。

《ジュールズのドラムガン》はチャプター2・シーズン3に登場した《ドラムガン》ベースの武器で、親子2代で同じ武器のミシックが続いたわけです。
ただし《ジュールズのドラムガン》は《マイダスのドラムガン》より弱体化しており、チャプター2・シーズン3の環境でも活躍できませんでした。
どうせ戻すなら、《マイダスのドラムガン》のままで戻してくれれば、と思わずにはいられません。チャプター3以降のインフレが進んだ環境では、とても上位のメタに絡める武器ではないでしょう。
項目 | マイダスのドラムガン | ジュールズのドラムガン |
---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 25 (24m) | 24 (20m) |
最小ダメージ | 13.8 (50m~) | 12.0 (40m~) |
クリティカル | 2x | 1.5x |
対物ダメージ | 25 | 24 |
連射速度 | 600 RPM | 510 RPM |
装弾数 | 40発 | 40発 |
リロード時間 | 2.7s | 2.7s |
腰だめ精度 | 2.3 – 4.1 | 2.7 – 4.4 |
ターゲット精度 | 2 – 3.5 | 2.3 – 3.7 |
精度補正 (しゃがみ、歩き) | -15% / +12% | -15% / +12% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s |
初登場 | 2020-02-20 | 2020-06-17 |
TTK100HP | 0.300s | 0.471s |
対人DPS | 250 | 204 |
対物DPS | 250 | 204 |

TNティナのドッカーンボウ

項目 | ミシック | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発射形式 | チャージ | ||||||||||||
最大ダメージ | 115 (300m) 詳細:15.0 + 100 | ||||||||||||
クリティカル | 2 x | ||||||||||||
対物ダメージ | 100 詳細:0 + 100 | ||||||||||||
弾速(落下) | 425 m/s (中) | ||||||||||||
連射速度 | 60 | ||||||||||||
ディレイ | 1 s装弾数 | 1 発 | リロード時間 | 1 s | 持ち替え | 0.5s | TTK100HP | 6.000 s
HP200:14.000 s
HP250:18.000 s 対人DPS | 58 | 対物DPS | 50 | |
チャプター2・シーズン2に登場したミシック。
チャプター1・シーズン8に登場した《ブームボウ》の調整版であり、基本的には下位互換と考えて良いでしょう。
現役時代においては、絶世期の《ヘビーSR》と競合していたので、目立った活躍はありませんでした。
今となっては《ヘビーSR》は下方修正されており、それよりも強いSRは今だ出ていないので、当時よりも活躍の可能性は高まりましたが、弓を最大まで引き絞らないと爆発しないという下方修正を受けています。
これまでは、適当にぺんぺんしても75爆発ダメージが狙えましたが、この調整によって遠距離でしか戦えない武器になっています。取り回しに難があるので、無理に使う価値があるかは怪しいです。
オーシャンの底なしチャグジャグ

項目 | オーシャンの底なしCG |
---|---|
レアリティ | ミシック |
回復量 | ![]() |
使用時間 | 15秒 |
所持上限 | 1 |
回復総量 | 0 |
回復速度 | 13.3 /s |
チャプター2・シーズン3に登場した回復のミシック。
使えば完全回復であるものの、使用に際して15秒も掛かるので、戦闘中にこれを使うのは困難です。回復をこれだけにすると、奇襲された後が致命的になるので、他の回復と併用するのは必須になります。
いくら無限に使えるといっても、現役時代ではさっぱりでした。
今でもさっぱりだと思います。
キットのチャージSG

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | チャージ |
最大ダメージ | 104 (7.7m) 詳細:10.4 * 10 |
中ダメージ | 72.8 (18m) 詳細:7.3 * 10 |
最小ダメージ | 10.4 (30m) 詳細:1.0 * 10 |
クリティカル | 1.75 x |
ダメージ上限 | 205 |
対物ダメージ | 63 詳細:6.3 * 10 |
連射速度 | 49 |
装弾数 | 5 発 |
リロード時間 | 4.3 s |
腰だめ精度 | 3.25 |
ADS精度 | 2.4 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +10% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.000 s
HP200:1.224 s
HP250:2.449 s |
対人DPS | 85 |
対物DPS | 51 |
チャプター2・シーズン3にて登場したミシックのショットガン。
基本的には《チャージ式SG》の上位種であり、溜めることで1.5倍のダメージを与えられる精度型のSGになります。最大ダメージは205なので、建築ありだと確定1HKを持ちます。
現役時代には、同時にドロップする《キットのショックウェーブランチャー》と合わせて、当時の最強セットでした。
最終的には他のSGとの兼ね合いですし、無理に使うほどのものではないでしょうが、防御的に使うには優秀だろうと思います。
キットのショックウェーブランチャー

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | セミオート |
最大ダメージ | 0 (300m) |
クリティカル | 1 x |
対物ダメージ | 0 |
連射速度 | 60 |
装弾数 | 6 発 |
リロード時間 | 2.7 s |
持ち替え | 0.4s |
対人DPS | 0 |
対物DPS | 0 |
チャプター2・シーズン3に登場したミシックの機動系装備。
同時にドロップした《キットのチャージ式SG》とセット運用され、現役時代では花形の装備でした。
後に《ショックウェーブランチャー》という固有名詞を外したモデルも登場しています。
ランチャーの弾があれば何度も使える《ショックウェーブグレネード》ということで、環境に関わらず活躍が約束された装備です。
ジグ&チョッピ―の光線銃

