《レッドスピッター3000》はv37.0にて追加されたLMG族の武器です。可変レートを採用しており、状況によって発射レートが変化します。
古くから存在する《ミニガン》より射撃精度が良く、対物にも優れますが、アクションが更に大振りになっています。
目次
データ

項目 | エピック | レジェンド | ミシック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | ||||||||||||||||||||||||
最大ダメージ | 5 (300m) | 6 (300m) | 6 (300m) | ||||||||||||||||||||||||
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | ||||||||||||||||||||||||
対物ダメージ | 14 | 14 | 14 | ||||||||||||||||||||||||
連射速度 | 2090 | 2115 | 2140 | ||||||||||||||||||||||||
装弾数 | 230 発 | 275 発 | 320 発 | ||||||||||||||||||||||||
リロード時間 | 7.25 s | 6.89 s | 6.54 s | ||||||||||||||||||||||||
腰だめ精度 | 1.7 | 1.7 | 1.7ADS精度 | 0.85 | 0.85 | 0.85 | 精度補正(屈み、歩き) | -20% / +45% | -20% / +45% | -20% / +45% | 持ち替え | 0.775s | 0.775s | 0.775s | TTK100HP | 0.545 s
HP200:1.120 s
HP250:1.407 s 0.454 s
HP200:0.936 s
HP250:1.163 s 0.449 s
HP200:0.925 s
HP250:1.150 s 対人DPS | 174 | 212 | 214 | 対物DPS | 488 | 494 | 499 | |
発射レートは撃ち切り時の平均値です。
簡易解説
可変レートのLMG
《レッドスピッター3000》は連射していると発射レートが上昇する機能が付いた可変レートのLMGです。
初期の発射レートは300RPMですが、最大まで伸びると2500RPMに到達します。
ゲーム内の表示だと45になっていますが、そこまでの発射レートは出ないようです(実測は41.7で止まります)。途中でバランス調整したのに、表記を訂正するのを忘れていたパターン?
上限に到達すればミシックで対人250DPSと、高火力なアサルトやSMGに匹敵するものの、上限に到達するまでには3.7秒のスピンアップが必要です。
発砲、およびADS状態で待機することでスピンアップが進みます。
発砲からスピンアップし、全弾を撃ち切った場合の平均発射レートは以下のとおり。ダメージ量もそうなんですが、レアリティ毎に装弾数が異なるので多少前後します。
項目 | エピック | レジェンド | ミシック |
---|---|---|---|
平均発射レート | 2090RPM | 2115RPM | 2140RPM |
平均対人DPS | 174 | 211 | 214 |
エピック、レジェンド間の差が大きいので、使うならばレジェンド以上が望ましいです。
スローペースな立ち上がり
過去の《ミニガン》と違って、スピンアップ前の発砲できない時間は無いものの、発射レートの上昇はかなり緩やかです。
最大レートに到達するまでに100発、時間換算で3.7秒掛かります。
普通のアサルトやSMGなら全弾撃ち切っているだけの時間なので、そこで正面対決すると不利な戦いになることが多いです。

