《ドラムガン》はv4.5のコンテンツアップデートで登場したSMG族の武器です。
色んな意味で古い時代を彷彿とさせる武器でして、腰だめ撃ちで弾幕を張るのが主だった使い方です。精度が悪いので、当たるかどうかは運任せになりやすいです。
他のSMGが大幅な弱体化を受けた際には、相対的な被害の小ささからポストSMGとして注目されたこともありますが、現状では活躍が厳しい立ち位置です。
様々な派生ミシックを持つものの、それがこの武器の弱体化を招いたとも言えます。
武器MOD対応版:
目次
データ
現行 & 基本

項目 | アンコモン | レア |
---|---|---|
発射形式 | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 21 (20m) | 22 (20m) |
中ダメージ | 14.7 (30m~) | 15.4 (30m~) |
最小ダメージ | 10.5 (40m~) | 11.0 (40m~) |
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x |
対物ダメージ | 21 | 22 |
連射速度 | 480 | 480 |
装弾数 | 40 発 | 40 発 |
リロード時間 | 3.15 s | 3 s |
腰だめ精度 | 2.9 - 4.9 | 2.8 - 4.7 |
ADS精度 | 2.6 - 4.1 | 2.4 - 3.9 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +12% | -15% / +12% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.500 s
HP200:1.125 s
HP250:1.375 s | 0.500 s
HP200:1.125 s
HP250:1.375 s |
対人DPS | 168 | 176 |
対物DPS | 168 | 176 |
過去のバージョン
項目 | 現行 | CP1・S4 | CP1・S5 | CP1・S9 | CP2・S3 |
---|---|---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 22 (20m) | 27 (24m) | 27 (24m) | 23 (24m) | 22 (20m) |
中ダメージ | 15.4 (30m~) | 21.6 (35m~) | 21.6 (35m~) | 18.4 (35m~) | 15.4 (30m~) |
最小ダメージ | 11.0 (40m~) | 14.8 (50m~) | 14.8 (50m~) | 12.6 (50m~) | 11.0 (40m~) |
クリティカル | 1.5 x | 2 x | 2 x | 2 x | 1.5 x |
対物ダメージ | 22 | 27 | 27 | 23 | 22 |
連射速度 | 480 | 540 | 540 | 480 | 480 |
装弾数 | 40 発 | 50 発 | 50 発 | 40 発 | 40 発 |
リロード時間 | 3 s | 3 s | 3 s | 3 s | 3 s |
腰だめ精度 | 2.8 - 4.7 | 2.8 - 4.7 | 2.8 - 4.7 | 2.8 - 4.7 | 2.8 - 4.7 |
ADS精度 | 2.4 - 3.9 | 2.1 - 3.5 | 2.4 - 3.9 | 2.4 - 3.9 | 2.4 - 3.9 |
精度補正(屈み、歩き) | -15% / +12% | -15% / +12% | -15% / +12% | -15% / +12% | -15% / +12% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.500 s
HP200:1.125 s
HP250:1.375 s | 0.333 s
HP200:0.778 s
HP250:1.000 s | 0.333 s
HP200:0.778 s
HP250:1.000 s | 0.500 s
HP200:1.000 s
HP250:1.250 s | 0.500 s
HP200:1.125 s
HP250:1.375 s |
対人DPS | 176 | 243 | 243 | 184 | 176 |
対物DPS | 176 | 243 | 243 | 184 | 176 |
簡易解説
装弾数が多いが……
《中口径弾》を使う変則的なSMGで、装弾数が多いことだけが強みです。
当初は使用する弾薬が異なるからか、他のSMGよりも射程が長いという特性もあったのですが、それは過去の話になっており、汎用の旧型SMGと同じダメージモデルになっています。