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 12 (50m) |
中ダメージ | 9.6 (75m~) |
最小ダメージ | 7.8 (100m~) |
クリティカル | 1.2 x |
対物ダメージ | 7 |
連射速度 | 960 |
装弾数 | 38 発 |
リロード時間 | 1.7 s |
腰だめ精度 | 0 |
ADS精度 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | 0% / 0% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.500 s
HP200:1.000 s
HP250:1.250 s |
対人DPS | 192 |
対物DPS | 112 |
チャプター2・シーズン8に登場したミシック。
《カイメラの光線銃》の上位版なんですが、元の武器があんまりだったので、現役時代では目立った活躍がありませんでした。
チャプター4・シーズン3に登場した《ベンダーの輝く光線銃》と殆んど同じ性能です。それが活躍できなかったので、チャプター4・シーズン4の環境でも頼りないか。
ファウンデーションのMKセブンAR

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 22 (60m) |
中ダメージ | 20.9 (75m~) |
最小ダメージ | 19.8 (90m~) |
クリティカル | 1.5 x |
対物ダメージ | 20 |
連射速度 | 570 |
装弾数 | 35 発 |
リロード時間 | 2.6 s |
腰だめ精度 | 4.6 - 6.6 |
ADS精度 | 0 |
精度補正(屈み、歩き) | -25% / +90% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.421 s
HP200:0.947 s
HP250:1.158 s |
対人DPS | 209 |
対物DPS | 190 |
チャプター3・シーズン1にて登場したミシックのAR。
リフレックスサイトを採用したことで、高精度で高火力なのが強みです。腰だめ精度が低いのが欠点であり、発射レートが高い分だけ《MK7AR》よりも精度が低下します。
現役時代では元の《MK7AR》が強いこともあって、環境の中心となった武器でした。
ただし、今回復活するにあたって、最大ダメージや発射レートが減少しています。
現環境においても上位tierなのは間違いないですが、ゼロビルド環境では射程と精度が大事なので、新武器の《ツインマグAR》と比べて不安定なのに留意が必要です。
建築ありでのダメージディーラーとして活用するのが良いでしょう。取り回しがやや悪くなりますが、近距離でもADSすれば十分に使えます。
グンナーのスティンガーSMG

項目 | ミシック |
---|---|
発射形式 | フルオート |
最大ダメージ | 23 (42m) |
中ダメージ | 18.4 (60m~) |
最小ダメージ | 16.1 (80m~) |
クリティカル | 1.5 x |
対物ダメージ | 29 |
連射速度 | 720 |
装弾数 | 30 発 |
リロード時間 | 2 s |
腰だめ精度 | 1.2 - 5.4 |
ADS精度 | 0.96 - 4.32 |
精度補正(屈み、歩き) | -10% / +10% |
持ち替え | 0.4s |
TTK100HP | 0.333 s
HP200:0.667 s
HP250:0.833 s |
対人DPS | 276 |
対物DPS | 348 |
チャプター3・シーズン1にて登場し、続くシーズン2にも続投されたミシック。元々2シーズンに渡って存在していたというだけでもレアなのに、今回の復活で3シーズン登場になりました。
《スティンガーSMG》のバリエーションですが、リコイルが増加しているので純粋な強化ではありません。
現役時代では精度が犠牲になるので、通常の《スティンガーSMG》を優先するプレイヤーも少なくありませんでした。また《コンバットSMG》と競合していたので、DPS重視ならそちらで良いというのもありました。
今回の復活に際しても《コンバットSMG》の存在は大きいのですが、基本ダメージが段階的に3増加する上方修正を受けています。《コンバットSMG》のレジェンドに並んでおり、それよりも腰だめ撃ちが得意なので、近距離を重視するなら選択肢の一つになるでしょう。
項目 | コンバットSMG | グンナーのスティンガー |
---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 22 (42m) | 23 (42m) |
中ダメージ | 17.6 (60m~) | 18.4 (60m~) |
最小ダメージ | 15.4 (80m~) | 16.1 (80m~) |
クリティカル | 1.75 x | 1.5 x |
対物ダメージ | 22 | 29 |
連射速度 | 720 | 720 |
装弾数 | 32 発 | 30 発 |
リロード時間 | 2.16 s | 2 s |
腰だめ精度 | 2.1 - 3.3 | 1.2 - 5.4 |
ADS精度 | 1.15 - 1.8 | 0.96 - 4.32 |
精度補正(屈み、歩き) | -25% / +35% | -10% / +10% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.333 s
HP200:0.750 s
HP250:0.917 s | 0.333 s
HP200:0.667 s
HP250:0.833 s |
対人DPS | 264 | 276 |
対物DPS | 264 | 348 |

やっぱりmk強い
ドラムガンも強い
弱すぎ
3年も待ち望んだシーズン限定武器なのに弱体化はおかしいよなぁ!?
何かフォートナイトってショットガン強化されやすい気がする。
強いミシックほど全然出なくて、スラープなくて金庫行く必要あるん?(行くけど)
マイダスのドラムガン弱体化が残念すぎる
復活するの何年も楽しみにしてたのに
使ってて楽しくないレベルのゴミ調整するなら
最初から復活しなくていいよ・・・
なんのためのミシック限定武器よ・・・
ミシックの武器よわなった!!!
復活武器は強化しないとハズレ枠になるとあれほど…SMGやレバショで学ばなかったのか?
しかも復活したミシックは弱体化っていうね
まともに使えるのは弾持ち悪すぎるショックウェーブランチャーと腰撃ちが壊滅的なMK7くらい
なんだ保管庫のアイテム弱いのか
ファウンデーションのmkアサルトのダメージが23に弱体化されてますよ
ありがとうございます参考になりました。