v10.01で追加されたオートマチックSRは、フォートナイトでは初の弾速持ちフルオート火器です。ただしスナイパーライフルとは銘打っても、遠距離の戦いはあんまり得意では無いです。
有効距離はアサルトライフルや、ヘビーARに近い模様。偏差があんまり影響しない距離で、敵の体力を削るのが主だった役割です。
一応、サプレッサーの機能が付いていますが、弾丸のエフェクトが凄く目立つので、即着のサプ付き武器ほどの隠密性もありません。
性能データ
元ネタはVSS。
項目 | オートマチックSR | オートマチックSR | オートマチックSR |
---|---|---|---|
レアリティ | レア | エピック | レジェンド |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 40 (400m) | 42 (400m) | 44 (400m) |
クリティカル | 2x | 2x | 2x |
連射速度 | 240 RPM | 240 RPM | 240 RPM |
装弾数 | 16発 | 16発 | 16発 |
リロード時間 | 3.8s | 3.6s | 3.4s |
腰だめ精度 | 9.8 | 9.8 | 9.8 |
ターゲット精度 | 0 | 0 | 0 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | 0% / +150% | 0% / +150% | 0% / +150% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
対物ダメージ | 31.0 | 33.0 | 35.0 |
TTK100HP | 0.500s | 0.500s | 0.500s |
対人DPS | 160 | 168 | 176 |
対物DPS | 124 | 132 | 140 |
現在、レア~レジェンドの3段階がり、徐々にダメージとリロード速度が上昇します。
元ネタを反映して、サプレッサー機能が付いています。他のサプレッサー系武器と同じで、銃声が聞こえる範囲は半径50メートルです(黄色の範囲)。
弾速はおよそ380m/sです。他のスナイパーライフルの1.4倍の速度で飛びます。
運用
中距離向けのSR
低倍率のスコープが付随した、弾速持ちフルオート火器です。スナイパーライフル枠の特徴として威力減衰がないのですが、遠距離の戦いには適性がありません。遠くになるほど弾速の影響が大きくなり、偏差撃ちの難易度が上昇するからです。
その点は一般的なスナイパーライフルも同じなんですが、継続攻撃しないと駄目な武器なので、遠方の敵にちょっかいを掛けるときのリスクが高まります。命中率の低い攻撃をしているときに、横から殴られては割に合わないです。
横移動している敵に対しては相当当てにくいし、グライダーで移動する敵には尚更命中が怪しくなります。
どちらかというと、弾速による影響の小さくなる中距離での攻撃に向いています。役割としてはヘビーARや、サプレッサー付きARなどに近い立ち位置です。初弾補正を掛けなくても100%命中が狙えるので、ある程度の距離までなら安定性と奇襲性を発揮します。
腰だめ精度が割と壊滅的なので、攻撃前に必ずADSが必要などの欠点はありますが、先手を取ったときに確定で100近く削れるのは大きな利点ですし、運に左右されにくいというのは大きな長所だと思います。
レジェンドの強み
レジェンドの個体になるとダメージが35になるので、HP100を削るのに必要な弾数が1発減ります。
シーズン1や2の頃のフォートナイトと違って、シールドが有り余る環境になったので影響力の低下はありますが、HP100に対して3HKになるか、4HKになるかは大きいです。
入手性が悪いので運に左右されすぎですが、序盤の戦いではシールドなしの敵も多いので、ワンランク上の性能を発揮してくれます。シールドを剥がしたあとのとどめにも向いています。
性能比較
項目 | スコープ付きAR | インファントリーRF | オートマチックSR |
---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | セミオート | フルオート |
最大ダメージ | 37 (50m) | 44 (50m) | 44 (400m) |
クリティカル | 2x | 2x | 2x |
連射速度 | 120 RPM | 240 RPM | 240 RPM |
装弾数 | 20発 | 10発 | 16発 |
リロード時間 | 2.1s | 2.1s | 3.4s |
腰だめ精度 | 5.9 - 8.3 | 4.8 | 9.8 |
ターゲット精度 | 0.1 | 0.1 | 0 |
精度補正(しゃがみ、歩き) | -20% / +80% | -25% / +10% | 0% / +150% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
対物ダメージ | 37.0 | 49.0 | 35.0 |
TTK100HP | 1.000s | 0.500s | 0.500s |
対人DPS | 74 | 176 | 176 |
対物DPS | 74 | 196 | 140 |
スコープ付きAR
同じスコープ付きの武器ですが、DPSに差があるので基本的にはフルオートSRの方がベターな選択になりやすいと思います。
フルオートSRは一応スナイパーライフルの枠ですが、中距離での戦いではフルオートSRの方が勝っています。その一方で、遠距離に関してはスコープ付きARの方が上です。
スコープ付きARは即着なので偏差が必要なく、命中弾の取りやすさが全然違います。とはいえ決定力に欠けるし、継続攻撃のリスクがあるのは同じ。多少の適性差がありますが、どっちもどっちなので、武器バランス等を考慮した方がいい気がします。
インファントリーライフル
インファントリーライフルは対人戦闘力に関しては現行トップなので、普通に使う分にはインファントリーライフル優先だとは思います。
インファントリーライフルは威力減衰を持ちますが、即着なので偏差撃ちの必要がありません。また例え威力が下がっても、遠距離でのダメージ量はフルオートSRより高い。遠距離での戦いにおいては明らかにインファントリーライフルが上回ります。
フルオートSRの利点としては、中距離までなら同じ位の攻撃精度を出せて、且つ経戦能力で上回ることです。過去に存在した初期型のインファントリーライフルを使いやすくしたような武器なんですが、使いやすくなった分だけDPSが下がっていて、やや器用貧乏な汎用火器になりました。
そういう意味ではヘビーAR、サプレッサー付きARに近い武器なんですが、最終的な選択肢になるには、ちょっと辛い立ち位置であると思います。
最終的にはSCARかインファントリーの二択という状態は変わらないと思います。