予定よりも1日遅れで実装された中規模パッチv37.2による変更点のまとめです。
来週から始まるパワーレンジャーコラボまでの助走期間なので、実装時点では目立った変化が見られませんでしたが、週末になって緊急更新が入っています。
人口減少に歯止めが利かない状況になっているので、人気武器を復活させて持ち直そうという狙いとみられますが、コントローラーの割り当てがおかしくなるバグが発生していたようで、週末のプレイヤー数は悲惨なことになっていました……。
次のパッチ:
目次
オニモーフにまつわる変更
ハイブ・ハイドアウェイ

オニモーフの跋扈するランドマーク《ハイブ・ハイドアウェイ》が追加されました。50%の確率で《スイーパーSG》のミシックを落とす《オニモーフ・クイーン》が出現します。
ミシック、エキゾチックの配置は以下のとおりとなりました。

スウォーマーの巣のドロップ減少
大小共にドロップが激減しており、破壊するメリットが殆ど無くなっています。
武器の復活(9/12~)
パッチ実装週の週末になって緊急パッチでいくつかの武器が追加されています。恐らくは人口減少に対するテコ入れなんですが、上手くいくんでしょうか……。
MK7アサルトライフル

チャプター3・シーズン1にて登場した新時代の先駆けとなったアサルトです。後に大幅な弱体化を受けているものの、ADS時に高精度で攻撃できる中距離特化型です。
チャプター4・シーズン4以来なので2年ぶりの復活なんですが、《ホロツイスターAR》に比べて遠距離が弱いので、建築ありがメインの武器だと思います。
汎用武器としては最高峰ですが、流石に上位の限定武器(ミシック、エキゾチック)に比べるとパワー不足になります。

ホロツイスターAR

消えたり、戻ってきたりで忙しない武器で、4日で急遽再登場となりまりました。
こうも頻繁に復活するということは、プレイヤーからの人気が高い OR 環境の健全化に寄与するということなんでしょうか……。
チャプター6・ミニシーズンからサイト付きアサルトは鳴りを潜めていますが、それがプレイヤー数減少の一因ではないかと開発側も考えていそう。
火力が《MK7AR》に劣るものの、リコイルが小さいので遠距離でも扱いやすいです。
フレンジーオートSG

チャプター5時代に登場した連射式SGです。
過去に存在した《ドラムSG》の調整版ではあるものの、現役時代にはゼロビルド環境で広く使われました。
入れ替わりにで消えた《ツインファイアオートSG》よりも射程が長く、射撃精度も高いので、汎用性が格段に向上します。《ツインファイアオートSG》は流石に弱すぎたか……。
既存武器の変更点
レッカーリボルバー

- 対人ダメージが減少(74~90 → 69~85)
- 対物ダメージが減少(45~55 → 44~54)
- 強化型の対人ダメージが減少(94 → 89)
- 強化型の対物ダメージが減少(58 → 52)
各レアリティで5ダメージ程のダメージ減少があります。
初動で入手できる最有力ミシックだった《強化型レッカーリボルバー》の影響力が減少傾向です。
ちなみに、派生系のエキゾチック《E-マークスマン・レッカーリボルバー》は据え置きです。やっぱりとうか、統計的には駄目なエキゾチックだったみたいです。
ハイパーバーストピストル

- 発射レートが減少(1260RPM → 1140RPM)
- 装弾数が増加(21発 → 24発)
- 射撃精度の基礎値が向上(各レアリティ15%)
今シーズン2度目の上方修正です。
発射レートが僅かに減少していますが、代わりに射撃精度が向上して扱いやすくなりました。
武器の削除
レッドアイDMR

マークスマンらしく泣かず飛ばずだった武器ですが、《ホロツイスターAR》や《ファルコンアイスナイパー》があるから不要と判断されたのか退場しています。
ツインファイアオートSG

《フレンジーオートSG》の復活と入れ替えになるように退場しました。
チャプター6時代に長らく存在し続けた武器なんですが、建築ありでは当然使われないし、ゼロビルド環境でも射程不足が祟っていたと思います。
チャプター1時代は弱くて使われてないから退場というパターンが結構あったので、ちょっと懐かしい気分になりました。
Weekend of Chanpionship終了に伴う削除

厳密にはv37.1中のことなんですが、末期にあったイベントで復刻していた各種武器が削除されています。
なお《ホロツイスターAR》については、僅か4日で再登場しました。
OGの変更点

ブリッツロイヤルの変更点
後半

前半












未だにAoEにマトモな調整が入らないし、弱体化したとはいえレッカーは射程の関係でまだ現役だし、一時代を築いた老舗のバトロワとは思えない程のやらかし具合。マンネリ打破のつもりだったのかもしれないが、シューターの歴史でやっちゃいかん事にカテゴライズされてる事を複数やっちゃってるから、今の開発チームは採算度外視の新人育成期間か何かなんだろう、タブンネ
ランクマッチと大会にあるメダリオンが一つしか持てなくなっています。
そこまでするなら通常マッチにも復活してもいいのでは…
今シーズン、サーフウィッチのクエストとかを見るに「やろうぜ、競技!」みたいな感じだから仕方ないとはいえ、俺みたいなランクマッチしたくないけどメダリオン触りたい層は絶対いると思うんだよな…
ランクマッチ、低ランクかつゼロビルドなのもあってマッチング遅いからやりたくねえんだ…
?
低ランクはbotが加わるからマッチング速いはず
マッチングが遅いのは過疎化だと思う
ZBアンリアル一応到達したけど、ここ数日は特にマッチ遅い印象。メダリオン3枚揃えた奴がやっぱランクでも暴れてたから抑えられたけど、やっぱ強いしカジュアルには戻しにくいのかも?とりまランク2.0に期待。
なんというか、今シーズンは何を目指しているのか分からないな…新要素が出たと思ったらしばらくして消えたり、虫どもも弱体化されたり狩る利点が減ったりで影が薄い。アイテムプールは過去からの復刻が多い。なんかクリエ様のオリジナルバトロワ遊んでる気分になる(地形とか流石にちゃんとしてるけどさ)
ただランクマッチだとメダリオンとかいまだに元気らしいから、ランクマッチの方が混沌としている気がする。逆じゃねーの?!
クリエ様→クリエ島
昔猛威を振るったMK7を遠距離で打ったらダメージ低くてこんなもんだっけ?と思いながらも今のアサルトって無駄に火力高すぎる気がするわ
今って油断してる中遠距離の相手にOXRアサルトやホロツイスター撃ち込むとほんとあっという間に溶ける
先手取ってあとは一方的に狩るよりお互いもうちょっとやり合える気持ちになれる方が対戦としては面白いからアサルトの火力15~25%くらい落としてもいいんじゃないかって思える