むしろ《小口径弾》を使う他のSMGよりも精度が悪いので、SMG族の中でも特に遠距離を苦手とする武器です。
至近距なら精度不足を誤魔化せるものの、今度はSMGとは思えない低火力が足を引っ張ります。下手なアサルトよりも火力が低いので密着しても不利ですし、他のSMGを差し置いて《ドラムガン》を使う必要性も少ないです。
装弾数から来る継戦能力だけは取り柄ですが、当面の戦闘で優位性が取れないという点は、何かあったら1発アウトのバトロワでは非常に辛い要素です。
チャプター2時代にあった大デフレの被害者なんですが、その後に名誉挽回する機会も与えられておらず、今となっては下から数えた方が速いだろう残念枠のSMGとなっています。
人気故の転落
リリース当初から精度面に大きな懸念を抱えていた《ドラムガン》でしたが、火力だけは高かったので、局地戦用の武器としては利用できました。
しかし、本格的に巷で人気が出てきたのはダブルSG構成が禁止された後、シーズンの目玉として追加された筈の《サブマシンガン》や《コンパクトSMG》が下方修正された後のことです。
このとき《ドラムガン》も下方修正されたのですが、修正幅が比較的に軽微だったので、その後釜として利用されました。チャプター1・シーズン8にあったユーザー投票でも1番人気も獲得していますが、投票の翌週に弱体化を喰らうというギャグみたいな展開になりました。
その後、チャプター2・シーズン2になって《マイダスのドラムガン》が登場。大幅に性能が向上したネームドミシックとして環境を牽引しましたが、その人気が《ドラムガン》の更なる凋落の引き金となったのは皮肉な話でした。
続くチャプター2・シーズン3では2匹目のドジョウを狙って《ジュールズのドラムガン》が登場しますが、先に登場していた《マイダスのドラムガン》より大幅に弱体化しており、それと同時に保管庫にあった通常の《ドラムガン》も弱体化を受けました。
優位性のあった射程距離もこのときに損失し、往年の人気武器は見る影もない姿へ……。
ワンタイムイベントでの勝者

チャプター1・シーズン8であった保管庫開放を賭けたユーザー投票に勝利し、見事復活を果たしたことがある人気武器です。
投票の対象となったのは以下の6つの武器・アイテムでした。
- 《ドラムガン》
- 《タクティカルSMG》
- 《インフィニティブレード》
- 《X-4 ストームウィング》
- 《バウンサー》
- 《グラップラー》
今だと人気が変わっていそうなので、同じ結果にはならないような気もしますが、一番人気の《ドラムガン》が見事当選を果たしました。
しかし、2週間後のv9.1では早速にも弱体化を受けており、開発側の謎ムーブを印象付けました。いや、強かったから票を集めたのであって、ステータスを変えたら、それは意味がないだろうと……。
他武器との比較
項目 | アサルトライフル | ドラムガン | タクティカルSMG | サブマシンガン |
---|---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート |
最大ダメージ | 33 (50m) | 22 (20m) | 19 (20m) | 18 (20m) |
中ダメージ | 26.4 (75m~) | 15.4 (30m~) | 13.3 (30m~) | 12.6 (30m~) |
最小ダメージ | 21.4 (100m~) | 11.0 (40m~) | 7.6 (40m~) | 8.1 (40m~) |
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x | 1.75 x | 1.75 x |
対物ダメージ | 33 | 22 | 19 | 18 |
連射速度 | 330 | 480 | 540 | 660 |
装弾数 | 30 発 | 40 発 | 25 発 | 30 発 |
リロード時間 | 2.3 s | 3 s | 2.1 s | 2.1 s |
腰だめ精度 | 2.45 - 4.15 | 2.8 - 4.7 | 2.8 - 3.9 | 3.7 - 4.3 |
ADS精度 | 1.6 - 2.7 | 2.4 - 3.9 | 2.3 - 2.8 | 3 - 3.55 |
精度補正(屈み、歩き) | -20% / +80% | -15% / +12% | -10% / +10% | -10% / +5% |
持ち替え | 0.4s | 0.4s | 0.4s | 0.4s |
TTK100HP | 0.545 s
HP200:1.091 s
HP250:1.273 s | 0.500 s
HP200:1.125 s
HP250:1.375 s | 0.556 s
HP200:1.111 s
HP250:1.444 s | 0.455 s
HP200:1.000 s
HP250:1.182 s |
対人DPS | 182 | 176 | 171 | 198 |
対物DPS | 182 | 176 | 171 | 198 |
vs アサルトライフル