威力減衰なしで精度もそれなりなんですが、上限に到達するまでの平均DPSは162なので、同じレアリティのアサルトやSMGを下回ります。
エピックの《レッドスピッター3000》に至っては、コモンの《OXRライフル》にも届きません。
お互いの命中率高い状況での急戦は不利になるので、できるだけ躱す運用を心がけ、相手の弾切れを狙うなどの工夫が必要です。
ADSして待ち構えるにしても機会損失が大きく、《ミニガン》と同じでチーム戦での支援攻撃向きだと思います。ソロで使うなら《バネ足のメダリオン》が欲しいです。
対物性能が高い
大振りで扱いにくい武器ですが、通常弾の武器としては破格の対物DPSを持っています。上限の発射レートに到達すれば、ターボ建築に対して6発の弾抜けが発生します。
武器名 | 外観 | 対物DPS | vs木材 | vs石材 | vs鉄材 |
---|---|---|---|---|---|
プレシジョン_エアストライク | ![]() | 1184 | 0.00s | 0.00s | 0.00s |
レッドスピッター3000 | ![]() | 499 | 0.28s | 0.59s | 0.98s |
スウォームストライク | ![]() | 336 | 0.00s | 0.00s | 1.33s |
スティンガーSMG | ![]() | 264 | 0.50s | 1.08s | 1.83s |
オーバークロックPR | ![]() | 238 | 0.48s | 1.12s | 2.08s |
E-ホップロック_フューリーAR | ![]() | 213 | 0.66s | 1.32s | 2.24s |
フューリーAR | ![]() | 194 | 0.67s | 1.48s | 2.55s |
ヴェールドプレシジョンSMG | ![]() | 187 | 0.77s | 1.54s | 2.60s |
E-シャドープレシジョンSMG | ![]() | 187 | 0.77s | 1.54s | 2.60s |
SWハンマー | ![]() | 183 | 0.00s | 0.00s | 0.00s |
ブレイドブラスター | ![]() | 181 | 0.70s | 1.63s | 2.56s |
MK7_AR | ![]() | 180 | 0.78s | 1.56s | 2.67s |
OXRライフル | ![]() | 179 | 0.64s | 1.49s | 2.77s |
ホロツイスターAR | ![]() | 172 | 0.77s | 1.73s | 2.88s |
E-OXRライフル | ![]() | 164 | 0.85s | 1.70s | 2.98s |
バグブラスター | ![]() | 124 | 0.67s | 2.00s | 4.00s |
ハイパーバーストピストル | ![]() | 120 | 1.08s | 2.38s | 4.00s |
スイーパーSG | ![]() | 115 | 0.66s | 1.97s | 3.95s |
フレンジーオートSG | ![]() | 97 | 1.36s | 2.73s | 5.00s |
ブレイドブラスター | ![]() | 93 | 1.50s | 3.00s | 5.25s |
E-マークスマン_レッカーリボルバー | ![]() | 91 | 1.45s | 2.90s | 5.31s |
ファルコンアイスナイパー | ![]() | 91 | 0.91s | 2.73s | 5.45s |
強化型センチネルPSG | ![]() | 89 | 1.11s | 3.33s | 5.56s |
センチネルポンプSG | ![]() | 85 | 1.11s | 3.33s | 5.56s |
ハンドキャノン | ![]() | 84 | 1.25s | 2.50s | 5.00s |
強化型レッカーリボルバー | ![]() | 77 | 1.45s | 3.62s | 5.80s |
レッカーリボルバー | ![]() | 75 | 1.45s | 3.62s | 6.52s |
ダブルトラブル | ![]() | 38 | 2.86s | 7.14s | 12.86s |
フレアガン | ![]() | 23 | 5.22s | 10.43s | 20.87s |
武器比較
項目 | サージファイアSMG | ミニガン | レッドスピッター3000 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レアリティ | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
発射形式 | フルオート | フルオート | フルオート | ||||||||||||||||||||||||
最大ダメージ | 15 (45m) | 21 (300m) | 6 (300m) | ||||||||||||||||||||||||
中ダメージ | 12.0 (75m~) | - | - | ||||||||||||||||||||||||
最小ダメージ | 10.5 (275m~) | - | - | ||||||||||||||||||||||||
クリティカル | 1.5 x | 1.5 x | 1.5 x | ||||||||||||||||||||||||
対物ダメージ | 18 | 33 | 14 | ||||||||||||||||||||||||
連射速度 | 827 | 720 | 2115 | ||||||||||||||||||||||||
装弾数 | 40 発 | 67 発 | 275 発 | ||||||||||||||||||||||||
リロード時間 | 2.37 s | 4.5 s | 6.89 s | ||||||||||||||||||||||||
腰だめ精度 | 2.2 - 3.5 | 1.8 - 3 | 1.7ADS精度 | 1.75 - 2.8 | 1.25 - 2.1 | 0.85 | 精度補正(屈み、歩き) | -10% / +40% | -10% / +80% | -20% / +45% | 持ち替え | 0.4s | 0.7s | 0.775s | TTK100HP | 0.435 s
HP200:0.943 s
HP250:1.161 s 0.333 s
HP200:0.750 s
HP250:0.917 s 0.454 s
HP200:0.936 s
HP250:1.163 s 対人DPS | 207 | 252 | 212 | 対物DPS | 248 | 396 | 494 | |
vs ミニガン