《アサルトライフル》はSMGに比べれば高精度で、DPS1も見劣りしないという汎用性の高い武器です。同じレアリティの《ドラムガン》では勝る部分が殆どありません。
まず問題となるのが精度の差です。特にADS2したときの精度差が顕著で、《アサルトライフル》の2倍近い拡散面積になるので、ちょっと距離が離れるとまるで当たらない。
実戦におけるダメージ効率では《アサルトライフル》に大きく劣ります。
vs サブマシンガン

一時期は《サブマシンガン》の弱体化が著しい状況だったので、相対的に《ドラムガン》が評価された時代もありました。
しかし、現在は《ドラムガン》自体も追い弱体を受けた後なので、性能的には《サブマシンガン》の下位互換に近いです。

関連武器
この武器をベースとしたミシック武器が多数存在します。フォートナイトでは最も派生ミシックが多い武器です。
マイダスのドラムガン

チャプター2・シーズン2に端を発して、《マイダス》の一族の武器として複数のミシックが生まれました。
初代の《マイダスのドラムガン》については評価されたものの、少し遅れて登場した《ジュールズのドラムガン》、《シャドーマイダスのドラムガン》については、環境に存在していた通常火器の方が強いくらいだったので、最後まで残っているのが珍しい状況になりました。

その後、強かった《マイダスのドラムガン》もチャプター4・シーズン4(v26.0)にて弱体化し、今となっては親子が使う上記3種類は全て同じ性能になっています。
もちろん、チャプター3以降のインフレ環境で戦えるわけもなく……。
Snoop Doggのドラムガン

チャプター2・リミックスで登場したコラボミシックです。初代の《マイダスのドラムガン》を再現した武器で、性能的には最も再現性の高い存在です。
ドラムガン(MOD)

後に《モジュラー式ドラムガン》と呼ばれるようになる武器MODに対応したバリエーションです。《ドラムガン》とは性能面が大きく異なっており、射程の長いSMG族という役割へと原点回帰しています。
変更点
ずっと弱体化が続いています。
v13.0
- 最大ダメージが減少(22/23 → 21/22)
- 最大威力の射程が減少(24m → 20m)
- 中威力の射程が減少(35m → 30m)
- 低威力の射程が減少(50m → 40m)
- 最大の減衰率が増加(35% → 60%)
- ヘッドショット倍率が低下(2x → 1.5x)
保管庫の中でしたが、《ジュールズのドラムガン》に合わせて弱体化。頼みの綱だった射程も失い、歴代でも最弱クラスのSMGまで転落しました。
v9.31
- 発射レートの減少(540RPM → 480RPM)
- 装弾数の減少(50 → 40)
もはや、オーバーキルとしか思えない弱体化。発射レートが減少したので、ついにSMGで最低クラスのDPSへと転落しました。
v9.01
- 最大ダメージが低下(26/27 → 22/23)
NSW過ぎると判断されたのか弱体化。
他のSMGと違って、威力だけは低下していないのが強みだったのですが……。
v8.5
投票イベントに勝利して、保管庫から取り出されました。
v5.4
保管庫に収納されました(環境から削除)
v5.2
- 威力減衰の悪化 (-10%)
- 威力減衰が対物ダメージに適用されるように
- ターゲット射撃時の精度が低下 (2.2/2.1 → 2.6/2.4)
- ジャンプ時の精度ペナルティが悪化
- 武器の出現率が低下 (40%)
詳しくは下記参照。
普通のドラムガンが初期型のトンプソンで
モジュラー式がM1(三角の保護板がついていないからM1A1ではない)
多分この武器が初めて復活したのに弱体化するなら意味ないでしょの武器かな?多分
ご報告ありがとうございます。修正致しました。原因は……不明です。酒飲んで誤操作した?
ドラムガンとp90とサプ付きsmgを比べる表のサプ付きsmgの発射形式がセミオートになっています
今回の SG二連の弱体化でそれなりに株が上がったかなーというイメージ
パッド勢にとっては弾50で中レートなので安心感があるのとAR打ち切り後の代わりになりつつ SGからの持ち替え先としてもいけるのでいいかなと
LMGと比べると消音とマズルフラッシュがなくて狙いやすいって感じですかね?火力も対人なら勝ってるのでまあまあかなと
ドラムマガジンではなく、ドラムガンでは?
参考になるーb
いつも楽しく考察を読ませてもらっており、とても参考にさせてもらってます。
これからも応援しています!