《ミニガン》はチャプター1時代から存在するLMGです。
《レッドスピッター3000》は最大レートになったときの対人DPSは同水準ですが、射撃精度がかなり向上しており、ピーク時の性能では勝っています。対物性能でも勝り、連続射撃できるダメージ総量も少しだけ向上しています。

ただし、瞬発能力では《ミニガン》が勝っており、急戦になったときには《レッドスピッター3000》が不利になります。
《ミニガン》は引き金を引いても撃てない時間が0.7秒ありますが、この0.7秒の間に《レッドスピッター3000》が撃てるのは6発だけ。《ミニガン》が発砲を始めると、0.5秒でダメージレースは五分に戻ります。
《レッドスピッター3000》が最高DPSに到達するには更に2.5秒必要なので、精度で差がつかないような至近距離では《ミニガン》の方が優勢になると思われます。
vs サージファイアSMG

《サージファイアSMG》はチャプター6・シーズン1にて登場したSMGで、《レッドスピッター3000》と同じく、後から発射レートが向上する仕組みを持っています。
《レッドスピッター3000》はおよそ大型化した《サージファイアSMG》であり、取り回しが悪化した代わりに、射撃面の諸性能が向上しています。
最大レートでの火力差もありますし、精度の差もあります。
《レッドスピッター3000》は3.7秒、《サージファイアSMG》は0.4秒で最高レートに到達するので、急戦になったときには《サージファイアSMG》優勢です。
ミシック版の入手方法
チャプター6・シーズン4

ゲームの中盤に出現する裂け目ドロップポッドから入手できます。
変更点
v37.0hotfix2
- リコイルが減少
通算してリコイルが半分になっています。
v37.0hotfix
- リコイルが減少
サージファイアもだったけど初期状態だと弱すぎなんだよなあ…強化幅を抑える代わりに撃ち始めからでも戦える性能にしてほしい
ハマればチート臭い強さだけどハマるシチュがあまりにも限定的でどうにもならない類の武器
空中ADSできるのはいろいろマズくなるだろうけど、他武器に有利取れるDPS出せるまでの空転時間が長すぎるしレッカーで頭2回ぶち抜く方が早いってのはフォローできない
ミシックがヘッドショット9ダメージと表記が出るのに対して金だと8と出るからもしかして金は胴体5.5ダメージ?
クッソ強そうな見た目からどうあがいても使いづらい性能
せめてアサルトとかの通常銃と同じエイムさせてくれたらいいのに
なんで銃身釣った魚みたいに荒ぶるねん
ミシックでも弱いですか?
サージファイアの二の舞になってしまったか
加速系武器は建築との相性が悪いからフォートナイトではなかなか流行りそうにないね
大丈夫だ、ゼロビでもそんな強くない…っていうか敵がこれ使ってくれたから勝てた試合が山ほどある…
すぐ武器の性能の説明ページを作れるなんて凄すぎる…やっぱフォートナイトだったらこのサイトが一番やな
エイム操作で砲身の空転が可能ですが、最大レートに達するまでに100発必要、というのは最大まで空転させて加速させた上で、更にそこから100発撃たないといけないってことですかね?
いえ、空転させた場合は、そのまま3.7秒待っていれば最高レートで撃てます。
記事に書いていないから知らない…?いや流石にここの管理人にそんなことが…じゃあ自分が知らない仕様があるのかと、不安になっていたところでした
敵が来るなあとわかっているときに空転させておくにしても、3.7秒回さないとなのはやはり重いッスね…